• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石塚 直樹  Ishitsuka Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20414500
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 推進チーム長等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 上級研究員
2019年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人 農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員
2012年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 主任研究員
2008年度 – 2011年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 生態系計測研究領域, 主任研究員
2007年度: 農業環境技術研究所, 生態系計測研究領域, 任期付研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
農業環境・情報工学 / 農業環境工学
研究代表者以外
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 農業情報工学
キーワード
研究代表者
偏波 / マイクロ波 / Lバンド / 複素数データ / Pi-SAR-L2 / ALOS-2 / 飼料用トウモロコシ / 合成開口レーダ / 合成開ロレーダ(SAR) / 衛星リモートセンシング … もっと見る / ALOS / 波長 / 湛水 / 水田 / 合成開口レーダ(SAR) / リモートセンシング … もっと見る
研究代表者以外
イネ / リモートセンシング / コメ / 収量 / フラックス / 葉 / ディープラーニング / データ同化 / 作物モデル / Planet / 衛生データ / 作物生育モデル / フラックスデータ / バイオマス / PLANET / 葉面積指数 / フィルタリング / 機械学習 / 統計モデル / 数理モデル / 衛星データ / 衛星画像 / 多周波 / 発育形態モデル / 後方散乱 / 後方散乱係数 / SAR / 地球観測衛星 / 衛星 / 水田 / 合成開口レーダ / マイクロ波 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  小型衛星データとフラックスサイトデータを利用したディープラーニングによる作物予測

    • 研究代表者
      櫻井 玄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  合成開口レーダを用いた飼料用トウモロコシの作付把握研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  多周波多偏波マイクロ波センシングによる作物・農地情報の全天候遠隔計測基礎技術

    • 研究代表者
      井上 吉雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
  •  Lバンド多偏波SAR観測による水田散乱特性の把握研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所

すべて 2016 2015 2013 2012 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] マイクロ波合成開口レーダを用いた農地計測事例2016

    • 著者名/発表者名
      石塚 直樹
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 未定

    • NAID

      130005264645

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850179
  • [雑誌論文] ALOS/PALSAR データを用いた飼料用トウモロコシ作付圃場把握の試み2013

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹、牧野司
    • 雑誌名

      システム農学

      巻: 29 ページ: 75-80

    • NAID

      130005074414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [雑誌論文] ALOS/PALSAR データを用いた飼料用トウモロコシ作付圃場把握の試み2013

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹, 牧野司
    • 雑誌名

      システム農学

      巻: vol.29 ページ: 75-80

    • NAID

      130005074414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [雑誌論文] Investigation of possibility using PALSAR to monitor changes in rice paddy fields2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 雑誌名

      Journal of Integrated FieldScience 6

      ページ: 26-36

    • NAID

      120002444022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [雑誌論文] 農業分野でのALOSデータ利用2007

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 46

      ページ: 7-15

    • NAID

      10024353657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [雑誌論文] 農業分野でのALOSデータ利用2007

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 46(4)

      ページ: 7-15

    • NAID

      10024353657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] IDENTIFICATION OF DENT CORN USING L-BAND SAR -CASE STUDY OF KONSEN, HOKKAIDO, JAPAN-2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ishitsuka, Nobuhiro Tomiyama and Tsukasa Makino
    • 学会等名
      Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      マニラ、フィリピン
    • 年月日
      2015-10-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850179
  • [学会発表] バンドSAR データによるダイズ圃場の抽出精度向上2013

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹, 井上吉雄, 境谷栄二
    • 学会等名
      システム農学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2013-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] XバンドSARデータによるダイズ圃場の抽出精度向上2013

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹, 井上吉雄, 境谷栄二
    • 学会等名
      システム農学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] 高解像度SAR 画像による作物・農地情報の計測評価 1. CおよびXバンド後方散乱係数と水稲生育・収量形質の関係.2012

    • 著者名/発表者名
      井上吉雄、境谷栄二、石塚直樹
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会52回学術講演会論文集
    • 発表場所
      57-58, 東京
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] 高解像度SAR画像による作物・農地情報の計測評価  1. CおよびXバンド後方散乱係数と水稲生育・収量形質の関係.2012

    • 著者名/発表者名
      井上吉雄、境谷栄二、石塚直樹
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会52回学術講演会論文集: 57-58.
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Detection accuracy of waterlogged paddy fields using wide fine mode of RADARSAT-22012

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 学会等名
      The 33rd Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • 年月日
      2012-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] RADARSAT-2の新広域観測モードを用いた湛水水田の検出2011

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      システム農学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Potential of high-resolution SAR-images in assessment of paddy rice variables2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Inoue, Eiji Sakaiya, Naoki Ishitsuka
    • 学会等名
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2011
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] SARによる水稲作付面積把握とALOS-2への期待2011

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      ALOS-2ワークショップ
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Potential of high-resolution SAR-images in assessment of paddy rice variables2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Inoue, Eiji Sakaiya, Naoki Ishitsuka
    • 学会等名
      International Geoscience andRemote Sensing Symposium (IGARSS) 2011
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] RADARSAT-2 の新広域観測モードを用いた湛水水田の検出2011

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      システム農学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] PALSAR 全偏波モードデータを用いたつくばにおける水田の分類事例2011

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      システム農学会春季学術講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Project for development of application using satellite image to measure paddy rice planted area in Japan-case of PALSAR-2011

    • 著者名/発表者名
      N.Ishitsuka, N.Tomiyama, T.Yamanokuchi, G.Saito, C.Yonezawa, S.Ogawa
    • 学会等名
      APSAR2011
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Observation of Japanese paddy fields using PALSAR data2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ishitsuka
    • 学会等名
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2011
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Detection of flooded paddy fields using new wide observation mode of RADAR SAT-22011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ishitsuka
    • 学会等名
      Asian Conference on Remote Sensing 2011
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] PALSAR全偏波モードデータを用いたつくばにおける水田の分類事例2011

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      システム農学会春季学術講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2011-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380142
  • [学会発表] Project on use of satellite SAR image for paddy rice planted area survey in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA, Genya SAITO, Chinatsu YONEZAWA, Shigeo OGAWA
    • 学会等名
      GEO Workshop on SAR to Support Agricultural Monitoring
    • 発表場所
      kananaskis、Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] ALOS/PALSARデータを用いた農地観測の事例2009

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹・牧野司
    • 学会等名
      ALOS-2利用ワークショップ1
    • 発表場所
      JAXA筑波宇宙センター
    • 年月日
      2009-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] Project on use of satellite SAR image for paddy rice planted area survey in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA, Genya SALTO, Chinatsu YONEZAWA, Shigeo OGAWA
    • 学会等名
      GEO Workshop on SAR to Support Agricultural Monitoring
    • 発表場所
      Kananaskis, AB, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] ALOS/PALSAR画像による「田」の観測事例2008

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      システム農学会2008年度秋季大会in江別
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] ALOS/PALSAR画像による「田」の観測事例2008

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      システム農学会2008年度秋季大会in江別シンポジウム・一般研究発表会要旨集
    • 発表場所
      江別市
    • 年月日
      2008-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] Application of PALSAR data for agricultural managements2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 学会等名
      6th International Symposium on Integrated Field Science -Understanding for each and integrated eco-system using remote sensing-
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] Application of PALSAR data for agricultural managements2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ishitsuka
    • 学会等名
      6th International Symposium on Integrated Field Science
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] SARデータによる農地観測の事例紹介2008

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      SAR Workshop 2008
    • 発表場所
      東北大学東京分室(東京都千代田区)
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] SARデータによる農地観測の事例紹介2008

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      SAR Workshop 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] The scatter characteristic of rice paddy fields using L band multi polarimetric satellite SAR observation2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 学会等名
      The First Joint PI Symposium of ALOS Data Node for ALOS Science Progam
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] OBSERVATION OF THE JAPANESE PADDY FIELDS IN WINTER USING ALOS SENSORS2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 学会等名
      The 28th Asian Conference on Remote Sensing (ACRS2007)
    • 発表場所
      クアラルンプール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] ALOSデータの農業利用2007

    • 著者名/発表者名
      石塚 直樹
    • 学会等名
      平成19年度衛星リモートセンシング推進委員会農林業ワークショップin岐阜-「だいち」観測データの利用に向けた農林業の取り組み-
    • 発表場所
      ハートフルスクエア(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2007-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] The scatter characteristic of rice paddy fields using L band multi polarimetric satellite SAR observation2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 学会等名
      The First Joint PI Symposium of ALOS Data Node for ALOS Science Program
    • 発表場所
      kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] ALOSデータの農業利用2007

    • 著者名/発表者名
      石塚直樹
    • 学会等名
      平成19年度衛星リモートセンシング推進委員会農林業ワークショップin岐阜-「だいち」観測データの利用に向けた農林業の取り組み-
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • [学会発表] OBSERVATION OF THE JAPANESE PADDY FIELDS IN WINTER USING ALOS SENSORS2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki ISHITSUKA
    • 学会等名
      The 28th Asian Conference on Remote Sensing (ACRS2007)
    • 発表場所
      マレーシア、クアラルンプール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780191
  • 1.  井上 吉雄 (40354013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山口 芳雄 (50115086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邊 朋也 (20355548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  櫻井 玄 (70452737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂本 利弘 (20354053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 圭介 (20549555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  Sprague David (90282285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮田 明 (60354114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧野 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  富山 信弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小林 和史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi