• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 幸恵  Abe Yukie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20449218
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 東京医科大学, 医学部, 教授
2017年度: 東京医科大学, 医学部, その他
2013年度: 東京医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 医療社会学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
看護学生 / 看護学教育 / シミュレーション教育 / 遠隔教育 / VR教材 / コロナ禍 / 遠隔 / 看護教育学 / シュミレーション教育 / 看護教育 / 看護師 / 臨床判断力 / アクティブラーニング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る シミュレーション教育 / ICT / シミュレーション / VR / 領域横断型教育 / 看護基礎教育 / eラーニング / コミュニケーション / 在宅看護 / 看護教育 / ICT教材 / 公衆衛生看護 / 教育 / 尺度翻訳 / 公衆衛生看護学 / 無作為化比較試験 / 保健師 / バーチャルリアリティー / 映像教材 / シミュレーション技術教育 / 看護実践能力 / 生命力 / VR開発 / 看護基本技術 / リアリティ / 人体解剖モデル / コメディカル教育 / リハビリテーション / 診断 / 外傷 / 肩関節 / シミュレータ / 医学教育 / 解剖学 / 医療系学生 / チーム実践力 / 多職種連携教育 / 職業選択 / 医療職志望者 / 専門性 / 職業意識 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  コロナ禍で行われた看護大学生対象の遠隔シミュレーション教育の方法と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  保健師学生へのCOVID-19に対するオンライン型シミュレーション教育の評価

    • 研究代表者
      鈴木 良美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  在宅療養者の生活と医療・福祉を統合する力を育成するバーチャル看護教育システム開発

    • 研究代表者
      藤野 ユリ子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡女学院看護大学
  •  看護実践のリアリティを追求するシミュレーション教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      斉藤 しのぶ
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  視診・触診技術修得のための質の高い肩関節脱臼シミュレーションモデルの開発

    • 研究代表者
      林 省吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東海大学
      国際医療福祉大学
  •  看護師の臨床判断力を強化するアクティブラーニング型教育プログラムの開発とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  シミュレーションによる多職種連携教育が医療系学生のチーム実践力におよぼす影響

    • 研究代表者
      菰田 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医学部・看護学部学生の職業意識と専門性に関する探索的研究

    • 研究代表者
      菰田 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 臨床実践と看護理論をつなぐ指導2021

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818023482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [図書] 看護基礎教育におけるシミュレーション教育の導入 基本的な考え方と事例2018

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵 藤野ユリ子
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818021297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [雑誌論文] シミュレーション教育に関する日本語版学習指導における学生の満足度と自信尺度(SCLS)の信頼性・妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 良美, 阿部 幸恵, 伊藤 綾子, 藤野 ユリ子, 澤井 美奈子, 石田 千絵, 井口 理, 神庭 純子
    • 雑誌名

      日本看護シミュレーションラーニング学会誌

      巻: 1 号: 0 ページ: 12-20

    • DOI

      10.57541/janssl.23-001

    • ISSN
      2758-5476
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11122, KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [雑誌論文] 私たちのオリジナル学内演習・院内研修用動画 第5回 成人看護学実習(慢性期)を代替する学内実習の事例の動画2022

    • 著者名/発表者名
      八尋陽子,豊福佳代,潮みゆき,青木奈緒子, 飯塚才湖、平野靖美,阿部清美
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 47(7) ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [雑誌論文] Morphological Change in the Biceps Brachii Muscles during Shoulder Rotation: A Cadaver Study2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuki Shuji、Hayashi Shogo、Tanaka Ryuta、Kiyoshima Daisuke、Qu Ning、Suyama Kaori、Sakabe Kou
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 19 ページ: 9262-9262

    • DOI

      10.3390/app11199262

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01584, KAKENHI-PROJECT-21K11274
  • [雑誌論文] Fetal development of the thoracolumbar fascia with special reference to the fascial connection with the transversus abdominis, latissimus dorsi, and serratus posterior inferior muscles2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Hiroshi、Hayashi Shogo、Kim Ji Hyun、Murakami Gen、Rodriguez-Vazquez Jose Francisco、Jin Zhe Wu
    • 雑誌名

      Surgical and Radiologic Anatomy

      巻: 43 号: 6 ページ: 917-928

    • DOI

      10.1007/s00276-020-02668-4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01584, KAKENHI-PROJECT-16K08435
  • [雑誌論文] 患者のみかたと看護のしかた 自殺企図のある産後うつの患者さん2021

    • 著者名/発表者名
      藤野ユリ子、阿部幸恵
    • 雑誌名

      エキスパートナース

      巻: 37(8) ページ: 84-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [雑誌論文] 日本のシミュレーション教育向上のための認証プログラムの開発~セミナーとワークショップ2020について~2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐寛、石川和信、駒沢伸泰、万代康弘、金子一郎、藤野ユリ子、阿部幸恵
    • 雑誌名

      日本シミュレーション医療教会誌

      巻: 9 ページ: 93-98

    • NAID

      40022776360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [雑誌論文] Humeral Head Morphometry Can Predict the Presence of Subacromial Spurs: Measurements of Dried Bones from Human Shoulder Girdles2019

    • 著者名/発表者名
      Naoya Nishida, Shogo Hayashi, Fujiyasu Kakizaki, Taiichi Koseki, Shinichi Kawata, Kou Sakabe, Masahiro Itoh
    • 雑誌名

      The Tokai Journal of Experimental and Clinical Medicine

      巻: 44 ページ: 9-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01584
  • [学会発表] VRを活用したシミュレーション教材の有効性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤綾子 阿部幸恵 冷水育 藤野ユリ子
    • 学会等名
      第5回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10665
  • [学会発表] 看護教育の成果を研究につなげるシミュレーション教育におけるVR利用の可能性2024

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国・四国地方会第36回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10665
  • [学会発表] Virtual Reality(VR)を活用したシミュレーション教材の有効性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤綾子、阿部幸恵、冷水育、藤野ユリ子
    • 学会等名
      第5回JaNSSL学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [学会発表] 改訂ほやほやのINACSLのStandardsでSimulation Dwsignを学ぼう2022

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵、藤野ユリ子、臼井いづみ、冷水育
    • 学会等名
      第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [学会発表] Afterコロナの看護教育におけるシミュレーション教育の活用2020

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第2回日本看護シミュレーションラーニング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] 日本看護シミュレーションラーニング学会(JaNSSL)主催指導者養成研修の紹介2020

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵, 藤野ユリ子
    • 学会等名
      第8回シミュレーション医療教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20359
  • [学会発表] シミュレーションラーニングで何を学ばせ何を目指すのか?2019

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] 両心不全の患者に対するシミュレーション実施後の看護学生のフィジカルアセスメントの特徴2019

    • 著者名/発表者名
      西村礼子、伊藤綾子、清水典子、渡邊裕見子、阿部幸恵
    • 学会等名
      第45回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] シミュレーション教育の多職種連携教育への可能性2019

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第14回日本医学シミュレーション学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] シミュレーション教育の多職種連携教育への可能性2018

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第14回日本医学シミュレーション学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] アクティブラーニングの概要と実践例2018

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第12回日本診療放射線学教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] 患者関連図をツールに思考力アップ!~臨床ナースとともに看護診断と看護計画を考える~2018

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第24回日本看護診断学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] Using Simulation in Japanese Nusing Education2018

    • 著者名/発表者名
      Abe Yukie
    • 学会等名
      International Nursing Association for Clinical Simulation and Leaning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] 多職種連携ハイブリッドシミュレーター「シナリオ」を使用した実践的シナリオシミュレーションについて2018

    • 著者名/発表者名
      阿部幸恵
    • 学会等名
      第28回日本看護教育学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19842
  • [学会発表] 医師の進路決定に関わる要因2011

    • 著者名/発表者名
      菰田孝行、阿部幸恵、大滝純司、冷水育、三好和子
    • 学会等名
      第43回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659269
  • [学会発表] 医師の進路決定に関わる要因2011

    • 著者名/発表者名
      菰田孝行 阿部幸恵 大滝純司 冷水育 三好和子
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659269
  • 1.  菰田 孝行 (80532704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  藤野 ユリ子 (90320366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  大滝 純司 (20176910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  林 省吾 (60349496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  斉藤 しのぶ (90292680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中澤 正孝 (40563474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 正裕 (00232471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  畑山 直之 (80534792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横田 紘季 (50815876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河部 房子 (00251843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 伸枝 (20282460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 恵里子 (30765839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳田 俊彦 (60295227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和住 淑子 (80282458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  栗原 幸子 (60344975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飛世 真理子 (70847285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山岸 仁美 (30185863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 利江 (70160926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 良美 (90516147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 千絵 (60363793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  澤井 美奈子 (90520776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  神庭 純子 (20440589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井口 理 (10513567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  瀬戸山 陽子 (20649446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伊藤 綾子 (10410200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  冷水 育 (80796277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  片野 光男 (10145203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  八尋 陽子 (70584720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  吉川 由香里 (80828111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  白井 ひろ子 (90750191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  豊福 佳代 (50737195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  光安 梢 (50412771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 まゆみ (00728743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  安田 みなみ (70964617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山田 小織 (60369080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷口 初美 (30295034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岩崎 優子 (80812502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田出 美紀 (80526997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi