• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 元治  Suzuki Motoharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20446800
その他のID
所属 (現在) 2025年度: (財)ひょうご環境創造協会(兵庫県環境研究センター), 兵庫県環境研究センター水環境科, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: (財)ひょうご環境創造協会(兵庫県環境研究センター), 兵庫県環境研究センター水環境科, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22060:土木環境システム関連
キーワード
研究代表者
COD / 貧栄養化 / 難分解性有機物 / 低次生態系数値モデル / 低次生態系モデル / 栄養塩再生速度 / 栄養塩 / 有機物分解速度
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  貧栄養海域に適用できる低次生態系・COD数値モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 元治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      (財)ひょうご環境創造協会(兵庫県環境研究センター)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 東京湾における栄養塩流入による一次生産とCO2 吸収:CO2 および O2 の同時モニタリングから2024

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Tateki、KACHI Tomohiko、SUZUKI Motoharu
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society on Water Environment (in press)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04101
  • [雑誌論文] 閉鎖性海域のCOD上昇2024

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Tateki、SUZUKI Motoharu
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 47 号: 1 ページ: 37-46

    • DOI

      10.2965/jswe.47.37

    • ISSN
      0916-8958, 1881-3690
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04101
  • [学会発表] 閉鎖性海域のCOD上昇2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木元治, 古賀佑太郎, 宮崎一, 藤原建紀
    • 学会等名
      地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究(II型)「海域における気候変動と貧酸素水塊(DO)/有機物(COD)/栄養塩に係る物質循環との関係に関する研究」令和5年度第2回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04101
  • [学会発表] 閉鎖性海域の窒素濃度低下とCOD上昇2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木元治
    • 学会等名
      水・大気環境連携セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04101
  • 1.  中谷 祐介 (20635164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi