• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 尚久  Hashimoto Naohisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20415730
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知能情報学 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
小区分60060:情報ネットワーク関連
キーワード
研究代表者
パターン認識 / 移動ロボット / 機械学習 / ジェスチャーレコグニション / Human Machine Interface / 高度道路交通システム(ITS) / 運転評価 / パーソナルモビリティ / 立ち乗り型ロボット / 操作性評価 … もっと見る / 立ち乗り型モビリティ / モビリティロボット / Standing Type Vehicles / Mobile Robot / Mobility Robot / Personal Mobility … もっと見る
研究代表者以外
レーザレーダ / ライダー / 機械学習 / 歩車間通信 / 高度交通システム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  機械学習と無線通信を融合した車両と歩行者の安全で効果的なインタラクションの実現

    • 研究代表者
      和田 友孝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  立ち乗り型パーソナルモビリティの操縦評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 尚久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  車椅子型ロボットにおけるジェスチャーによるHMIの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 尚久
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  車椅子型ロボットにおけるジェスチャーによるHMIの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 尚久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Spectral Collaborative Representation based Classification for Hand Gestures Recognition on Electromyography Signals2016

    • 著者名/発表者名
      Ali Boyali, Naohisa Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Signal Processing

      巻: 24 ページ: 11-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F13739
  • [雑誌論文] A Signal Pattern Recognition Approach for Mobile Devices and It's Application to Braking State Classification on Robotic Mobility Devices2015

    • 著者名/発表者名
      Ali Boyali, Naohisa Hashimoto, Osamu Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of ROBOTICS AND AUTONOMOUS SYSTEMS

      巻: - ページ: 37-47

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F13739
  • [学会発表] A Study of Recognition of Curved Surface Reflector Code by LiDAR2023

    • 著者名/発表者名
      Rio Sugita, Yuma Oguchi, Tomotaka Wada, Naohisa Hashimoto
    • 学会等名
      IEEE 41st International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11879
  • [学会発表] Pedestrian-Vehicle Collision Avoidance Support System Considering the Left and Right Positions of Pedestrians2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Uchida, Hikaru Shimada, Tomotaka Wada, Naohisa Hashimoto
    • 学会等名
      International Telecommunication Networks and Applications Conference (ITNAC 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11879
  • [学会発表] Experimental Study on Riding Skill for Using Standing Type Vehicles2018

    • 著者名/発表者名
      Naohisa Hashimoto, Jeyeon Kim, Kohji Tomita, Simon Thompson, Yusuke Takinami Osamu Matsumoto
    • 学会等名
      Smart Accessibility 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18057
  • [学会発表] Preliminary experiments for evaluation of standing-type personal vehicles2017

    • 著者名/発表者名
      Naohisa Hashimoto, Jyeon Kim, Kohji Tomita, Simon Thompson, Yusuke Takinami, Osamu Matsumoto
    • 学会等名
      ITS world congress
    • 発表場所
      Le Palais des congres de Montreal, Montreal, Canada
    • 年月日
      2017-10-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18057
  • [学会発表] Preliminary experiments for evaluation of standing-type personal vehicles2017

    • 著者名/発表者名
      Naohisa Hashimoto, Jeyeon Kim, Kohji Tomita, Simon Thompson, Yusuke Takinami Osamu Matsumoto
    • 学会等名
      ITS World Congress 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18057
  • [学会発表] Hand Posture and Gesture Recognition using MYO Armband and Spectral Collaborative Representation based Classification2015

    • 著者名/発表者名
      Ali Boyali, Naohisa Hashimoto, Osamu Matsumoto
    • 学会等名
      the 5th IEEE Global Conference on Consumer Electronics
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka(Japan)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F13739
  • [学会発表] Usability Evaluation of Standing-type Personal Mobility Devices for Elderly People2015

    • 著者名/発表者名
      2)Naoki Sato, Jeyon Kim, Naohisa Hashimoto, Kohji Tomita, Osamu Matsumoto, Ali Boyali
    • 学会等名
      1st IEEE International Smart Cities Conference
    • 発表場所
      Guadalajara, Mexico
    • 年月日
      2015-10-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F13739
  • [学会発表] Spectral Collaborative Representation (CRC) based Electromyography (EMG)Signal Classification2015

    • 著者名/発表者名
      Ali BOYALI, Naohisa Hashimoto
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会2015
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F13739
  • [学会発表] pectral Collaborative Representation based Classification and its Application for Gesture and Posture Recognition on EMG Signals2015

    • 著者名/発表者名
      Ali Boyali, Naohisa Hashimoto, Osamu Matsumoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Image Processing, Computer Vision & Pattern Recognition
    • 発表場所
      Monte Carlo Resort, Las Vegas(USA)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F13739
  • [学会発表] Block-Sparse SRC based Gesture Recognition Approach for a Robotic Wheelchair2014

    • 著者名/発表者名
      Boyali Ali, 橋本 尚久
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学, 新潟市, 新潟県
    • 年月日
      2014-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03739
  • [学会発表] Hand Posture Control of a Robotic Wheelchair Using a Leap Motion Sensor and Block Sparse Representative Classification Method

    • 著者名/発表者名
      Ali Boyali, Naohisa Hashimoto, Osamu Matsumoto
    • 学会等名
      The Third International Conference on Smart Systems, Devices and Technologies
    • 発表場所
      Paris France
    • 年月日
      2014-07-20 – 2014-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03739
  • 1.  BOYALI Ali
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  和田 友孝 (20314560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤本 まなと (80758516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  BOYALI A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi