• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葛目 陽義  KUZUME Akiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20445456
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任准教授
2010年度: 東北大学, 助教
2008年度 – 2010年度: 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教
2007年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分34020:分析化学関連 / 分析化学 / ナノ構造科学 / 環境関連化学
研究代表者以外
小区分32020:機能物性化学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 機能材料・デバイス
キーワード
研究代表者
触媒 / 燃料電池 / in situ / 電気化学触媒 / 表面増強ラマン分光法 / 電気化学 / 単結晶表面 / オペランド計測 / SHINERS / オペランド … もっと見る / ニッケル / 水電解 / ラマン分光法 / 合金触媒 / ナノ粒子合成 / 増強素子 / シェル被覆ナノ粒子 / in situ計測 / Ni触媒 / ラマン分光 / 酸素還元 / 高指数表面 / キンク表面 / 燃料電池触媒 / サブナノ粒子 / 単原子触媒 / ナノスター / 表面プラズモン共鳴 / 電気化学エッチング / カーボンナノチューブ / フラーレン / 白金ナノ微粒子 / 高機能触媒 … もっと見る
研究代表者以外
選択性 / 表面活性原子 / 金属・有機接触界面 / CO2還元 / 金属クラスター / 反応機構解析 / DRIFTS / XAFS / 動的活性点 / 水素化反応 / サブナノ粒子 / 二酸化炭素 / 触媒 / クラスター / 原子間力顕微鏡 / 固液界面 / 有機半導体デバイス / 単分子ステップ / 単原子ステップ / 電気化学反応 / 原子・分子レベル / 微分干渉顕微鏡 / 結晶成長 / 電子・電気材料 / 半導体物性 / 分子性固体 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  有機構造/金属原子団が協奏する電極界面のその場構築とCO2電解還元への適用

    • 研究代表者
      久米 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分32020:機能物性化学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  サブナノ粒子触媒によるCO2水素化の低温駆動

    • 研究代表者
      今岡 享稔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  燃料電池におけるオペランド設計触媒およびオペランド分光計測法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      葛目 陽義
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  高触媒活性突起部位を配列したモデルナノ構造界面の基盤技術創出研究代表者

    • 研究代表者
      葛目 陽義
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  電気化学反応の原子スケールでの固液界面制御と超精密界面を用いた触媒機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      葛目 陽義
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ナノ構造科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機半導体・完全単結晶の成長機構の解明と電子デバイスの応用

    • 研究代表者
      板谷 謹悟
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能材料・デバイス
    • 研究機関
      東北大学
  •  遷移金属ナノ微粒子坦持フラーレンハイブリッド型燃料電池触媒の創製研究代表者

    • 研究代表者
      葛目 陽義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      東北大学
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Molecular Catalysts for Energy Conversion2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume,M. Ito
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [図書] "Spectroscopic Studies of Molecular Processes on Electrocatalysts" Molecular Catalysts for Energy Conversion (Ed. T. Okada, M. Kanekedo)2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, M. Ito
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [雑誌論文] Dendrimer-induced synthesis of subnano materials and their characterization: establishing atom hybrid science2024

    • 著者名/発表者名
      Kuzume Akiyoshi、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 97 号: 4

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoae022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [雑誌論文] Synthesis and functionalities of FeSn<sub>12</sub> superatom prepared by single atom introduction with a dendrimer template2024

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Hisanori、Kambe Tetsuya、Tsukamoto Takamasa、Kuzume Akiyoshi、Hosono Reina、Imaoka Takane、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 30 号: 20

    • DOI

      10.1002/chem.202400060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PROJECT-23KJ0897, KAKENHI-PUBLICLY-22H04507, KAKENHI-PLANNED-22H05044
  • [雑誌論文] Machine Learning Accelerated Discovery of Subnanoparticles for Electrocatalytic Hydrogen Evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Zou Quan、Kuzume Akiyoshi、Yoshida Masataka、Imaoka Takane、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 10 ページ: 828-831

    • DOI

      10.1246/cl.230310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PROJECT-22K19043, KAKENHI-PLANNED-22H05044, KAKENHI-PROJECT-21H05023, KAKENHI-PROJECT-23K23359
  • [雑誌論文] The electrochemistry of platinum-group and noble metals as it relates to fuel cells and water electrolysis: Vibrational spectroscopic and computational insights2023

    • 著者名/発表者名
      Tryk Donald A.、Kuzume Akiyoshi
    • 雑誌名

      Current Opinion in Electrochemistry

      巻: 41 ページ: 101372-101372

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2023.101372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [雑誌論文] Atom hybridization of metallic elements: Emergence of subnano metallurgy for the post-nanotechnology2023

    • 著者名/発表者名
      Imaoka Takane、Kuzume Akiyoshi、Tanabe Makoto、Tsukamoto Takamasa、Kambe Tetsuya、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Coordination Chemistry Reviews

      巻: 474 ページ: 214826-214826

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2022.214826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05044, KAKENHI-PROJECT-20K05538, KAKENHI-PROJECT-23K23359, KAKENHI-PROJECT-21K04774, KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PROJECT-22K19043, KAKENHI-PUBLICLY-22H04507
  • [雑誌論文] Non-Functionalized Subnanometer Copper Nanoparticles for Low-Temperature Methane Activation2023

    • 著者名/発表者名
      Sonobe Kazutaka、Tanabe Makoto、Imaoka Takane、Chun Wang-Jae、Ida Yumi、Kuzume Akiyoshi、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 7 号: 6 ページ: 5802-5808

    • DOI

      10.1021/acsanm.3c04281

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04774, KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PLANNED-22H05044
  • [雑誌論文] 二酸化炭素の電気化学的還元反応の反応機構理解におけるin situラマン分光法2022

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義
    • 雑誌名

      J. Soc. Inorg. Mater. Japan

      巻: 29 ページ: 371-378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [雑誌論文] デンドリマーが拓く新機能サブナノ素材の展開(合成と計測)2022

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義、山元公寿
    • 雑誌名

      WEB journal

      巻: 8 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [雑誌論文] Alloying at a Subnanoscale Maximizes the Synergistic Effect on the Electrocatalytic Hydrogen Evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Zou Quan、Akada Yuji、Kuzume Akiyoshi、Yoshida Masataka、Imaoka Takane、Yamamoto Kimihisa
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 40 ページ: 9675-9675

    • DOI

      10.1002/anie.202209675

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PROJECT-22K19043, KAKENHI-PLANNED-22H05044, KAKENHI-PROJECT-23K23359
  • [雑誌論文] 神戸徹也、田辺真、葛目陽義、山元公寿「典型金属元素を含むサブナノおよびナノ構造体の精密合成と機能2022

    • 著者名/発表者名
      神戸徹也、田辺真、葛目陽義、山元公寿
    • 雑誌名

      Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry

      巻: 80 ページ: 68-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [雑誌論文] Development of a highly sensitive Raman spectroscopy for the subnano and single-atom detection2021

    • 著者名/発表者名
      Yuansen Tang, Naoki Haruta, Akiyoshi Kuzume, Kimihisa Yamamoto
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 16 ページ: 5099-5099

    • DOI

      10.3390/molecules26165099

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125, KAKENHI-PROJECT-21K14587, KAKENHI-ORGANIZER-20H05862
  • [雑誌論文] サブナノを拓くシェル被覆ナノ粒子増強ラマン分光法 ~分子分解能・その場測定による直接キャラクタリゼーション~2020

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義、山元公寿
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 73 ページ: 109-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [雑誌論文] Ultrahigh sensitive Raman spectroscopy for subnanoscience: Direct observation of tin oxide clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Kuzume, Miyu Ozawa, Yuansen Tang, Yuki Yamada, Naoki Haruta, Kimihisa Yamamoto
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 12

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax6455

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15501, KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [雑誌論文] Interfacial Electron Transfer between Geobacter sulferreducens and gold electrodes via carboxylate-alkanethiol linkers: Effects of the Linker Length2019

    • 著者名/発表者名
      M. Fueeg, Z. Borjas, M. Estevez-Canales, A. Esteve-Nunez, I.V. Pobelov, P. Broekmann, A. Kuzume
    • 雑誌名

      Bioelectrochemistry

      巻: 126 ページ: 130-136

    • DOI

      10.1016/j.bioelechem.2018.11.013

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of ultra-flat single crystal surfaces of Pd(111) and Au(111) by an in situ interference optical microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      R.Wen, A.Lahiri, M.Alagurajan, A.Kuzume, S.Kobayashi, K.Itaya
    • 雑誌名

      Journal of Electroanalytical Chemistry

      巻: 649 ページ: 257-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20245038
  • [雑誌論文] Water at interface2009

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, A. Kuzume, M. Ito
    • 雑誌名

      J. Environmental Sciences 21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [雑誌論文] Methanol oxidation on Pt(111)-OH surface2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, Y. Mochiduki, T. Tsuchida, M. Ito
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 10

      ページ: 2175-2179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [雑誌論文] Methanol oxidation on a Pt(111)-OH/O surface2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume,Y. Mochiduki,T. Ts uchida,M. Ito
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 10

      ページ: 2175-2179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [産業財産権] シェル被膜ナノ粒子増強ラマン分光法によるサブナノ粒子、またはこれに結合した分子種からのラマン散乱光を検出する方法2018

    • 発明者名
      葛目陽義、唐遠森、山元公寿
    • 権利者名
      葛目陽義、唐遠森、山元公寿
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Characterization of Nickel anode electrodes under water electrolysis using shell-isolated nanoparticle enhanced Raman spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki, Koki Yaita, Akiyoshi Kuzume
    • 学会等名
      第103日本化学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] 無機シェル被覆ナノ粒子増強ラマン分光法によるNi表面解析2023

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義、鈴木晃洋
    • 学会等名
      2023電気化学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] ホウ素二次元構造体に対する構造制御法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚麗奈、神戸徹也、葛目陽義、山元公寿
    • 学会等名
      第103日本化学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] Enhancement of CO2 reduction activity by organic modification on CU2O nanostructures2023

    • 著者名/発表者名
      A. Sakamoto, S. Rong, K. Kubo, T. Mizuta, A. Kuzume, S. Kume
    • 学会等名
      2023電気化学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] Optical enhancement properties of oxide shell in shell-isolated nanoparticle enhanced Raman spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Heito Hiroshima, Akiyoshi Kuzume
    • 学会等名
      第103日本化学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] 無機シェル被覆ナノ粒子増強ラマン分光法によるサブナノ粒子の検出の応用2023

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義
    • 学会等名
      アトムハイブリッドシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] In situ SHINERS study on Ni electrode 22023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Suzuki, Akiyoshi Kuzume
    • 学会等名
      電気化学会第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] Exploring in situ/operando surface analytic techniques in atomic scale for clean energy devices2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Kuzume
    • 学会等名
      Joint Symposium of Energy Materials 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] 銅サブナノ粒子の高感度高温ラマン分光分析法による物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      WenHao Yang, Akiyoshi Kuzume, Kimihisa Yamamoto
    • 学会等名
      日本化学会第102回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] 固液界面での極限微小素材の特性解明に向けたシェル被覆ナノ粒子増強ラマン分光法の進展2022

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, K. Yamamoto
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] 9.Koki Yaita, Akiyoshi Kuzume 「The synthesis of Au@ZrO2 nanoparticle for SHINER method and its thermal and optical properties2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Yaita, Akiyoshi Kuzume
    • 学会等名
      日本化学会第102回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] ナノ界面における電気化学反応の追跡2022

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義
    • 学会等名
      日本化学会山梨地区講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] Advancement of shell-isolated nanoparticle-enhanced Raman spectroscopy for the investigation of subnano-materials under electrochemical conditions2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, K. Yamamoto
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] Characterzation of Cu sub-nanoparticles using Au-Ag core-shell nanoparticle enhanced Raman spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      WenHao Yang, Akiyoshi Kuzume, Kimihisa Yamamoto
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05125
  • [学会発表] サブナノを拓くシェル被覆ナノ粒子増強ラマン分光法2020

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義、山元公寿
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Optimisation of Shell-isolated nanoparticle enhanced Raman spectroscopy and beyond2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, K. Yamamoto
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] サブナノ科学を拓く高感度ラマン分光法の開拓と応用2020

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume
    • 学会等名
      ハイブリッドマテリアルの新展開を目指した異分野融合シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] 高感度シェル被覆ナノスター増強ラマン分光法の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      山田祐樹, 唐遠森, 葛目陽義, 山元公 寿
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Anomalous Orbital Degeneracy in Metal Clusters and Its Symmetrical Origin2019

    • 著者名/発表者名
      Haruta, Takamasa Tsukamoto, Akiyoshi Kuzume, Tetsuya Kambe, Kimihisa Yamamoto
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] SHINERS studies on Subnano-Clusters isolated by Graphene Oxide Monolayer2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Tang, A. Kuzume, R. Advincula, K. Yamamoto
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Interfacial Nano-Spectroscopy for in situ/operando study2019

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, K. Yamamoto
    • 学会等名
      Meeting of Core-to-Core Program on Coordination Nanosheet
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] SHINERS studies on Subnano-Clusters isolated by Graphene Oxide Monolayer2019

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義 山元公寿
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] 高感度シェル被覆ナノスター増強ラマン分光法の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      山田 祐樹, 唐 遠森, 葛目 陽義, 山元 公寿
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Interfacial investigation using Shell-isolated nanoparticle enhanced Raman spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, K. Yamamoto
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] 高感度ラマン分光法を用いた酸化スズサブナノクターの直接観察と分光特性の解明 観察と分光特性の解明 観察と分光特性の解明 観2019

    • 著者名/発表者名
      小澤 美優 , 唐 遠森, 春田 直毅, 葛目 陽義, 山元 公寿
    • 学会等名
      日本化学会第99回春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Size dependent spectral analysis of arc plasma deposition Pt nano-platelets by shell isolated Au nano-stars enhanced Raman spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      唐遠森 葛目陽義 山元公寿
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05896
  • [学会発表] Clean surface in electrochemistry2009

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume
    • 学会等名
      WPI-AIMR Annual Workshop 2009
    • 発表場所
      宮城蔵王
    • 年月日
      2009-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20245038
  • [学会発表] Methanol oxidation on Pt-O/OH surface2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Kuzume
    • 学会等名
      第59回国際電気化学会秋季年会
    • 発表場所
      セビリア・スペイン
    • 年月日
      2008-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [学会発表] Methanol oxidation on Pt-O/OH surface2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kuzume, M. Ito
    • 学会等名
      59^<th> Annual Meeting on International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      Sevilla, Spain
    • 年月日
      2008-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [学会発表] フローセル型in situ IRASによる白金電極上におけるメタノール酸化過程の解明2008

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義、土田徹勇起、伊藤正時
    • 学会等名
      電気化学会75回大会
    • 発表場所
      山梨・山梨大学
    • 年月日
      2008-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [学会発表] 水素酸素型燃料電他用触媒の炭素担体による出力への影響2008

    • 著者名/発表者名
      葛目 陽義
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      立教大学(池袋)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • [学会発表] 水素酸素型燃料電池用触媒の炭素担体による出力への影響2008

    • 著者名/発表者名
      葛目陽義、高瀬雄希、伊藤正時
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京・立教大
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19750127
  • 1.  板谷 謹悟 (40125498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  池田 進 (20401234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湊 丈俊 (10415309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吹留 博一 (10342841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  合志 憲一 (50462875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小蓑 剛 (20547301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 慎一郎 (20361173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  松川 健 (60580876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今岡 享稔 (80398635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  久米 晶子 (30431894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  春田 直毅
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  田邊 真
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi