• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 慎一  Kondo Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20404395
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 安田女子大学, 薬学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 安田女子大学, 薬学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
2006年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経化学・神経薬理学 / 神経化学・神経薬理学 / 生物系
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学)
キーワード
研究代表者
小胞体ストレス / 国際情報交換 / 細胞内ストレス応答 / 神経科学 / 細胞生物学 / 転写因子 / 虚血 / 神経変性疾患 / 神経細胞死 / オートファジー … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 免疫組織化学 / 電子顕微鏡 / 免疫組織科学 / 抗体 / 遺伝子発現 / ノックアウトマウス / アクアポリン / 水チャネル / アポトーシス / 精子形成 / 精巣 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  小胞体シグナリングの破綻による脳障害の解明研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  精子形成・成熟過程で発現する新規受容体と水チャネルの機能解明

    • 研究代表者
      吉永 一也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      熊本大学
      宮崎大学
  •  小胞体ストレスにより誘導されるオートファジーの解析研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  新規膜貫通型転写因子の神経組織内小胞体ストレス応答機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2015 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Secretory function in subplate neurons during cortical development.2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Al-Hasani H, Hoerder-Suabedissen A, Wang WZ, Molnar Z.
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500440
  • [雑誌論文] BBF2H7, a novel transmembrane bZIP transcription factor, is a new type of ER stress transducer.2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Saito A, Hino S-I, Murakami T, Ogata M, Kanemoto S, Nara S, Yamashita A, Yoshinaga K, Hara H, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 27(5)

      ページ: 1716-1729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700366
  • [雑誌論文] Autophagy is activated for cell survival after endoplasmic reticulum stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata M, Hino S-I, Saito A, Morikawa K, Kondo S, Kanemoto S, Murakami T, Taniguchi M, Tanii I, Yoshinaga K, Shiosaka S, Hammarback JA, Urano F, Imaizumi K
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26(24)

      ページ: 9220-9231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18050030
  • [学会発表] 脳組織における細胞種特異的な小胞体ストレス応答機構2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700366
  • [学会発表] ニュータイプの小胞体ストレスセンサーBBF2H7は、障害を受けた神経細胞で発現する.2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一
    • 学会等名
      第50回日本神経化学会大会(Neuro2007)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700366
  • [学会発表] アクアポリン11欠損マウスにみられた精巣内アポトーシス2007

    • 著者名/発表者名
      吉永一也、近藤慎一、今泉和則、石橋賢一
    • 学会等名
      日本解剖学会第63回九州支部学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590176
  • [学会発表] OASIS, an endoplasmic reticulum stress transducer, is involved in normal bone formation.2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 慎一
    • 学会等名
      International Symposium on Membrane Traffic
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2007-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18050030
  • 1.  吉永 一也 (50136719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  石橋 賢一 (80223022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi