• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡崎 浩幸  Okazaki Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20436801
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 教授
2016年度 – 2018年度: 富山大学, 大学院教職実践開発研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 富山大学, 人間発達科学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 富山大学, 人間発達科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
授業改善 / ジャーナルリフレクション / 自己リフレクション / 力量形成 / 省察 / 英語教師 / 実践知(PPTs) / 若手教師 / 先輩教師の授業改善 / 若手教師の授業改善 … もっと見る / 8つの問い / ALACTモデル / 生徒の視点からのリフレクション / strengh based reflection / 独自の実践理論(PPTs) / 若手英語教師 / 事後検討会 / 英語教師の成長 / 授業後の協議会 / 教師の学び / 教師の成長 / 省察レベル / 参観者の学び / 授業後検討会 / SCAT / リフレクション / 授業後協議会 / 授業研究 / 高校英語教師 / 教師変化 / 研修成果の還元 / 海外長期研修(6ヶ月研修) / 教員ライフステージ / 研修成果還元 / 中高英語教員 / 海外長期研修 … もっと見る
研究代表者以外
ICT活用 / 英語教育 / 海外との協働授業 / 探究活動 / 総合的な探求の時間 / 動機付け / 海外交流学習 / 授業デザイン / 動機づけ / 英語教科書連動型海外交流学習 / 小・中・高校一貫型モデル / 海外交流授業モデル / 小中校一貫モデル / 授業モデル / 学習指導要領 / 学内外の協力体制の構築 / 気づき、意識 / 意識変容 / 英語運用能力 / 国際競争力 / 気づき / 内発的動機づけ / 授業環境 / 外国語活動、英語授業 / 海外とのスクールリンク / 小中高の連携 / 英語力 / Can-doリスト / 小中高での実践 / 授業モデルの構築 / 意識の変容 / グローバル人材育成 / 学習デザイン / 協働学習 / 米国カリフォルニア州、オレゴン州 / 高校現場での試行 / カリフォルニア州 / タイ王国 / アメリカ合衆国 / 英語コミュニケーション力 / 若者の国際競争力 / 5つの提言の具体的施策 / 国際協働学習 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  若手教師の自己リフレクションに関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  海外交流学習を探究的学びにつなげる-海外協働型問題解決学習モデルの開発-

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  ALACTモデルを用いた若手英語教師の自律的な授業改善への取組に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  ICTと英語を融合し英語授業に化学反応を起すー小中高一貫海外交流授業モデルの完成

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  英語教師の省察を促す「授業研究」の機能とあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山大学
  •  生の英語に触れ高まる動機をアクセルに英語力を高める-ICTで学びの必然性を創出-

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山県立大学
      富山高等専門学校
  •  若者の国際競争力を高める ―「5つの提言」の具体的施策を練る―

    • 研究代表者
      清水 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  海外長期研修経験を有した高校教員の英語教育指導法改善への寄与に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Beginning English Teacher Self-Reflection for Improved Teaching Practice2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Okazaki
    • 雑誌名

      The Proceedings of 2023 International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics

      巻: 24 ページ: 163-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00703
  • [雑誌論文] High School English Teachers’ Reflections Through Lesson Study2021

    • 著者名/発表者名
      HIroyuki OKAZAKI
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 50 ページ: 137-144

    • NAID

      40022701131

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [雑誌論文] 小学校外国語科スピーキング・パフォーマンス評価に関する実践研究2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸・清水義彦・押田正子
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 第15巻第2号 ページ: 117-127

    • NAID

      120006998485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00746
  • [雑誌論文] 授業改善につながる高校英語教師の授業研究に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 15 ページ: 133-139

    • NAID

      120006936951

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動で使える「海外交流を組み込んだ年間指導計画」の開発と効果 ―単元の最終タスクは海外の小学生との交流活動―2019

    • 著者名/発表者名
      清水義彦、岡崎浩幸、加納幹雄
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会 紀要

      巻: 48 ページ: 167-174

    • NAID

      130007807238

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00746
  • [雑誌論文] 英語教師の省察と授業改善に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸、加納幹雄
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47号 ページ: 41-48

    • NAID

      130007622842

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [雑誌論文] ICTを用いた海外交流学習に対する教員の意識調査-「ICT」「海外交流」に対する教師の不安要因は何か?-2017

    • 著者名/発表者名
      清水義彦、岡崎浩幸、 加納幹雄
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 46 ページ: 171-178

    • NAID

      130006330099

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02742
  • [雑誌論文] A Comparison of Telecollaborative Classes between Japan and Asian-Pacific Countries - Asian-Pacific Exchange Collaboration Project (APEC project) -2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Shimizu, Dwayne Pack, Mikio Kano, Hiroyuki Okazaki, Hiroto Yamamura
    • 雑誌名

      The Second International Conference on Telecollaboration in University Foreign Language Education, https://www.docusign.net/Signing/?ti=399640f5f76f44eeae8a97390d9c1d65

      巻: 049 ページ: 1-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02742
  • [雑誌論文] 英語教員の海外研修成果の還元を教員ライフステージに位置づける方策に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      加納幹雄, 岡崎
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 第43号 ページ: 59-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [雑誌論文] 英語教員の海外研修成果の還元を教員ライフステージに位置づける方策に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      加納幹雄、岡崎浩幸
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 43 ページ: 59-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [雑誌論文] 海外長期研修経験を有した英語教員の研修成果の還元に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸、加納幹雄
    • 雑誌名

      日本教科教育学会

      巻: 36 ページ: 37-47

    • NAID

      130007790695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [雑誌論文] 海外長期研修経験を有した英語教員の成果の還元に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸, 加納幹雄
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第36巻第3号 ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [雑誌論文] English Teacher Reflective Thinking Based on Student Feedback2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎 浩幸
    • 雑誌名

      ANNUAL REVIEW OF ENGLISH LANGUAGE EDUCATION IN JAPAN

      巻: 23 ページ: 185-199

    • NAID

      110009603304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [雑誌論文] 高校英語教師の成長につながる支援に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎 浩幸
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 41 ページ: 213-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [学会発表] 若手英語教師のリフレクション レベルと学び2023

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00703
  • [学会発表] International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Okazaki
    • 学会等名
      The 24th International Conference and Workshop on TEFL & Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00703
  • [学会発表] Reflective Practice of a First-Year English Teacher2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Okazaki
    • 学会等名
      the 7th International Conference on New Trends in Teaching and Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00703
  • [学会発表] 児童の話すことへの意欲を高めるパフォーマンス評価2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸・清水義彦
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00746
  • [学会発表] ALACTモデルを用いた若手英語教師の自律的な授業改善に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00703
  • [学会発表] 小学校外国語活動で使える海外交流を組込んだ年間指導計画と実践 ―単元の最終タスクは海外の小学生との交流活動の1年のまとめ―2019

    • 著者名/発表者名
      清水義彦、岡崎浩幸、加納幹雄
    • 学会等名
      第49回中部地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00746
  • [学会発表] 高校英語教師の授業力量形成につながる授業研究における省察に関 する研究2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [学会発表] 授業改善のためのリフレクション2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸
    • 学会等名
      富山英語指導法勉強会 第196回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [学会発表] 授業改善につながる高校英語教師の省察に関する一考2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸,加納幹雄
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [学会発表] 英語授業研究の事後協議会における英語教師の省察と学びに関する研究―授業参観者の発言と学びに注目して―2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第44回京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [学会発表] 小学校外国語活動で使える 「海外交流を組み込んだ年間指導計画」の開発と効果  ―単元の最終タスクは海外の小学生との交流活動―2018

    • 著者名/発表者名
      清水義彦、岡崎浩幸、加納幹雄
    • 学会等名
      第48回中部地区英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00746
  • [学会発表] 英語授業研究の事後協議会における教師の省察過程に関する研究-非授業者の省察過程の特徴に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸、 加納幹雄
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [学会発表] 英語教師の省察による学びと成長2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸、加納幹雄
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会長野大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03006
  • [学会発表] Study of Telcollaborative Exchange Supporting Schools in Asian Pacific Countries to Realize Cultural Differences - Asian Pacific Exchange Collaboration Project (APEC project) -2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Shimizu, Dwayne Pack, Mikio Kano, Hiroyuki Okazaki, Hiroto Yamamura
    • 学会等名
      Second International Conference on Telecollaboration in Higher Education
    • 発表場所
      Trinity College, Dublin, Ireland
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02742
  • [学会発表] Study of Telcollaborative Exchange Supporting Schools in Asian Pacific Countries to Realize Cultural Differences2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Shimizu, Dwayne Pack, Mikio Kano, Hiroyuki Okazaki, Hiroto Yamamura
    • 学会等名
      The Second International Conference on Telecollaboration in University Foreign Language Education
    • 発表場所
      Trinity College, Dublin, Ireland
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02742
  • [学会発表] 海外長期研修経験を有した英語教員の指導法改善に関する研究II2013

    • 著者名/発表者名
      加納幹雄、岡崎浩幸
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [学会発表] 高校英語教師の成長につながる支援に関する研究 -quality of classroom lifeの探求-2011

    • 著者名/発表者名
      岡崎 浩幸
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [学会発表] 英語授業という生活の場の質の向上を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      岡崎 浩幸
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [学会発表] 若者の国際競争力を高める

    • 著者名/発表者名
      清水義彦,岡崎浩幸
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520690
  • [学会発表] 海外長期研修経験を有した英語教員の指導法改善に関する研究

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸, 加納幹
    • 学会等名
      日本教科教育学会38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [学会発表] 海外長期研修経験を有した英語教員の指導法改善に関する研究

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩幸、加納幹雄
    • 学会等名
      日本教科教育学会 38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • [学会発表] 海外長期研修経験を有した英語教員の指導法改善に関する研究II

    • 著者名/発表者名
      加納幹雄, 岡崎浩幸
    • 学会等名
      第43回中部地区英語教育学会富山大会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652132
  • 1.  加納 幹雄 (70353381)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  清水 義彦 (90548322)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  横越 敬子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  SITHIAMNUAI Eiko
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  RIGGS Hidemi
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安久 ゆい
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荻原 洋 (40152409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山村 啓人 (40734421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  山西 潤一 (20158249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増田 美奈 (80736885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  FRANZ Judi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  SWENDSON Laura
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  畠山 康平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須摩 亜由子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  江田 亨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橘 凡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  湯口 千鶴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮原 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中野 由輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岩城 廣和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉崎 理香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  太田 昌宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  飯島 悠一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山田 尚平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井口 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  横山 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  奥村 千愛美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  飛弾 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浅井 孝允
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三枝 李成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  黄 韻如
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桑 愷婕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  林 宇涵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  張 淑真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黄 文安
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  施 茗珊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  楊 青純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  pack Dwayne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  Flores Yyuko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  Nagai Akiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  Terakawachi Lori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  Sato Rory
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi