• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 美紀  Nakano Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20415722
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 製造技術研究部門, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門, 研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門 表面機能デザイン研究グループ, 研究員
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 先進製造プロセス研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分28010:ナノ構造化学関連 / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究代表者以外
小区分26030:複合材料および界面関連 / 応用微生物学 / 小区分18020:加工学および生産工学関連 / 合同審査対象区分:小区分18030:設計工学関連、小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連 / 小区分18030:設計工学関連 / 小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連 / 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野 / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 機能物性化学
キーワード
研究代表者
自己組織化膜 / 固定化 / 自己組織化単分子膜 / 表面、界面 / タンパク質 / 吸収スペクトル / 脱離 / 吸着 / 機能性分子 / 固液界面 … もっと見る / 表面分析 / 摩擦 / 摩擦特性 / 鉄系材料 / 分子修飾 / 耐食 / 耐熱 / 鉄 / トライボロジー … もっと見る
研究代表者以外
ナノストライプ構造 / 自己再生 / トライボロジー / 多層膜 / 凝着力 / 境界潤滑 / 流体潤滑 / 油膜厚さ / ナノパターン / ナノストライプ / 表面 / 医工連携 / 細胞増殖 / ナノ加工 / バイオマテリアル / ナノ構造体 / 成膜 / 射出成型 / 光学デバイス / 自己柱状成膜 / ナノホトニクス / 成形加工 / ナノインプリント / 単分子潤滑膜 / ドミノ型ブロック配列 / 摩擦制御 / Liquid-Infused Surface / ウツボカズラ / ソフト・インターフェース / 物質輸送 / 光応答性分子 / 界面 / 表面濡れ性 / バイオミメティクス / アモルファスカーボン / 摩耗低減効果 / 比摩耗量 / 移着膜 / 膜厚比 / 添加剤 / 摩擦力 / 雰囲気 / カーボン膜 / 動圧効果 / 自己修復 / 薄膜固体潤滑 / 粘度 / 温度 / 数値計算 / 原子間力顕微鏡 / 歪み / 流体動圧 / 摩擦係数 / 表面テクスチャリング / 原子間隔 / 固体潤滑 / MEMS / 研磨 / 酸化度 / 吸着 / 湿度 / 油溜り効果 / 等高線型ナノストライプ / 表面分析 / 粘度上昇 / 表面パターニング / ヘルツ接触 / マイクロ溝 / ナノ溝 / AFM / トラクションドライブ / 摩擦力分布 / フォトリソグラフィー / 潤滑特性 / ナノパターニング / 流体 / 液体 / 複合物性 / フェーズフィールド法 / 機能表面 / 光応答性結晶 / 移動現象 / 光化学 / 光応答性有機材料 / 固化 / 液化 / アゾベンゼン / 光反応 / 光異性化 / 結晶 / バイオフォルム / ヘテロ3量体Gタンパク質 / 接着 / シグナル伝達 / 糸状菌 / バイオフィルム / M.grisea / 自己組織化膜 / 濡れ性 / 器官分化 / M. grisea / 微生物学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  マイクロ/ナノ溝配列の両面パターニングによる摩擦制御技術の開発

    • 研究代表者
      安藤 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
      小区分18030:設計工学関連
      合同審査対象区分:小区分18030:設計工学関連、小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ナノ成形構造体と自己組織化成膜技術の融合によるナノ構造体形状制御に関する研究

    • 研究代表者
      栗原 一真
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分18020:加工学および生産工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  新規ナノ加工法による、付着細胞増殖の至適条件確立-素材表面と細胞形質の関連性より

    • 研究代表者
      野波 篤
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26030:複合材料および界面関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  自己組織化単分子膜による固液界面への機能性分子固定化方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分28010:ナノ構造化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  光応答分子導入潤滑液表面における物質移動現象解明と小物体操作技術の確立

    • 研究代表者
      真部 研吾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26030:複合材料および界面関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  表面3次元ナノ構造による自己修復性固体潤滑膜の形成と境界潤滑性能の向上

    • 研究代表者
      安藤 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  光誘起結晶移動現象の機構解明と高度制御

    • 研究代表者
      則包 恭央
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能物性化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  ナノストライプパターニングによる薄膜流体潤滑技術の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      安藤 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  糸状菌の環境認識シグナルと接着に関する、表面工学手法を利用した解析

    • 研究代表者
      西村 麻里江
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所
  •  鉄系表面における高機能コーティング技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  表面科学的手法を用いた、糸状菌が認識する表面特性に関する研究

    • 研究代表者
      三宅 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Determining lubrication properties of hierarchical groove patterns using mesoscale raster-scanning measurements2022

    • 著者名/発表者名
      SHIOJIMA Reina、ANDO Yasuhisa、MIYAKE Koji、NAKANO Miki
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 16 号: 3 ページ: JAMDSM0030-JAMDSM0030

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2022jamdsm0030

    • ISSN
      1881-3054
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03750
  • [雑誌論文] Light-Driven Liquid Conveyors: Manipulating Liquid Mobility and Transporting Solids on Demand2022

    • 著者名/発表者名
      Kengo Manabe, Koichiro Saito, Miki Nakano, Takuya Ohzono, and Yasuo Norikane
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 16 号: 10 ページ: 16353-16362

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c05524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02456
  • [雑誌論文] Bioinspired extremely rapid self-repairing coatings for long-life repeated features2021

    • 著者名/発表者名
      Manabe Kengo、Nakano Miki、Miyake Koji、Norikane Yasuo
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 424 ページ: 130568-130568

    • DOI

      10.1016/j.cej.2021.130568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02456
  • [雑誌論文] Direct Electron Transfer Reaction of Cytochrome c Immobilized on a Bare ITO Electrode2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Naoki、Okabe Hirotaka、Nagamura Toshihiko、Nakano Koji
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 2 ページ: 433-439

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200192

    • NAID

      130007995392

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05251, KAKENHI-PROJECT-18H03782, KAKENHI-PROJECT-20H02768
  • [産業財産権] 輸送体、微小物体の輸送デバイス、微小物体の輸送システム、微小物体の 輸送方法2022

    • 発明者名
      真部研吾, 齋藤滉一郎, 中野美紀, 大園拓哉, 則包恭央
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-125534
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02456
  • [産業財産権] 基体表面を有機分子で修飾することにより、菌体を除去できる表面処理剤及び該有機分子による表面処理方法並びに抗菌処理した基体2018

    • 発明者名
      中野 美紀, 三宅 晃司, 西村 麻里江
    • 権利者名
      産業技術総合研究所 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-236403
    • 取得年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658030
  • [産業財産権] 基体表面を有機分子で修飾することにより、菌体を除去できる表面処理剤及び該有機分子による表面処理方法並びに抗菌処理した基体2016

    • 発明者名
      三宅 晃司, 中野 美紀, 西村 麻里江
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-236403
    • 出願年月日
      2016-12-06
    • 説明
      分割出願
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658030
  • [産業財産権] 基体表面を有機分子で修飾することにより、菌体を除去できる表面処理剤及び該有機分子による表面処理方法並びに抗菌処理した基体2012

    • 発明者名
      中野美紀、三宅晃司、西村麻里江
    • 権利者名
      産業技術総合研究所、農業生物資源研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658087
  • [産業財産権] 基体表面を有機分子で修飾することにより、菌体を除去できる表面処理剤及び該有機分子による表面処理方法並びに抗菌処理した基体2012

    • 発明者名
      三宅 晃司, 中野 美紀, 西村麻里江
    • 権利者名
      産業技術総合研究所 農業生物資源研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-117171
    • 出願年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658030
  • [学会発表] In situ observation of immobilized fraction of cytochrome c adsorbed on solid/liquid interfaces by slab optical waveguide spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakano, Hirotaka Okabe, Naoki Matsuda
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05251
  • [学会発表] Friction Force Measurement on Strained Surface2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa ANDO, Yuto Shiina, Shu Kimura, Miki Nakano
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03750
  • [学会発表] Friction Force Distribution Measurements on Strained Surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa ANDO, Yuto SHINA, and Miki NAKANO
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03750
  • [学会発表] 繰り返し摩擦低減を示す短時間自己修復表面の構築2021

    • 著者名/発表者名
      真部 研吾、中野 美紀、三宅 晃司、則包 恭央
    • 学会等名
      トライボロジー会議2021春 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02456
  • [学会発表] DLC 膜と表面パターニングを組み合わせた摩擦低減に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤 紫苑,安藤 泰久,大花 継頼,中野 美紀
    • 学会等名
      2020年度日本機械学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03750
  • [学会発表] アゾベンゼン結晶の光誘起移動現象における基板表面効果から見た機構の考察2019

    • 著者名/発表者名
      林野優、大沼未央、中野美紀、高田尚樹、則包恭央
    • 学会等名
      日本化学会 第99春季年会 (2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04141
  • [学会発表] Mesoscale Friction Measurement of Hierarchical Patterns by Raster Scanning2018

    • 著者名/発表者名
      Reina Shiojima, Yasuhisa Ando, Koji Miyake, Miki Nakano
    • 学会等名
      International Nanotribology Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249011
  • [学会発表] Photoinduced Crawling Motion of Azobenzene Crystals on Various Solid Surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      則包恭央、大沼未央、溝黒登志子、中野美紀、高田尚樹
    • 学会等名
      The IUAPC symposium in Photochemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04141
  • [学会発表] Effect of Surface Property on the Crawling Motion of Azobenzene Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      則包恭央、大沼未央、溝黒登志子、中野美紀、高田尚樹
    • 学会等名
      3rd International Conference on Photoalignment and Photopatterning in Soft Materials (PhoSM)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04141
  • [学会発表] アゾベンゼン結晶の光誘起移動現象の基板表面の効果2018

    • 著者名/発表者名
      林野優、則包恭央、大沼未央、溝黒登志子、中野美紀、高田尚樹
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04141
  • [学会発表] アゾベンゼン結晶の固体表面における光誘起移動現象2018

    • 著者名/発表者名
      則包恭央、林野優、大沼未央、溝黒登志子、中野美紀、高田尚樹
    • 学会等名
      2018年光化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04141
  • [学会発表] 階層的パターンのメゾスケールラスタース キャン摩擦測定2017

    • 著者名/発表者名
      塩島怜奈,安藤泰久,三宅晃 司,中野美紀
    • 学会等名
      トライボロジー会議2017秋高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249011
  • [学会発表] 表面の分子修飾による真菌の接着制御2014

    • 著者名/発表者名
      西村麻里江, 中野美紀, 三宅晃司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658087
  • [学会発表] 表面の分子修飾による真菌の接着制御2013

    • 著者名/発表者名
      西村麻里江,中野美紀,三宅晃司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658087
  • [学会発表] Using nanostripe to reduce friction force under dry to lubricating conditions

    • 著者名/発表者名
      Y. Ando, S. Abe, M. Fukuta, K. Miyake, M. Nakano
    • 学会等名
      International Nanotribology Forum
    • 発表場所
      Kochi, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249011
  • 1.  三宅 晃司 (30302392)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  安藤 泰久 (00344169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  穂苅 遼平 (20759998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 麻里江 (30370670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  則包 恭央 (50425740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  栗原 一真 (90392612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真部 研吾 (80848656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  高田 尚樹 (60357358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  松本 純一 (90392662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 めぐみ (00589765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大花 継頼 (10356660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松田 直樹 (10344219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  是永 敦 (70344215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 健太 (60709509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野波 篤 (00758419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi