• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新田 高洋  NITTA Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20402216
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 岐阜大学, 工学部, 准教授
2015年度: 岐阜大学, 工学部, 准教授
2009年度 – 2014年度: 岐阜大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 知能機械学・機械システム / 大区分C / 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連 / 機械力学、ロボティクスおよびその関連分野 / 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
キーワード
研究代表者
マイクロロボット / 生体分子モーター / シミュレーション / 力学的適応 / 力学的適応性 / 人工筋肉 / 機能発現 / 自己組織化 / アクチュエータ / 微小管 … もっと見る / キネシン / マイクロアクチュエータ / 微細加工 / 細胞骨格 / モーター蛋白質 / 細菌 / マイクロマシン / マイクロ・ナノデバイス … もっと見る
研究代表者以外
マイクロロボット / 人工筋肉 / 分子モーター / モータータンパク質 / 生命機械融合 / 自己組織化 / マイクロマシン / 分子人工筋肉 / 動的再構成可能 / 分子ロボティクス / アクチュエータ / 生物物理 / 生体分子モーター / マイクロ・ナノデバイス / ウエットロボティクス / タンパク質工学 / 光遺伝学 / カーボンナノチューブ / ナノクレイ / チタン酸バリウム / コンポジット / 高発生力化 / スーパーキャパシタ / マイクロ・ナノコンポジット / 誘電エラストマーアクチュエータ / ソフトアクチュエータ / 分子機械 / ナノマシン / ロボット / 光造形 / バイオアクチュエータ / ウェットロボティクス / 伸展装置 / 微小管 / キネシン / ソフトマテリアル / アクティブプローブ / 生体分子 / ナノバイオ / バイオミメテクス / 光学デバイス / bioMEMS / マイクロデバイス 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (66件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  生体分子モーター駆動ソフトロボットの機械式計算による知能創出研究代表者

    • 研究代表者
      新田 高洋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  動的再構成可能な自己組織化人工筋肉で実現する生命機械融合マイクロロボットの創成

    • 研究代表者
      森島 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自己組織化人工筋肉によって実現する動的再構成可能ウエットロボティクスの創成

    • 研究代表者
      森島 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分C
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自律的再構築による力学的適応性をもつ生体分子モーター人工筋肉の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 高洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  バイオ人工筋肉の制御分子パーツの開発とマイクロロボットへの実装

    • 研究代表者
      平塚 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  コンポジットとスーパーキャパシタによるソフトアクチュエータ高発生力化技術の開発

    • 研究代表者
      佐々木 実
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  外部環境制御による生体分子モーターの自己組織化ネットワークの形態制御と機能発現研究代表者

    • 研究代表者
      新田 高洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  生体分子モータで駆動する自律振動型人工筋肉の光造形とマイクロロボットの開発

    • 研究代表者
      平塚 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  自己組織化プロセスによる生命機械融合ウェットロボティクスの構造制御と機能創発

    • 研究代表者
      森島 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マイクロロボットの3Dプリントのための自己組織型「人工筋肉」インクの開発

    • 研究代表者
      平塚 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  ソフトマテリアル表面を探査する自律走査型マルチアクティブプローブ法の開発

    • 研究代表者
      角五 彰
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
    • 研究機関
      北海道大学
  •  モーター蛋白質によって駆動されるサルコメア様マイクロアクチュエータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 高洋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  生体ナノモーターで駆動する光学素子とその制御機構の開発

    • 研究代表者
      平塚 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  滑走細菌によって駆動されるマイクロデバイスの素子設計シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      新田 高洋
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 3D origami microrobot moving at the air-water interface driven by biomolecular artificial muscle2022

    • 著者名/発表者名
      WANG Yingzhe、MATSUNO Takahiro、NITTA Takahiro、HIRATSUKA Yuichi、MORISHIMA Keisuke
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集

      巻: 2022 号: 0 ページ: 2P2-O06

    • DOI

      10.1299/jsmermd.2022.2P2-O06

    • ISSN
      2424-3124
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [雑誌論文] In situ integrated microrobots driven by artificial muscles built from biomolecular motors2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Yingzhe、Nitta Takahiro、Hiratsuka Yuichi、Morishima Keisuke
    • 雑誌名

      Science Robotics

      巻: 7 号: 69

    • DOI

      10.1126/scirobotics.aba8212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05880, KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [雑誌論文] Linking path and filament persistence lengths of microtubules gliding over kinesin2022

    • 著者名/発表者名
      Sweet May、Kang’iri Samuel Macharia、Nitta Takahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 3081-3081

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06941-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [雑誌論文] Effects of defective motors on the active transport in biosensors powered by biomolecular motors2022

    • 著者名/発表者名
      Kang'iri Samuel Macharia、Salem Andrew、Nicolau Dan V.、Nitta Takahiro
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 203 ページ: 114011-114011

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114011

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [雑誌論文] Microfluidic actuators driven by biomolecular artificial muscle2022

    • 著者名/発表者名
      WANG Yingzhe、NITTA Takahiro、HIRATSUKA Yuichi、MORISHIMA Keisuke
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集

      巻: 2022 号: 0 ページ: 2P2-O07

    • DOI

      10.1299/jsmermd.2022.2P2-O07

    • ISSN
      2424-3124
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [雑誌論文] Motility resilience of molecular shuttles against defective motors2022

    • 著者名/発表者名
      Kang'iri Samuel Macharia、Nitta Takahiro
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on NanoBioscience

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 439-444

    • DOI

      10.1109/tnb.2022.3170562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [雑誌論文] Detachment of Microtubules Driven by Kinesin Motors from Track Surfaces Under External Force2021

    • 著者名/発表者名
      Sweet May、Nitta Takahiro
    • 雑誌名

      Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social Informatics and Telecommunications Engineering

      巻: 403 ページ: 199-206

    • DOI

      10.1007/978-3-030-92163-7_16

    • ISBN
      9783030921620, 9783030921637
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [雑誌論文] (165)A Simple Technique for the DEA Deformation Control by the Constraint Impose using an Adhesive2021

    • 著者名/発表者名
      Fahmi Khairil, Wenyi Lin, Gakuji Nagai, Keishi Naito, Takahiro Nitta, Minoru Sasaki and Hirohisa Tamagawa
    • 雑誌名

      Academic Journal of Polymer Science

      巻: 5 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02094
  • [雑誌論文] A Mathematical Model Predicting Gliding Speed of Actin Molecular Shuttles Over Myosin Motors in the Presence of Defective Motors2021

    • 著者名/発表者名
      Kang’iri Samuel Macharia、Nitta Takahiro
    • 雑誌名

      Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social Informatics and Telecommunications Engineering

      巻: 403 ページ: 207-214

    • DOI

      10.1007/978-3-030-92163-7_17

    • ISBN
      9783030921620, 9783030921637
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [雑誌論文] Linear Quadratic integral control of multiwall carbon nanotube-based Conical Dielectric Elastomer Actuator2021

    • 著者名/発表者名
      Titus Mulembo, Waweru Njeri, Gakuji Nagai, Hirohisa Tamagawa, Keishi Naito, Takahiro Nitta and Minoru Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Sustainable Research in Engineering

      巻: 6 ページ: 78-86

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02094
  • [雑誌論文] A printable active network actuator built from an engineered biomolecular motor2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Yingzhe Wang, Zhao Du, Keisuke Morishima and Yuichi Hiratsuka
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 20 号: 8 ページ: 1149-1155

    • DOI

      10.1038/s41563-021-00969-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01407, KAKENHI-PUBLICLY-21H05880
  • [雑誌論文] Linear-Quadratic Regulator for Control of Multi-Wall Carbon Nanotube/Polydimethylsiloxane Based Conical Dielectric Elastomer Actuators2020

    • 著者名/発表者名
      Mulembo Titus、Njeri Waweru、Nagai Gakuji、Tamagawa Hirohisa、Naito Keishi、Nitta Takahiro、Sasaki Minoru
    • 雑誌名

      Actuators

      巻: 9 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.3390/act9010018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02094
  • [雑誌論文] Linear Quadratic integral control of multiwall carbon nanotube-based Conical Dielectric Elastomer Actuator2020

    • 著者名/発表者名
      Titus Mulembo, Waweru Njeri, Gakuji Nagai, Hirohisa Tamagawa, Keishi Naito, Takahiro Nitta and Minoru Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Sustainable Research in Engineering

      巻: Volume 6, Issue 3 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02094
  • [雑誌論文] Conductive and flexible multi‐walled carbon nanotube/polydimethylsiloxane composites made with naphthalene/toluene mixture2019

    • 著者名/発表者名
      Mulembo Titus、Nagai Gakuji、Tamagawa Hirohisa、Nitta Takahiro、Sasaki Minoru
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 136 号: 44 ページ: 48167-48167

    • DOI

      10.1002/app.48167

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02094
  • [雑誌論文] Sensing Surface Mechanical Deformation Using Active Probes Driven by Motor Proteins2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Inoue, Takahiro Nitta, Arif Md. Rashedul Kabir, Kazuki Sada, Jian Ping Gong, Akihiko Konagaya, and *Akira Kakugo
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms12557

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PROJECT-15H03706, KAKENHI-PROJECT-16K16383
  • [雑誌論文] Buckling of microtubules on elastic media via breakable bonds2016

    • 著者名/発表者名
      5.Tanjina Afrin, Arif Md. Rashedul Kabir, Kazuki Sada, Akira Kakugo, Takahiro Nitta
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 480 ページ: 132-138

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03706
  • [雑誌論文] Understanding the Guiding of Kinesin/Microtubule-Based Microtransporters in Microfabricated Tracks2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ishigure and Takahiro Nitta
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 30 号: 40 ページ: 12089-12096

    • DOI

      10.1021/la5021884

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [雑誌論文] In silico evolution of guiding track designs for molecular shuttles powered by kinesin motors2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sunagawa, A. Tanahashi, M. Downs, H. Hess and T. Nitta
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: - 号: 14 ページ: 2827-2827

    • DOI

      10.1039/c3lc41103f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [雑誌論文] マイクロパターン基板上でのMycoplasma mobile滑走運動のシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      新田高洋、浅野祥吾、平塚祐一、宮田真人、平野元久
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [雑誌論文] EVOLUTIONARY OPTIMIZATION OF GUIDING TRACK DESIGNS FOR MOLECULAR SHUTTLES POWERED BY KINESIN MOTORS2009

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sunagawa, Akihito Tanahashi, Motohisa Hirano, Matthew E.Downs, Henry Hess, Takahiro Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of microTAS 2009 1

      ページ: 207-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [学会発表] A Printable Actuator by Engineered Kinesin Motors2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      The second "Molecules, Materials, Devices and Systems" workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [学会発表] In-situ integrated microrobots powered by molecular artificial muscle2022

    • 著者名/発表者名
      王 穎哲, 新田高洋, 平塚 祐一, 森島 圭祐
    • 学会等名
      第6回分子ロボティクス年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [学会発表] A Printable Actuator by Engineered Kinesin Motors2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      The second "Molecules, Materials, Devices and Systems" workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22714
  • [学会発表] Molecular shuttles and artificial muscles driven by motor proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      The 6th DeKUT International Conference on Science, Technology, Innovation and Entrepreneurship
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [学会発表] Microfluidic actuators driven by biomolecular artificial muscle2022

    • 著者名/発表者名
      WANG Yingzhe、NITTA Takahiro、HIRATSUKA Yuichi、MORISHIMA Keisuke
    • 学会等名
      JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec)2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [学会発表] 3D origami microrobot moving at the air-water interface driven by biomolecular artificial muscle2022

    • 著者名/発表者名
      WANG Yingzhe、MATSUNO Takahiro、NITTA Takahiro、HIRATSUKA Yuichi、MORISHIMA Keisuke
    • 学会等名
      JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec)2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [学会発表] Molecular shuttles and artificial muscles driven by motor proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      The 6th DeKUT International Conference on Science, Technology, Innovation and Entrepreneurship
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22714
  • [学会発表] In-situ Integrated Microrobots Powered By Biomolecular Artificial Muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Yingzhe Wang, Yuichi Hiratsuka, Takahiro Nitta, Keisuke Morishima
    • 学会等名
      The 39th IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), Bioinspired and Biohybrid (Cyborg) Systems Workshop 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04951
  • [学会発表] A Mathematical Model Predicting Gliding Speed of Actin Molecular Shuttles Over Myosin Motors in the Presence of Defective Motors2021

    • 著者名/発表者名
      Kang’iri Samuel Macharia、Nitta Takahiro
    • 学会等名
      BICT2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [学会発表] Detachment of Microtubules Driven by Kinesin Motors from Track Surfaces Under External Force2021

    • 著者名/発表者名
      Sweet May、Nitta Takahiro
    • 学会等名
      BICT2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [学会発表] Analyzing a printable actuator composed of an engineered kinesins by a computer simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Yurino Aoyama, Yuichi Hiratsuka,Takahiro Nitta
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [学会発表] 生体分子モーターの工学利用:バイオセンサー,人工筋肉2020

    • 著者名/発表者名
      新田高洋
    • 学会等名
      第32回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD32)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [学会発表] Computer simulation of printable artificial muscles composed of engineered kinesins and microtubules2020

    • 著者名/発表者名
      Yurino Aoyama, Yuichi Hiratsuka, Takahiro Nitta
    • 学会等名
      日本生物物理学会第58回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02106
  • [学会発表] Improvement of a genetically-engineered microtubule contractile protein network2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao Du, Takahiro Nitta, Yingzhe Wang, Keisuke Morishima, Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01407
  • [学会発表] MICROFLUIDIC FABRICATION OF BIO-ACTUATORS DRIVEN BY ARTIFICIAL MUSCLES MADE FROM MOLECULAR MOTORS2019

    • 著者名/発表者名
      Yingzhe Wang, Yuichi Hiratsuka, Takahiro Nitta, Kaoru Uesugi, Keisuke Morishima
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01254
  • [学会発表] MICRO-ASSEMBLY USING OPTICALLY PATTERNED MOLECULAR-MOTOR-POWERED ARTIFICIAL MUSCLES2019

    • 著者名/発表者名
      Yingzhe Wang, Yuichi Hiratsuka, Takahiro Nitta, Kaoru Uesugi and Keisuke Morishima
    • 学会等名
      IEEE MEMS2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01254
  • [学会発表] Fabrication of bio-actuators with molecular motors by stereolithography2018

    • 著者名/発表者名
      Yingzhe Wang, Yuichi Hiratsuka, Takahiro Nitta, Kaoru Uesugi and Keisuke Morishima
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01254
  • [学会発表] Self-Organization of dynamic microtubule network induced by mechanical stress2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Inoue, Takahira Nitta, Arif Md. Rashedul Kabir, Kazuki Sada, Akira Kakugo
    • 学会等名
      The Society of Polymer Science Japan
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03706
  • [学会発表] Designing microdevices powered by motor proteins2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      International Workshop for Motor Proteins toward Emerging Nano Systems
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2014-04-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] 色素細胞を模倣した光学デバイスの開発に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      新田高洋、宮田歩、宇佐見嘉康、青山晋、平塚祐一
    • 学会等名
      2012 年度生物物理学会中部支部講演会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] Designing microdevices operated through self-organizations of microtubules and kinesin motors2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Ayumu Miyata, Yoshiyasu Usami, Susumu Aoyama and Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      Biophysical Society 57th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] Designing microdevices operated through self-organizations of microtubules and kinesin motors2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Ayumu Miyata,Yoshiyasu Usami, Susumu Aoyama and Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      Biophysical Society 57th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] 生体分子モーターによって駆動する光学デバイス -タンパク質部品からのデバイス組み立て-2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐見嘉康、宮田歩、平塚祐一、新田高洋
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] SIMULATING SELF-ORGANIZATION OF MICROTUBULES INTERACTING WITH MOTOR PROTEIN-COATED BEADS IN MICROSCOPIC CHAMBERS2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Ayumu Miyata, Yoshiyasu Usami, Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      Biophysical Society 56^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] 生体分子モーターによって駆動する光学デバイス:タンパク質工学による分子光スイッチの開発2012

    • 著者名/発表者名
      平塚祐一、青山晋、新田高洋
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] 生体分子モーターによって駆動する光学デバイス ―タンパク質部品からのデバイス組み立て―2012

    • 著者名/発表者名
      宇佐見嘉康、宮田歩、平塚祐一、新田高洋
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] SIMULATING SELF-ORGANIZATION OF MICROTUBULES INTERACTING WITH MOTOR PROTEIN-COATED BEADS IN MICROSCOPIC CHAMBERS2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Ayumu Miyata,Yoshiyasu Usami and Yuichi Hiratsuka
    • 学会等名
      Biophysical Society 56th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] 生体分子モーターによって駆動する光学デバイス:タンパク質工学による分子光スイッチの開発2012

    • 著者名/発表者名
      平塚祐一、青山晋、新田高洋
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] 生体分子モーターによって駆動する光学デバイス -シミュレーションによる設計指針-2012

    • 著者名/発表者名
      新田高洋、平塚祐一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] In Silico Design of Guiding Tracks for Molecular Shuttles Powered by Moter Proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2011)
    • 発表場所
      Nagoya,Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] In Silico Design of Guiding Tracks for Molecular Shuttles Powered by Moter Proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2011)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360103
  • [学会発表] An improved simulation of Mycoplasma mobile movements on micropatterned surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      新田高洋、浅野祥吾、平塚祐一、宮田真人、平野元久
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [学会発表] Module Structural Design for Material Transport System Propelled by Kinesin with Genetic Algorithm2009

    • 著者名/発表者名
      砂川拓也、棚橋章仁、平野元久、マシュー・ダウンズ、ヘンリー・ヘス、新田高洋
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [学会発表] EVOLUTIONARY OPTIMIZATION OF GUIDING TRACK DESIGNS FOR MOLECULAR SHUTTLES POWERED BY KINESIN MOTORS2009

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sunagawa, Akihito Tanahashi, Motohisa Hirano, Matthew E.Downs, Henry Hess, Takahiro Nitta
    • 学会等名
      micro TAS 2009
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [学会発表] Three-Dimensional Movements of Microtubule Driven by Kinesin on Microfabricated Tracks Revealed with a Computer Simulation

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ishigure, Takahiro Nitta
    • 学会等名
      第51回生物物理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] Designing microdevices powered by motor proteins

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      International Workshop for Motor Proteins toward Emerging Nano Systems
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] An improved simulation of Mycoplasma mobile movements on micropatterned surfaces

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta, Shogo Asano, Yuichi Hiratsuka, Motohisa Hirano
    • 学会等名
      日本生物物理学会第47回年会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [学会発表] Simulating microtransporters driven by biological molecular machines

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      MICRO- AND NANOMACHINES 2014
    • 発表場所
      Hannover, Germany
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] Analyzing Three-Dimensional Movements of Molecular Shuttles Driven by Kinesin with Computer Simulation

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ishigure, Takahiro Nitta
    • 学会等名
      24th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] マイクロパターン基板上でのMycoplasma mobile滑走運動のシミュレーション

    • 著者名/発表者名
      新田高洋、浅野祥吾、平塚祐一、宮田真人、平野元久
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • 発表場所
      旭川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760192
  • [学会発表] Computer-aided Design of Microdevices Powered by Biological Molecular Machines

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2014
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] モーター蛋白質の工学利用へ向けたキネシン・微小管in vitro motility assayのシミュレーションする

    • 著者名/発表者名
      新田高洋,石槫祐貴
    • 学会等名
      2013年度生物物理学会中部支部講演会
    • 発表場所
      岡崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] A Computer Simulation of Reconstitute Systems of Motor Proteins Revealed Biophysical Phenomena Relevant to Biomedical Engineering

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nitta and Yuki Ishigure
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] Guidance of Molecular Shuttles Driven by Kinesin Motor Proteins for Applications to Nanobiosensors: A Simulation Study

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ishigure and Takahiro Nitta
    • 学会等名
      Biosensors 2014
    • 発表場所
      Melbourne, Austrailia
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] アクチン・ミオシンの工学利用に向けたin vitro運動アッセイのシミュレーション

    • 著者名/発表者名
      石槫祐貴,新田高洋
    • 学会等名
      2015年 生体運動合同班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-01-07 – 2015-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • [学会発表] 微細加工基板上のキネシンによって駆動される微小管の滑り運動をシミュレーションする

    • 著者名/発表者名
      新田高洋,石槫祐貴
    • 学会等名
      2014年生体運動合同班会議
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24760203
  • 1.  平塚 祐一 (10431818)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  森島 圭祐 (60359114)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  角五 彰 (10374224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  佐々木 実 (20183379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  繁富 香織 (90431816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野村 慎一郎 (50372446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内藤 圭史 (50759339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  玉川 浩久 (60324282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  永井 学志 (90334359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  亀井 敬 (90450650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小長谷 明彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi