• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

槻木 玲美  Tsugeki NARUMI

… 別表記

加玲美

隠す
研究者番号 20423618
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1236-906X
所属 (現在) 2025年度: 松山大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 松山大学, 法学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 松山大学, 法学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 松山大学, 法学部, 准教授
2010年度: 愛媛大学, 研究員
2008年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 非常勤研究員 … もっと見る
2008年度: 東北大学, 大学院生命科学研究科, 研究支援者
2007年度 – 2008年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 研究支援者
2007年度: 佐賀大学, 有明海総合研究プロジェクト, 研究機関研究員
2006年度: 佐賀大学, 有明海総合研究プロジェクト, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 環境動態解析 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分63040:環境影響評価関連
研究代表者以外
小区分17030:地球人間圏科学関連 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
琵琶湖 / 古陸水学 / 近過去 / 堆積物DNA / 環境変化 / 過去100年 / プランクトン / 湖沼 / 植物プランクトン / 環境変動 … もっと見る / レジームシフト / 過去1000年 / 生態系レジリエンス / 微生物 / 寄生者 / 環境DNA / 水位操作 / 温暖化 / カイアシ類 / 外来種 / 遺伝的多様性 / 動物プランクトン / ミジンコ / 古生物 / 宿主-寄生者 / ウイルス / 水環境 / 人間活動 / 感染症 / 生物間相互作用 / 宿主プランクトン / 影響評価 / モニタリング / エアロゾル / 長期モニタリング / 植物・動物プランクトン / アジア大陸 / 大気汚染 / 球状炭化粒子 / 環境影響評価 / アジア / 人為起源エアロゾル / 底生藻類 / カロチノイド色素 / 沿岸域 / 有明海 / 潮汐 / 鞭毛藻類 / 珪藻類 … もっと見る
研究代表者以外
人為的影響 / 歴史時代 / 湖内植物生産量 / 湖沼堆積物 / 粒度変化 / 湖底ボーリング調査 / 堆積物 / ボーリング調査 / 表層堆積物 / 北湖 / 南湖 / バイオマーカー / 過剰繁茂 / 水草 / ボーリング / 泥質堆積物 / 琵琶湖 / 珪藻休眠胞子 / 鉄供給指標 / 珪藻生産量 / 鉄供給 / 数百年規模変動 / 低次生産量 / マイワシレジーム / 鉄 / オホーツク海 / 沿岸親潮 / 海洋低次生産変動 / マイワシ / 海域間比較 / 成層強度 / 二枚貝による捕食 / 鉛直移動 / 光環境 / 数値シミュレーションモデル / 富栄養化 / 植物プランクトン / 懸濁物 / 数値シミュレーション / 栄養塩 / 透明度 / 赤潮 / 有明海 / 水圏環境・保全 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  堆積物DNAを用いた過去1000年にわたる湖沼生態系のレジリエンス評価研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      松山大学
  •  海棲哺乳類は化学汚染によるボトルネックを経験したか?:堆積物DNAからの検証研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      松山大学
  •  湖環境への人為的影響をはかるための歴史時代における湖内植物生産量変動

    • 研究代表者
      里口 保文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  湖沼生態系への温暖化対策の影響解明に向けた環境DNAによる新たな評価手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      松山大学
  •  マイワシレジームの最大個体数を百年規模で減少させた北西太平洋の海洋プロセスの解明

    • 研究代表者
      加 三千宣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  琵琶湖におけるプランクトンとウイルスの過去100年にわたる相互作用解明への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      松山大学
  •  湖沼生態系への人為起源エアロゾルの広域的な影響評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      松山大学
  •  古海洋学的手法を用いた瀬戸内海低次生産の長期動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  有明海の富栄養化に関する研究 -比較内湾学的アプローチ-

    • 研究代表者
      速水 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  有明海湾奥部の冬季赤潮発生機構の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      槻木 玲美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東北大学
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Establishment success of alien Daphnia in the ancient Lake Biwa: Insights from sedimentary archives2024

    • 著者名/発表者名
      Narumi Tsugeki, Isana Hashimoto, Kai Nakane, Mie N. Honjo, Kimiko Uchii.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: - 号: 15 ページ: 3591-3602

    • DOI

      10.1007/s10750-024-05519-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273, KAKENHI-PROJECT-23K21776
  • [雑誌論文] Sedimentary DNA can reveal the past population dynamics of a pelagic copepod2023

    • 著者名/発表者名
      Kai Nakane, Xin Liu, Hideyuki Doi, Gael Dur, Michinobu Kuwae, Syuhei Ban, Narumi Tsugeki
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: - 号: 11 ページ: 1917-1928

    • DOI

      10.1111/fwb.14096

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273, KAKENHI-PROJECT-21H01170, KAKENHI-PROJECT-21H03649, KAKENHI-PROJECT-23K23690
  • [雑誌論文] Investigating the effects of anthropogenic stressors on lake biota using sedimentary DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Barouillet Cecilia、Monchamp Marie‐Eve、Bertilsson Stefan、Brasell Katie、Domaizon Isabelle、Epp Laura S.、Ibrahim Anan、Mejbel Hebah、Nwosu Ebuka Canisius、Pearman John K.、Picard Mailys、Thomson‐Laing Georgia、Tsugeki Narumi、Von Eggers Jordan、Gregory‐Eaves Irene、Pick Frances、Wood Susanna A.、Capo Eric
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: - 号: 11 ページ: 1799-1817

    • DOI

      10.1111/fwb.14027

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [雑誌論文] Reconstruction of 100-year dynamics in Daphnia spawning activity revealed by sedimentary DNA.2022

    • 著者名/発表者名
      Narumi Tsugeki, Kai Nakane, Hideyuki Doi, Natsuki Ochi and Michinobu Kuwae
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1741-1741

    • DOI

      10.1038/s41598-021-03899-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04284, KAKENHI-PROJECT-21H03649, KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [雑誌論文] Variations in lignin-derived phenols in sediments of Japanese lakes over the last century and their relation to watershed vegetation2017

    • 著者名/発表者名
      Hyodo F., Kuwae M., Sasaki N., Hayashi R., Makino W., Kusaka S.,Tsugeki N. K., Ishida S., Ohtsuki H., Omoto K, Urabe J.
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 103 ページ: 125-135

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2016.11.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340007
  • [雑誌論文] Temporal variations of phytoplankton biomass over the past 150 years in the western Seto Inland Sea, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki N. K., Kuwae M., Tani Y., Guo X., Omori K., Takeoka H.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 309-320

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0404-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340007
  • [雑誌論文] Sedimentary records of reduction in resting egg production of Daphnia galeata in Lake Biwa during the 20 th century : A possible effect of winter warming2009

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki, N. K., S. Ishida and J. Urabe
    • 雑誌名

      Journal of Paleolimnology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Changes in stable isotopes, lignin-derived phenols, and fossil pigments in sediments of Lake Biwa, Japan : implications for anthropogenic effects over the last 100 years2008

    • 著者名/発表者名
      Hyodo F., N. Tsugeki, J. Azuma, J. Urabe, M. Nakanishi and E. Wada
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment 403

      ページ: 139-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] 地域・地球環境変化と生態系応答:湖沼研究のタテとヨコ2008

    • 著者名/発表者名
      占部城太郎, 槻木(加)玲美
    • 雑誌名

      日本生態学会関東地区会会報 56巻

      ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Changes in stable isotopes, lignin-derived phenols, and fossil pigments in sediments of Lake Biwa, Japan: implications for anthropogenic effects over the last 100 years2008

    • 著者名/発表者名
      Hyodo F., Tsugeki N., Azuma J., Urabe J., Nakanishi M., Wada E
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment 403巻

      ページ: 139-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] 有明海大授搦干潟における底泥の再懸濁および沈降に関する現地観測2007

    • 著者名/発表者名
      山本浩一,槻木(加)玲美,速水祐一,濱田孝治,山田文彦
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 23巻

      ページ: 1159-1164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] 有明海大授搦干潟における底泥の再懸濁および沈降に関する現地観測2007

    • 著者名/発表者名
      山本浩一, 槻木(加)玲美, 速水祐一, 濱田孝治, 山田文彦
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 23

      ページ: 1159-1164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Spatial distribution of organic and sulfur geochemical parameters of surface sediments in Beppu Bay in southwest Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwae M., Yamaguchi H., Tsugeki N. K., Miyasaka H., Ikehara M., Fukumori K., Genkai-Kato M., Omori K., Sugimoto T., Takeoka H
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 72巻

      ページ: 348-358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] 過去40万年間における琵琶湖のStephanodiscus 属の種遷移と殻の形態変化2007

    • 著者名/発表者名
      加三千宣,吉川周作,槻木(加)玲美
    • 雑誌名

      珪藻学会誌 23巻

      ページ: 71-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Spatial distribution of organic and sulfur geochemical parameters of surface sediments in Beppu Bay in southwest Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwae M., Yamaguchi H., Tsugeki N.K.et al.
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 72

      ページ: 348-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Spatial distribution of organic and sulfur geochemical parameters of surface sediments in Beppu Bay in southwest Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwae M., Yamaguchi H., Tsugeki N. K et al.
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 72

      ページ: 348-358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] 過去40万年間における琵琶湖のStephanodiscus属の種遷移と殻の形態変化2007

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, 吉川周作, 槻木(加)玲美
    • 雑誌名

      珪藻学会誌 23

      ページ: 71-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Taxonomic list and ecology of diatoms in sediments of the past few centuries of three irrigation ponds in Osaka prefecture, Japan : Sayama-ike, Hatao-ike and Kodera-ike Ponds2006

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki N.K., Toshikazu Gotoh, Takashi Uchiyama, Shusaku Yoshikawa
    • 雑誌名

      Diatom 22

      ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Taxonomic list and ecology of diatoms in sediments of the past few centuries of three irrigation ponds in Osaka prefecture, Japan: Sayama-ike, Hatao-ike and Kodera-ike Ponds2006

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki N. K., Gotoh T., Uchiyama T., Yoshikawa S
    • 雑誌名

      Diatom 22巻

      ページ: 35-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [雑誌論文] Sedimentary records of reduction in resting egg production of Daphnia galeata in Lake Biwa during the 20th century: A possible effect of winter warming

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki N.K., Ishida S., Urabe J
    • 雑誌名

      Journal of Paleolimnology in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] Sedimentary DNA can reveal past pelagic copepod population dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Narumi Tsugeki, Kai Nakane, Xin Liu, Hideyuki Doi, Gael Dur, Michinobu Kuwae, Syuhei Ban
    • 学会等名
      XXI INQUA Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] Zooplankton sedimentary DNA as an effective tool for tracking past population dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Narumi Tsugeki, Kai Nakane, Hideyuki Doi, Kazuaki Tadokoro, Michinobu Kuwae
    • 学会等名
      The eDNA Society International Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] 堆積物DNAにより復元されたミジンコの過去100年にわたる産卵量の変動2022

    • 著者名/発表者名
      槻木玲美, 中根 快, 土居 秀幸, 加 三千宣
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] Environmental DNA in lake sediment provides fish information on reconstructing past fauna in lake ecosystems.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakata M. K., Tsugeki N., Kuwae M., Doi H., Minamoto T.
    • 学会等名
      British Ecological Sciety Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] Environmental-driven changes in the microbial eukaryotic community of Lake Biwa over the last 120 years2022

    • 著者名/発表者名
      Eric Capo, Stefan Bertilsson, Kai Nakane, Maiko Kagami, Michinobu Kuwae, Narumi Tsugeki
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] 堆積物記録から復元された琵琶湖の動・植物プランクトン動態 :水位管理・気象と栄養塩変化の影響2022

    • 著者名/発表者名
      槻木 玲美, Eric Capo, 越智 梨月, 鏡味 麻衣子, 土居 秀幸, 早川 和秀, 加 三千宣
    • 学会等名
      日本陸水学会 第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] 堆積物DNAに基づくカイアシ類の長期変動に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      中根 快, リュウ キン, 土居 秀幸, 伴 修平, デュア・ガエル, 加 三千宣, 槻木 玲美
    • 学会等名
      日本陸水学会 第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] 堆積物環境DNAによる琵琶湖魚類の過去復元2022

    • 著者名/発表者名
      坂田雅之, 槻木 玲美, 加 三千宣, 土居 秀幸, 源 利文
    • 学会等名
      日本陸水学会 第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] 堆積物DNAにより復元された動物プランクトンの過去100年にわたる産卵量の変動2021

    • 著者名/発表者名
      中根快, 土居秀幸, 越智梨月, 加三千宣, 槻木玲美
    • 学会等名
      環境DNA学会 第4回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12273
  • [学会発表] 琵琶湖堆積物からの過去100年のウイルス叢復元の試み2019

    • 著者名/発表者名
      本庄三恵、槻木玲美、加三千宣、 岡崎友輔 、木村成子 、吉田天士、左子芳彦 、工藤洋
    • 学会等名
      日本生態学会 第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00528
  • [学会発表] ミジンコ遺骸・DNA情報から紐解く琵琶湖生態系の変化:栄養カスケードに着目して2019

    • 著者名/発表者名
      槻木玲美、 本庄 三恵、加 三千宣、早川 和秀、工藤 洋
    • 学会等名
      日本生態学会 第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00528
  • [学会発表] 古代湖・琵琶湖における宿主プランクトンと寄生者の長期変動解析2019

    • 著者名/発表者名
      槻木玲美
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所・共同利用 研究集会「環境微生物学における革新的手法および生態系保全における活用法」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00528
  • [学会発表] 琵琶湖の過去100年にわたるミジンコ・ウイルス相解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      槻木玲美, 本庄三恵, 加三千宣
    • 学会等名
      日本生態学会 第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00528
  • [学会発表] 湖底堆積物中の珪藻群集組成に見られる日本の山岳湖沼の富栄養化トレンド2015

    • 著者名/発表者名
      平田 景都, 加 三千宣, 槻木 玲美, 占部 城太郎, 牧野 渡
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ 国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340007
  • [学会発表] 山形県畑谷大沼におけるDaphnia複数種の長期変化 : Hybridはいつから形成されたか?(ポヌター優秀賞受賞)2009

    • 著者名/発表者名
      粟野将, 槻木(加)玲美, 牧野渡, 松島野枝, 河田雅圭, 占部城太郎, 小田寛貴
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 山形県畑谷大沼におけるDaphnia複数種の長期変化:Hybridはいつから形成されたか?2009

    • 著者名/発表者名
      粟野将, 槻木(加)玲美, 牧野渡, 松島野枝, 河田雅圭, 小田寛貴, 占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 八幡平湖沼の動植物プランクトンの長期動態 : 高山湖沼で何が起きているか?(ポスター優秀賞受賞)2009

    • 著者名/発表者名
      王婉琳, 槻木(加)玲美, 谷幸則, 小田寛貴, 松田智幸, 占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 湖沼堆積物に記録されたDaphniaの柔軟な生活史変化:八幡平湖沼と琵琶湖の例2009

    • 著者名/発表者名
      槻木(加)玲美, 王婉琳, 谷幸則, 小田寛貴, 松田智幸, 占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] Phytoplankton dynamics in Lake Biwa during the 20th century: Complex responses to changes in nutrient status and climate variation2009

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki N. K., Urabe J., Hayami Y., Kuwae M., Nakanishi M
    • 学会等名
      American Society of Limnology and Oceanography
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2009-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 八幡平湖沼の動植物プランクトンの長期動態:高山湖沼で何が起きているか?2009

    • 著者名/発表者名
      王婉琳, 槻木(加)玲美, 谷幸則, 小田寛貴, 松田智幸, 占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 湖沼堆積物に記録されたDaphniaの柔軟な生活史変化 : 八幡平湖沼と琵琶湖の例2009

    • 著者名/発表者名
      槻木(加)玲美, 王娩琳, 谷幸則, 小田寛貴, 松田智幸, 占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海干潟からの Navicula属珪藻 2新種2008

    • 著者名/発表者名
      後藤敏一・槻木(加)玲美
    • 学会等名
      日本珪藻学会第29回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海干潟からのNavicuia属珪藻2新種2008

    • 著者名/発表者名
      後藤敏一, 槻木(加)玲美
    • 学会等名
      2008年日本珪藻学会第29回大会
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海ノリ養殖場における大潮時の一次生産者の時空間変動2007

    • 著者名/発表者名
      槻木(加)玲美, 山本浩一, 速水祐一, 谷幸則, 吉野健児, 濱田孝治
    • 学会等名
      2007年度春季大会日本海洋学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 大阪湾湾央部における堆積物中の親生物元素(C, N, Si)の鉛直分布2007

    • 著者名/発表者名
      山口一岩,三好慶典,加三千宣,郭新宇,槻木(加)玲美,天野敦子,井内美朗,武岡英隆
    • 学会等名
      2007年度春季大会日本海洋学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海湾奥部干潟-浅海域で確認された小型のThalassiosiraceae珪藻3種(Minidiscus chilensis Rivera, Thalassiosira curviseriata Takano, T. Laevis Y. H. Gao & Z. D. Cheng)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤敏一・槻木(加)玲美・速水祐一・吉野健児
    • 学会等名
      2007年日本珪藻学会第28回大会
    • 発表場所
      近畿大学医学部
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海湾奥部干潟域の微細藻類に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      槻木(加)玲美, 後藤敏一, 谷幸則, 吉野健児, 速水祐一
    • 学会等名
      日本珪藻学会第28回大会
    • 発表場所
      大阪狭山
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海湾奥部干潟域の微細藻類に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      槻木(加)玲美・後藤敏一・谷幸則・吉野健児・速水祐一
    • 学会等名
      2007年日本珪藻学会第28回大会
    • 発表場所
      近畿大学医学部
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] 有明海湾奥部干潟-浅海域で確認された小型のThalassiosiraceae 珪藻3種(Minidiscus chilensis Rivera, Thalassiosira curviseriata Takano, T. laevis Y. H. Gao & Z.D. Cheng)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤敏一, 槻木(加)玲美, 速水祐一, 吉野健児
    • 学会等名
      日本珪藻学会第28回大会
    • 発表場所
      大阪狭山
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] Climate warming makes Daphnia unrest2006

    • 著者名/発表者名
      Tsugeki N. K., Urabe, J., Ishida, S., Oda, H., Nakanishi M
    • 学会等名
      American Society of Limnology and Oceanography, Canada
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2006-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710009
  • [学会発表] The recent palaeolimnology of two Japanese lakes: responses to catchment disturbances and atmospheric contamination

    • 著者名/発表者名
      Liisa Puusepp, Michinobu Kuwae, Narumi Tsugeki-Kuwae, Jan Weckstrom, Jun Inoue, Liisa Umbleja, Tiit Vaasma, Kate Hirata
    • 学会等名
      The conference XIX INQUA 2015
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340007
  • [学会発表] The recent ecohydrological changes of the shallow Lake Odano-ike, Kyushu island, Japan

    • 著者名/発表者名
      Liisa Puusepp, Michinobu Kuwae, Narumi Tsugeki-Kuwae, Jan Weckstrom, Jun Inoue, Liisa Umbleja, Tiit Vaasma, Kate Hirata
    • 学会等名
      The conference 22nd Nordic Diatomists` Meeting (Ratnieki, Latvia) - the title of our presentation: "The recent ecohydrological changes of the shallow Lake Odano-ike, Kyushu island, Japan"
    • 発表場所
      Ratnieki, Latvia
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340007
  • 1.  加 三千宣 (70448380)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  里口 保文 (20344343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本庄 三恵 (30450208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  土居 秀幸 (80608505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  速水 祐一 (00335887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  濱田 孝治 (30294979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿草 哲郎 (50403853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 淳 (90514456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  杉江 恒二 (00555261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷 幸則 (10285190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野寺 丈尚太郎 (50467859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関 宰 (30374648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 竜馬 (60636067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鏡味 麻衣子 (20449250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  源 利文 (50450656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内井 喜美子 (90469619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大森 貴之 (30748900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 圭太郎 (30815494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi