• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 季延  UCHIDA HIDENOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20443640
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 飛島建設株式会社技術研究所, -, 主席研究員
2012年度: 飛島建設株式会社技術研究所, -, グループリーダー
2010年度 – 2012年度: 飛島建設株式会社技術研究所, グループリーダー
2011年度: 飛島建設(株), 技術研究所, 研究員
2011年度: 飛鳥建設(株)技術研究所, グループリーダー
2009年度: 飛島建設(株)技術研究所, グループリーダー
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学・安全システム / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
環境影響評価・環境政策 / 石綿・アスベスト / 安全・安心 / 合意形成 / 環境と社会 / 環境マネジメント / 環境経済 / 環境政策 / 環境影響評価
研究代表者以外
高架道路 … もっと見る / 盛土・掘割道路 / 予測手法 / RTV-MOodel2003 / 等価振動レベル / RTV-Model2003 / 道路構造 / 数理モデル / 環境影響評価 / 予測式 / 道路交通振動 / 環境保全技術 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  既存不適格製品広域継続利用の適正なリスク評価と解消に必要な社会システム構築の研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 季延
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      飛島建設株式会社技術研究所
  •  石綿飛散リスクの軽減と無害化・循環利用に係る事業化要件の算定手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 季延
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      飛島建設株式会社技術研究所
  •  エネルギーベースに準拠した道路交通振動予測手法の開発

    • 研究代表者
      成瀬 治興
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      愛知工業大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 石綿(アスベスト)の認知及び高等教育機関での情報提供に関するアンケート調査2018

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      石綿問題総合対策研究会第6回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 石綿(アスベスト)問題の適正なリスク評価と解消に必要な社会システム構築の研究:言葉の認知と属性の関係(ネットリサーチによる簡易調査結果 その2:学生の認知状況)2018

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      日本建築学会学術石綿(アスベスト)の認知及び高等教育機関での情報提供に関するアンケート調査講演梗概集2018.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 既存不適格製品の広域継続利用のリスク評価に関する研究:アスベスト(石綿)問題に係わる高等教育機関へのアンケート調査その2:調査結果概要2017

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演梗概集(-),2017,p57-58.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 石綿(アスベスト)問題の適正なリスク評価と解消に必要な社会システム構築の研究:言葉の認知と属性の関係(ネットリサーチによる簡易調査結果)2017

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集2017(ものづくり・技能・倫理教育),13019,p37-38.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 石綿(アスベスト)問題の適正なリスク評価と解消に必要な社会システム構築の研究 学校での情報入手(ネットリサーチによる簡易調査結果)2016

    • 著者名/発表者名
      内田 季延
    • 学会等名
      2016年度日本建築学会大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 既存不適格製品の広域継続利用のリスク評価に関する研究 アスベスト(石綿)問題に係わる高等教育機関へのアンケート調査 その1:調査方法2016

    • 著者名/発表者名
      内田 季延
    • 学会等名
      第27回 廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2016-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 既存不適格製品の広域継続利用のリスク評価に関する研究 アスベスト(石綿)リスクの認知に関する一調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      内田 季延
    • 学会等名
      第26回 廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01221
  • [学会発表] 石綿飛散リスクの軽減と無害化・循環利用に係る事業化要件の算定手法に関する研究(ネットリサーチによる認知度の簡易調査)2013

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510054
  • [学会発表] 石綿飛散リスクの軽減と無害化・循環利用に係る事業化要件の算定手法に関する研究 -ネットリサーチによる認知度の簡易調査-2013

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510054
  • [学会発表] 切土・盛土道路からの3成分地盤振動伝搬の実測事例2012

    • 著者名/発表者名
      佐野泰之、志村正幸、国松直、内田季延、深田宰史
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成24(2012)年度春季研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所臨海副都心センター
    • 年月日
      2012-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] 石綿飛散リスクの軽減と無害化・循環利用に係る事業化要件の算定手法に関する研究-石綿処理の現状・課題と想定する処理スキーム-2012

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会H24年度研究討論会
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館
    • 年月日
      2012-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510054
  • [学会発表] 石綿飛散リスクの軽減と無害化・循環利用に係る事業化要件の算定手法に関する研究 -石綿処理の現状・課題と想定する処理スキーム-2012

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会平成24年度研究討論会
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館
    • 年月日
      2012-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510054
  • [学会発表] 盛土・切土道路の交通振動予測式作成のための検討その3土道路での低周波数成分に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成23(2011)年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] 盛土・切土道路の交通振動予測式作成のための検討その3土道路での低周波数成分に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成23度秋季研究発表会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] 盛土・切土道路の交通振動予測式作成のための検討その2試験車走行ユニットパターン実験結果からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成23年度春季研究発表会
    • 発表場所
      東工大蔵前会館
    • 年月日
      2011-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] 盛土・切土道路の交通振動予測式作成のための検討その1試験車等を用いた現場実験方法と地盤振動伝搬加振実験の結果2011

    • 著者名/発表者名
      佐野康之、内田季延、深田宰史、横田明則、成瀬治興
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成23(2011)年度春季研究発表会
    • 発表場所
      東工大蔵前会館
    • 年月日
      2011-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] 盛土・切土道路の交通振動予測式作成のための検討その2試験車走行ユニットパターン実験結果からの考察2011

    • 著者名/発表者名
      内田季延、佐野康之、横田明則、深田宰史、成瀬治興
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成23(2011)年度春季研究発表会
    • 発表場所
      東工大蔵前会館
    • 年月日
      2011-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] INCE/J RTV-MODEL2003における路面平坦性の計測手法および誤差要因の影響について2010

    • 著者名/発表者名
      内田季延、成瀬治興、深田宰史、佐野泰之
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会平成22(2010)年度春季研究発表会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510093
  • [学会発表] 石綿飛散リスクの軽減と無害化・循環利用に係る事業化要件の算定手法に関する研究 -石綿処理の現状・課題と想定する処理スキーム-

    • 著者名/発表者名
      内田季延
    • 学会等名
      廃棄物資源循環学会研究討論会資料(ポスターセッション E02)
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510054
  • 1.  成瀬 治興 (20064941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松本 泰尚 (90322023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深田 宰史 (10313686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  塩田 正純 (10407158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 泰壽 (20031099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  国松 直 (70356921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  伊藤 和也 (80371095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi