• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪本 恭子  SAKAMOTO Kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20423098
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 准教授(移行)
2013年度 – 2015年度: 大阪薬科大学, 薬学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 哲学・倫理学 / 生命倫理学
キーワード
研究代表者以外
内密出産 / 赤ちゃんポスト / 出自を知る権利 / 匿名出産 / ignorance studies (無知学) / ignorance studies(無知学) / 生殖補助医療 / 社会福祉関係 / 社会福祉学 / 倫理学 … もっと見る / 国際比較 / ドイツ / 日本 / 日本:ドイツ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  匿名による子どもの委託と生殖補助医療における出自を知る権利に関する日独比較研究

    • 研究代表者
      Tobias Bauer
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  日独両国の赤ちゃんポストと関連諸問題における出自を知る権利の扱いに関する研究

    • 研究代表者
      Tobias Bauer
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  赤ちゃんポストに関する日独比較研究

    • 研究代表者
      Tobias Bauer (TOBIAS Bauer)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生命倫理学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2024 2021 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「出自を知る権利」資料集:匿名による子どもの委託と生殖補助医療における出自を知る権利に関する日独比較研究2024

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子、床谷文雄、トビアス・バウアー、山縣文治
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      熊本大学大学院人文社会科学研究部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01186
  • [図書] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に基づいて実施した全ての取り組みと支援の効果に関する評価調査』: 抄訳42019

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子、トビアス・バウアー(訳)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01186
  • [図書] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に基づいて実施した全ての取り組みと支援の効果に関する評価調査』 : 抄訳3([内密出産制度に対する]関係諸機関の立場と期待、 相談を受けた女性がおかれている問題状況と相談の手順)2018

    • 著者名/発表者名
      トビアス・バウアー、阪本恭子
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02125
  • [図書] 『「妊婦支援の拡大と内密出産の規定のための法律」に基づいて実施した全ての 取り組みと支援の効果に関する評価調査』 : 抄訳2(内密出産の手順、相談と子どもの委託の諸制度の利用状況)2017

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子(訳)
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02125
  • [雑誌論文] 医療人と『こうのとりのゆりかご』(赤ちゃんポスト)2017

    • 著者名/発表者名
      西川隆義、阪本恭子
    • 雑誌名

      大阪薬科大学紀要

      巻: 11 ページ: 39-46

    • NAID

      120007152762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02125
  • [雑誌論文] 医療人と「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」2017

    • 著者名/発表者名
      西川 隆義、阪本恭子
    • 雑誌名

      大阪薬科大学『大阪薬科大学紀要』

      巻: 11 ページ: 39-46

    • NAID

      120007152762

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02125
  • [雑誌論文] 赤ちゃんポストの今後のあり方を見直す:日独の現状を比較しながら2015

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 26 ページ: 78-86

    • NAID

      130005268315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25500007
  • [学会発表] ドイツと日本の「Spenderkinder(精子提供で生まれた子ども)」の現在― 両国の遺伝上の親を知る権利(出自を知る権利)に関する議論と当事者団体の活動 ―2021

    • 著者名/発表者名
      トビアス・バウアー, 阪本恭子
    • 学会等名
      第40回日本医学哲学・倫理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01186
  • [学会発表] ドイツにおけるベビークラッペの歩み2021

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子
    • 学会等名
      比較家族史学会第69回秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01186
  • [学会発表] 匿名か内密か ― ドイツの内密出産法の成立プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ドイツの内密出産制度に学ぶ ― 新しい母子救済支援の可能性を探る」(熊本大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02125
  • [学会発表] 日独の赤ちゃんポストと内密出産制度の課題と展望―児童福祉、法律、歴史、生命医療倫理の視座から考える2018

    • 著者名/発表者名
      山縣 文治、阪本 恭子、床谷 文雄、トビアス・バウアー
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第24回学術集会おかやま大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02125
  • [学会発表] 赤ちゃんポストの未来:日独の現状から見えてくるもの2016

    • 著者名/発表者名
      阪本恭子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「赤ちゃんポストを再考する―日独両国における母子救済の新たな取り組み」
    • 発表場所
      熊本大学くすの木会館(熊本市中央区)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25500007
  • [学会発表] Rethinking the Baby-box; Germany's New Law for Confidential Birth in Comparison with Recent Approaches in Japanese Obstetrics

    • 著者名/発表者名
      Tobias Bauer, Kyoko Sakamoto
    • 学会等名
      2014 International Conference of the Japanese Association for Philosophical and Ethical Researches in Medicine (日本医学哲学・倫理学会)
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25500007
  • 1.  Tobias Bauer (30398185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  床谷 文雄 (00155524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山縣 文治 (10159204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  良永 彌太郎 (20139504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多田 光宏 (20632714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi