• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 文夫  Matsumoto Fumio

研究者番号 20447353
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0007-2465-8439
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 総合研究博物館, 特任教授
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 総合研究博物館, 特任教授
2014年度: 東京大学, 総合研究博物館, 特任教授
2008年度 – 2013年度: 東京大学, 総合研究博物館, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画 / デザイン学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
デザイン / アーキテクチャ / 資源共有 / 人間連携 / ミュージアム / 多焦点 / ビルディングタイプ / スペースタイプ / ディスクリート / デジタル … もっと見る / つながり / 距離 / 空間デザイン / ポストコロナ / 近接性 / 環境デザイン / 記憶 / 標本 / 環境 / 構築 / 空間 / 被災地 / 空間創出 / 大槌 / 東日本大震災 / 災害被災地 / 博物館 / 文化支援 / スペース・アーカイブ / 空間連携 / システムデザイン / ネットワーク / 都市空間 / ナビゲーション / 小規模分散 / 都市領域 / 小型分散空間 / 計画論 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (57件)
  •  スペースタイプの導入による建築の多焦点的デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      松本 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近接性の再構築にもとづくポストコロナの空間デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      松本 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  デザイン資源としての空間標本の収集分析および構築活用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      東京大学
  •  災害被災地における文化支援のあり方に関する博物館的寄与研究代表者

    • 研究代表者
      松本 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      東京大学
  •  領域型ミュージアムにおける人間・空間・資源の総合システムデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      松本 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  領域型ミュージアムのシステムデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      松本 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 建築設計のためのプログラム論(仮題)2020

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会、松本文夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      鹿島出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [図書] 建築設計のためのプログラム論(刊行予定)2019

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会(松本文夫:分担執筆)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      鹿島出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [図書] 設計する身体をそだてる――考えを伝える図面の技術2013

    • 著者名/発表者名
      木下庸子・宇佐美潔・松本文夫
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [図書] 設計する身体をそだてる--考えを伝える図面の技術2013

    • 著者名/発表者名
      木下庸子・宇佐美潔・松本文夫
    • 出版者
      彰国社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [図書] 彰国社2013

    • 著者名/発表者名
      木下庸子・宇佐美潔・松本文夫
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      設計する身体をそだてる――考えを伝える図面の技術
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [図書] 展示公開施設の計画調査に関する研究報告書2011

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館、桜川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [図書] 札幌市におけるモバイルミュージアムの展開可能性に関する基礎的調査研究報告書2011

    • 著者名/発表者名
      西野嘉章、洪恒夫、松本文夫
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館、札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [図書] MODELS-建築模型の博物都市2010

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [図書] MODELS--建築模型の博物都市2010

    • 著者名/発表者名
      松本文夫編
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 身体像の原記載へ2022

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      プロトログ-山中俊治デザインの発生学

      巻: - ページ: 130-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [雑誌論文] 空間博物学の新展開&ー空間の収集から創出へ2022

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume25/Number3 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [雑誌論文] 20世紀の建築の設計理念についての集成模型による比較考察2022

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      日本建築学会大会 学術講演梗概集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [雑誌論文] 近接性の再構築にもとづくポストコロナの空間デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会大会 学術講演梗概集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [雑誌論文] 団地力の実践:文化財と空間標本にみる「団地遺産」2021

    • 著者名/発表者名
      木下庸子、松本文夫
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会大会 建築歴史・意匠部門研究協議会資料「戦後昭和の建築 ―その価値づけをめぐってー」

      巻: - ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [雑誌論文] アーキテクトニカ・コレクションの博物誌2020

    • 著者名/発表者名
      松本文夫、鶴見英成、永井慧彦
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume24/Number3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [雑誌論文] 貝に学ぶデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume24/Number2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [雑誌論文] ジョサイア・コンドルと最初の日本人建築家たち2019

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      シンポジウム報告書『工学主義と近代日本』

      巻: - ページ: 72-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [雑誌論文] ことばのアーキテクチャ――人工知能による言語の理解:実施報告2018

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume23/Number2 ページ: 5-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [雑誌論文] 建築の記憶――資料の集成再編から見えるもの2017

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume22/Number1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [雑誌論文] 空間体験としての展示2013

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 313 ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 建築博物誌/アーキテクトニカ2013

    • 著者名/発表者名
      西野嘉章・松本文夫・鶴見英成
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume18/Number3 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 建築博物誌/アーキテクトニカ2013

    • 著者名/発表者名
      西野嘉章・松本文夫・鶴見英成
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume18/Number3 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [雑誌論文] Designs for living on a changing earth2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto,F.
    • 雑誌名

      Applied Dynamics; SCI-Arc and the reconstruction of Tohoku

      巻: 01 ページ: 60-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 大槌文化ハウス―大学による文化支援2013

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume18/Number2 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [雑誌論文] 大槌文化ハウス-大学による文化支援2013

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume18, Number2 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 建築博物誌/アーキテクトニカ2013

    • 著者名/発表者名
      西野嘉章・松本文夫・鶴見英成
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume18, Number3 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] Designs for living on a changing Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Matsumoto
    • 雑誌名

      (SCI-Arc Tokyo)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [雑誌論文] Designs for living on a changing earth, Applied Dynamics; SCI-Arc and the reconstruction of Tohoku2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, F
    • 雑誌名

      SCI-Arc

      ページ: 60-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 歴史的空間のミュージアムへの転生2013

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume17, Number3 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 大槌文化ハウス――大学による文化支援2013

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume18/Number2 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] Designs for living on a changing earth2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto,F.
    • 雑誌名

      Applied Dynamics; SCI-Arc and the reconstruction of Tohoku

      巻: 01 ページ: 60-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [雑誌論文] 分散と連携2012

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      UP

      巻: 2012年12月号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] ネットワーク型のミュージアム2012

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      文部科学教育通信

      巻: 295 ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 真壁伝承館・歴史資料館の展示2012

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Volume16, Number3 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 分散と連携2012

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      UP(東京大学出版会)

      巻: 2012年2月号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 札幌市におけるモバイルミュージアムの実践可能性に関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      西野嘉章・洪恒夫・松本文夫・寺田鮎美
    • ページ
      1-281
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 展示公開施設の計画調査に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • ページ
      1-161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 次世代ミュージアムの実験試行2011

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      産学官連携ジャーナル

      巻: 2011年6月号 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360264
  • [雑誌論文] 映像博物学-ミュージアムにおける映像活用の試み2011

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス(東京大学総合研究博物館) Volume16 Number1

      ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 次世代ミュージアムへの実践試行2011

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      産学官連携ジャーナル((独)科学技術振興機構) 6月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 学校と博物館-アーキテクチャの個人化と領域化2010

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス(東京大学総合研究博物館) Volume15

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 教育活動のデザイン-問題解決から価値創造へ2010

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      北海道大学教育GPシンポジウム「大学博物館から拓く学生教育の未来2」報告書(北海道大学教育GP事務局)

      ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 学校と博物館-アーキテクチャの個人化と領域化2010

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス

      巻: Vblume15 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] プラットフォームとしての展示2009

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス(東京大学総合研究博物館) Volume13 Number3

      ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 集積の形式:データベースとコンテンツ2009

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      文部科学教育通信(ジアース教育新社) No.231

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] プラットフォームとしての展示2009

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス Vol.13 N.3

      ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 鉄と建築--都市化する「モノリス」2009

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      鉄--137億年の宇宙誌

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 創造再生の現場2008

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      ウロボロス(東京大学総合研究博物館) Volume13 Number1

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 模型による創造再生2008

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      文部科学教育通信(ジアース教育新社) No.200

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [雑誌論文] 模型による創造再生2008

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 雑誌名

      文部科学教育通信 N.200

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565
  • [学会発表] 20世紀の建築の設計理念についての集成模型による比較考察2022

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [学会発表] 近接性の再構築にもとづくポストコロナの空間デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04391
  • [学会発表] 空間のアーキテクチャ――建築の記憶を環境の創造につなぐ2017

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 学会等名
      東京大学総合研究博物館小石川分館建築博物教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [学会発表] 東京大学総合研究博物館の実験試行2017

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      建築会館(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00701
  • [学会発表] Design concepts for a next-generation museum2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Fumio
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Global Collaboration among University Museums
    • 発表場所
      台中(台湾)
    • 年月日
      2014-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [学会発表] 大槌町のまちづくりアイディア重ねマップ2014

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 学会等名
      先端科学でふれあうハンズオン・ギャラリー
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館小石川分館(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650595
  • [学会発表] 教育活動のデザイン--問題解決から価値創造へ2009

    • 著者名/発表者名
      松本文夫
    • 学会等名
      北海道大学教育GPシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560565

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi