• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 順也  Furukawa Jyunya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20448179
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
2016年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
2015年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助教
2010年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 助教
2010年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学 / 小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者
標的治療 / resistance / sunitinib / Gli / Hedgehogシグナル / 治療抵抗性 / 分子標的薬 / Hedgehog経路 / 腎細胞癌 / アンチセンスオリゴs / IGF-1R / 前立腺癌
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  腎細胞癌治療の新時代へ「 経口WT1ワクチンの臨床的可能性を探る」研究代表者

    • 研究代表者
      古川 順也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  転移性腎細胞癌に対するHedgehog経路に対する新規標的治療研究代表者

    • 研究代表者
      古川 順也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ホルモン療法および抗癌剤抵抗性前立腺癌に対するIGF-1R標的治療研究代表者

    • 研究代表者
      古川 順也
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2016 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] GLI2 expression levels in radical nephrectomy specimens as a predictor of disease progression in patients with metastatic clear cell renal cell carcinoma following treatment with sunitinib.2016

    • 著者名/発表者名
      Furukawa J, Miyake H, Fujisawa M.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol.

      巻: 5 ページ: 186-192

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20090
  • [学会発表] パクリタキセル抵抗性前立腺癌に対するインスリン様成長因子Iレセプターを標的にしたアンチセンスオリゴ療法2011

    • 著者名/発表者名
      古川順也
    • 学会等名
      第20回泌尿器科分子・細胞研究会
    • 発表場所
      ホテルグリーンパーク津(三重県)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890113

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi