• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小笠原 雄二  OGASAWARA Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20390908
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 秋田県産業技術センター, 電子光応用開発部, 部長
2013年度 – 2015年度: 秋田県産業技術センター, その他部局等, その他
2012年度: 秋田県産業技術センター, 部長
2012年度: 秋田県産業技術センター, その他部局等, 研究員
2011年度: 秋田県産業技術センター, 電子光応用開発部, 上席研究員 … もっと見る
2010年度: 秋田県産業技術総合研究センター, 工業技術センター, 上席研究員
2007年度: 秋田県産業技術総合研究センター, 上席研究員
2006年度 – 2007年度: 秋田県産業技術総合研究センター, 工業技術センター, 上席研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
機械力学・制御 / リハビリテーション / バイオメカニクス / 機能的電気刺激 / System dynamics / Rehabilitation / 機械力学 / 動作解析 / モデルベースシミュレーション / ローイング運動 / 福祉工学 / 健康
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  インターフェースを考慮し機能的電気刺激を用いたロコモティブ症候群予防システム開発

    • 研究代表者
      宮脇 和人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  機能的電気刺激を用いたパワーリハビリシステム利用時におけるバイオメカニクス的評価

    • 研究代表者
      宮脇 和人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      秋田工業高等専門学校
  •  機能的電気刺激を用いたパワーリハビリシステムの研究

    • 研究代表者
      宮脇 和人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      秋田県産業技術総合研究センター

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 車いす利用者のための運動補助機器の開発(第3報)2008

    • 著者名/発表者名
      宮脇 和人、沓澤 圭一、小笠原 雄二
    • 雑誌名

      秋田県産業技術総合研究センター業務年報

      ページ: 55-58

    • NAID

      40015960332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500447
  • [雑誌論文] 車いす利用者のための運動補助機器の開発(第3報)2008

    • 著者名/発表者名
      宮脇和人、沓澤圭一、小笠原雄二
    • 雑誌名

      秋田県産業技術総合研究センター業務年報

      ページ: 55-58

    • NAID

      40015960332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500447
  • [産業財産権] 車椅子使用者のためのトレーニングマシン2006

    • 発明者名
      小笠原雄二、宮脇和人, 他
    • 権利者名
      秋田県・秋田大学・(株)三栄機械
    • 産業財産権番号
      2006-239125
    • 出願年月日
      2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500447
  • [学会発表] 秋田発ローイング型リハビリマシンの実用化2007

    • 著者名/発表者名
      宮脇和人,小笠原雄二, 他
    • 学会等名
      産業技術連携推進会議 生産情報・メカトロニクス研究会,第3回地域交流ワークショップ
    • 発表場所
      秋田県
    • 年月日
      2007-05-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500447
  • [学会発表] 秋田発ローイング型リハビリマシンの実用化2007

    • 著者名/発表者名
      宮脇 和人, 小笠原 雄二, 他
    • 学会等名
      産業技術連携推進会議生産情報・メカトロニクス研究会, 第3回地域交流ワークショップ
    • 発表場所
      秋田県
    • 年月日
      2007-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500447
  • 1.  宮脇 和人 (00390906)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  巖見 武裕 (10259806)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島田 洋一 (90162685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沓澤 圭一 (90390905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大日方 五郎 (50111315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 英季 (60370227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi