• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 しづき  タケムラ シヅキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20420391
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師
2007年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2006年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学
研究代表者以外
小区分55020:消化器外科学関連
キーワード
研究代表者
粘膜内腺管形成病変 / 粘液腺化生 / 5q-LOH / 免疫組織化学 / 粘膜内腺癌 / 低異型度腺腫 / 胃
研究代表者以外
グライコミクス解析 / 質量分析 / ホルマリン固定標本 / 悪性化 / 腹膜偽粘液腫
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  腹膜偽粘液腫の悪性化の分子機構と粘液の性質の解明:マルチオミクス解析を駆使して

    • 研究代表者
      野口 玲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
  •  胃の腺腫および腺癌の正確な診断と適切な治療の選択を目的とした分子臨床病理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 しづき
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      滋賀医科大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 胃底腺における幽門腺化生の組織発生 : A型胃炎とB型胃炎の全摘出全割標本を用いた比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      竹村しづき, 田中愛子, 九嶋亮治, 服部隆則
    • 雑誌名

      日本病理学会会誌 第96巻第1号

      ページ: 237-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790241
  • [雑誌論文] 胃底腺における粘液腺(幽門腺)化生の組織発生 : A型胃炎全摘全割標本を用いた検討2006

    • 著者名/発表者名
      竹村しづき, 田中愛子, 九嶋亮治, 服部隆則
    • 雑誌名

      日本病理学会会誌 第95巻第1号

      ページ: 325-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790241
  • 1.  野口 玲 (30779682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堂前 直 (00321787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi