• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 知英  Lee Jiyoung

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20402860
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 生殖医療研究部, 研究員
2025年度: 東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 非常勤講師
2021年度: 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授
2020年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授
2018年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授
2016年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, プロジェクト講師 … もっと見る
2016年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 講師
2007年度: 京都大学, 医学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 医学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44020:発生生物学関連 / 医化学一般 / 発生生物学
研究代表者以外
ゲノム生物学
キーワード
研究代表者
心肺発生 / ヒト多能性幹細胞 / 多能性幹細胞 / 心臓オルガノイド / シグナル伝達 / 細胞・組織 / 細胞周期 / 半数性 / ES細胞 / 1倍体ES細胞 … もっと見る / Transplantation / Stem cells / Testis / Pluripotency / Spermatogonial stem cells / Spermatogenesis … もっと見る
研究代表者以外
霊長類 / ORF / ヒトゲノム / Gag / 内在性レトロウィルス / Gagタンパク質 / 脳 / GAGタンパク質 / 獲得遺伝子 / レトロトランスポゾン / レトロウイルス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  多能生幹細胞を用いた心肺連携オルガノイド作製技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      李 知英
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44020:発生生物学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  1倍体ES細胞の半数性・多能性維持関与因子の同定および可逆的な倍数性制御の検討研究代表者

    • 研究代表者
      李 知英
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ヒト内在性レトロウィルスに由来する獲得遺伝子の探索

    • 研究代表者
      石野 知子 (金児知子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      東海大学
  •  精巣由来多能性幹細胞の多分化能獲得における分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      李 知英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] In vitro generation of functional murine heart organoids via FGF4 and extracellular matrix2020

    • 著者名/発表者名
      Lee Jiyoung、Sutani Akito、Kaneko Rin、Takeuchi Jun、Sasano Tetsuo、Kohda Takashi、Ihara Kensuke、Takahashi Kentaro、Yamazoe Masahiro、Morio Tomohiro、Furukawa Tetsushi、Ishino Fumitoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 4283-4283

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18031-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08536, KAKENHI-PROJECT-20K06652, KAKENHI-PROJECT-20K20584, KAKENHI-PROJECT-20K21598, KAKENHI-PROJECT-19KK0182, KAKENHI-PROJECT-19KK0218, KAKENHI-PROJECT-19H00978, KAKENHI-PROJECT-18H02803, KAKENHI-PROJECT-17K07498
  • [雑誌論文] Preferable in vitro condition for maintaining faithful DNA methylation imprinting in mouse embryonic stem cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Lee J, Matsuzawa A, Shiura H, Sutani A, Ishino F
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 23 号: 3 ページ: 146-160

    • DOI

      10.1111/gtc.12560

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02478, KAKENHI-PROJECT-17K07498, KAKENHI-PROJECT-16K08578, KAKENHI-PUBLICLY-17H05597
  • [雑誌論文] Pluripotency of a single spermatogonial stem cell in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M, et. al. (10人中2番目, *equal contribution)
    • 雑誌名

      Biology of reproduction 78

      ページ: 681-681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770199
  • [雑誌論文] Akt mediates self-renewal division of mouse spermatogonial stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Lee J, et. al.
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 1853-1853

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770199
  • [雑誌論文] Akt mediates self-renewal division of mouse spermatogonial stem cells

    • 著者名/発表者名
      Lee J et al.
    • 雑誌名

      Development (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770199
  • [学会発表] ヒト多能性幹細胞からの心臓オルガノイド形成2022

    • 著者名/発表者名
      李 知英
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06652
  • [学会発表] 心臓オルガノイド作製及びその利用2022

    • 著者名/発表者名
      李 知英
    • 学会等名
      心電学関連春季大会2022:基礎医学と心電学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06652
  • [学会発表] In vitro generation of heart organoids with functional capacity.2021

    • 著者名/発表者名
      Jiyoung Lee, Akito Sutani, Rin Kaneko, Tetsuo Sasano, Kensuke Ihara, Jun Takeuchi, Tetsushi Furukawa, Fumitoshi Ishino.
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06652
  • [学会発表] 生体心臓発生を模倣するマウスES細胞由来心臓オルガノイド作製 Generation of mouse heart organoids mimic in vivo heart development.2021

    • 著者名/発表者名
      李 知英
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06652
  • [学会発表] 心臓再生医療研究の基盤技術としての多能性幹細胞由来心臓オルガノイド作製法2021

    • 著者名/発表者名
      李 知英
    • 学会等名
      第42回日本炎症・再生学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06652
  • [学会発表] Generation of functional heart organoids from mouse embryonic stem cells. マウスES細胞を用いた機能的な心臓オルガノイドの作製2020

    • 著者名/発表者名
      李 知英、酢谷明人、金子 凜、笹野哲郎、井原健介、幸田 尚、竹内純、古川哲史、石野史敏
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06652
  • [学会発表] Epigenetic instability of imprinting regions in mouse embryonic stem cells caused by in vitro environments.2018

    • 著者名/発表者名
      Lee J, Matsuzawa A, Shiura H, Sutani A, Ishino F
    • 学会等名
      KEY Forum: The 3rd International Symposium on Stem Cell Traits and Developmental Systems
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08578
  • [学会発表] Epigenetic instability of imprinting regions in mouse embryonic stem cells caused by in vitro environments2018

    • 著者名/発表者名
      Lee J, Matsuzawa A, Shiura H, Sutani A, Ishino F
    • 学会等名
      KEY Forum: The 3rd International Symposium on Stem Cell Traits and Developmental Systems
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08578
  • 1.  石野 知子 (20221757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石野 史敏 (60159754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  笹野 哲郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  志浦 寛相
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  石野 知子(金児 知子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi