• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 磨  Yoshida Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20448830
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
2007年度 – 2008年度: 酪農学園大学, 環境システム学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連 / 理工系
キーワード
研究代表者
UAV / 湖沼生態系 / 環境修復 / 湿地 / 湖沼環境修復 / 流域生態系 / 衛生画像解析 / ロボットボート / UAV空撮 / 湖沼の生物多様性 / ヒシ / 釧路湿原 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 温室効果気体 / 土壌呼吸量 / マルチスペクトルカメラ / 湿原再生 / オオミズゴケ / ホロムイイチゴ / 幌向7草 / Uリモートセンシング / 植生自動分類 / UAV空撮 / メタンフラックス / リモートセンシング / 温暖化気体 / 湿原復元 / 石狩泥炭地 / ボッグ / 地球化学 / 環境分析 / 大気海洋 / 測定法開発 / 植物プランクトン / 硫化カルボニル / メタン / 安定同位体比 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  釧路湿原シラルトロ湖におけるヒシ拡大の原因解明と環境修復法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 磨
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  泥炭採掘跡地の再湿潤化による群落、水質、および温室効果気体生成の初期変遷の追跡

    • 研究代表者
      矢部 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  安定同位体比測定による海洋生物起源メタン・硫化カルボニルの生成過程の解明

    • 研究代表者
      豊田 栄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2023 2022 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シリーズ〈水辺に暮らすSDGs〉 3 水辺を守る―湿地の保全管理と再生― 4.2.6 湿地の水環境2023

    • 著者名/発表者名
      吉田磨
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254185539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12420
  • [雑誌論文] Isotopomeric analysis of N2O dissolved in a river in the Tokyo metropolitanarea2009

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., H. Iwai, K. Koba, and N. Yoshida
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry 23

      ページ: 809-821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [雑誌論文] Isotopomeric characterization of N_2O produced, consumed, and emitted by automobiles2008

    • 著者名/発表者名
      S.Toyoda, S.Yamamoto, S.Arai, H.Naia, N.Yoshida, K.Kashiwakura, K.Akiyaina
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometyr 22

      ページ: 603-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [雑誌論文] Measurements of stable carbon isotopic composition of ethane and propane over the western North Pacific and eastern Indian Ocean: auseM indicator of atmospheric transport process2007

    • 著者名/発表者名
      H.Naia, S.Toyoda, N.Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Atmospheric Chemistry 56(3)

      ページ: 293-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [雑誌論文] Role of nitrification and denitrification on the nitrous oxide in the eastern tropical North Pacific and Gulf of California2007

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi H., M.B.Westley, B.N.Popp, S.Toyoda, N.Yoshida, S.Watanabe, K.Koba, Y.Yamanaka
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.-Biogeosciences 112

      ページ: 020151010192006-020151010192006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 浮葉植物の繁茂する湖沼での自動水環境モニタリンクシステムの開発とその調査事例2024

    • 著者名/発表者名
      山本泰平, 山田浩之, 吉田磨
    • 学会等名
      第3回北海道の応用生態工学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12466
  • [学会発表] 浮葉植物が湖内環境に与える影響評価2024

    • 著者名/発表者名
      井藤千聖, 竹内和也, 山田浩之, 吉田磨
    • 学会等名
      大沼研究発表会2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12466
  • [学会発表] シラルトロ湖のヒシ拡大要因2023

    • 著者名/発表者名
      井藤千聖, 横山愛莉, 尾山洋一, 吉田磨
    • 学会等名
      湿地学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12466
  • [学会発表] 湿地を用いたフィールド研究と環境教育による地域貢献2023

    • 著者名/発表者名
      井藤千聖, 中村結花, 降矢大智, 吉田磨
    • 学会等名
      石狩川流域湿地・水辺・海岸ネットワーク 第7回フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12466
  • [学会発表] 幌向再生地における再湿潤化泥炭地の温室効果気体の動態2022

    • 著者名/発表者名
      岡野 臣泰, 吉田 磨, 山田 浩之, 矢部 和夫
    • 学会等名
      日本湿地学会第14回釧路大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12420
  • [学会発表] 二酸化硫黄の光解離と太古代原生代境界の硫黄同位体異常2008

    • 著者名/発表者名
      上野雄一郎、ダニエラチェセバスチャン、吉田尚弘、ジョンソンマシュー
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 北太平洋WOCE-PO1・PO3におけるメタンの挙動2008

    • 著者名/発表者名
      今井翔、吉田磨、河野恒平、豊田栄、藤井彩子、山田桂太、渡邉修一、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本地球化学会第55回年会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] Distribution of Methane at WOCE-P01+P03 lines in the North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Imai, S., O. Yoshida, K. Kawano, S. Toyoda, A. Fujii, K. Yamada, S. Watanabe, and N. Yoshida
    • 学会等名
      Fourth International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 針広混交林の伐採による窒素循環撹乱機構の安定同位体比による解釈2008

    • 著者名/発表者名
      戸張賀史, 木庭啓介、柴田英昭、豊田栄、佐藤冬樹、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 数百ppmレベルの大気水素の迅速同位体比測定2007

    • 著者名/発表者名
      山田圭太、林田茉莉子、豊田栄、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] Isotopomeric Signature of Nitrous Oxide Discharged from Lake Biwa in Japan and a Polluted River in Mongolia2007

    • 著者名/発表者名
      A.Makabe, K.Koba, S.Toyoda, N.Yoshida
    • 学会等名
      2007 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center West, San Francisco
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 安定同位体比から見た琵琶湖における一酸化二窒素の生成機構2007

    • 著者名/発表者名
      真壁明子、木庭啓介、由水千景、小川奈々子、陀安一郎、KIM Chulgoo、大河内直彦、豊田栄、吉田尚弘、永田俊
    • 学会等名
      日本陸水学会第72回水戸大会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] Isotopomer analysis of N2O produced during waste water treatment2007

    • 著者名/発表者名
      S.Toyoda, A. Fujiwara, N. Yoshida
    • 学会等名
      2007 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center West, San Francisco
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 施肥された農耕土壌から放出されるN_2Oのアイソトポマー比2007

    • 著者名/発表者名
      矢野翠, 豊田栄、木庭啓介、秋山博子、早川敦、須藤重人、西村誠一、八木一行、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本地球化学会2007年年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 牛ふん堆肥化過程で発生するN_2Oのアイソトポマー比2007

    • 著者名/発表者名
      深澤真、豊田栄、前田高輝、長田 隆、白石誠、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本地球化学会2007年年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] バイオマス燃焼起源水素ガスの安定同位体特性2007

    • 著者名/発表者名
      林田茉莉子、山田桂大、豊田栄、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本地球化学会2007年年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • [学会発表] 対流圏大気中N_2Oのアイソトポマー比の分布と経年変動2007

    • 著者名/発表者名
      豊田栄、吉田尚弘、町田敏暢、遠嶋康徳、高橋善幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030007
  • 1.  山田 浩之 (10374620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  矢部 和夫 (80290683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  豊田 栄 (30313357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  山田 桂太 (70323780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  上野 雄一郎 (90422542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  木庭 啓介 (90311745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi