• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸部 和弘  TOBE Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20451510
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
2014年度 – 2018年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2012年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
2011年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 / 理工系
研究代表者以外
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
キーワード
研究代表者
フレーバー物理 / 標準模型を超える理論 / 素粒子論 / LHC実験 / 標準模型を超える物理 / レプトクォーク / フレーバーアノマリー / B中間子崩壊 / タウ粒子崩壊 / 素粒子標準模型を超える理論 … もっと見る / 新物理 / ミュー粒子異常磁気能率 / 超対称性 / 超対称性模型 / ヒッグス粒子 / LHC / コライダー物理 / 素粒子物理 / リトルヒッグス模型 / 加速器物理 / リトルヒッグス … もっと見る
研究代表者以外
質量の起源 / 宇宙のバリオン数生成 / ヒッグス粒子 / LHC実験 / 素粒子論 / 素粒子模型 / 拡張ヒッグス模型 / 超対称標準模型 / 世代の構造 / ニュートリノ質量起源 / 宇宙バリオン数生成 / フレーバーの物理 / 宇宙のバリオン数の破れ / CP対称性の破れ / 超対称性 / 大統一理論 / 素粒子標準模型を超える物理 / 世代構造 / 強結合ゲージ理論 / テクニカラー / ゲージダイナミック / 非線型表現 / ウォーキング・テクニカラー / コンフォーマル対称性 / LHC / 格子ゲージ理論 / 複合ヒッグス / テクニディラトン / ウォーキングテクニカラー / ゲージダイナミックス / 対称性の破れ / 宇宙論 / 素粒子実験 / 素粒子理論 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  フレーバー物理におけるアノマリーから探る新物理の理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フレーバー物理から探る新物理の理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ミューオン異常磁気能率のアノマリーを説明する新物理の現象論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  テラスケール物理における世代構造の研究

    • 研究代表者
      久野 純治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  対称性の破れとゲージダイナミックス

    • 研究代表者
      益川 敏英
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超対称性標準模型における軽いヒッグス粒子の可能性の理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  LHC実験におけるリトルヒッグス模型の理論的解析研究代表者

    • 研究代表者
      戸部 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フレーバ混合における標準理論を超え物の的研究

    • 研究代表者
      日笠 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] R(D(*)) in a general two Higgs doublet model2017

    • 著者名/発表者名
      Iguro Syuhei、Tobe Kazuhiro
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 925 ページ: 560-606

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2017.10.014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05319
  • [雑誌論文] τ- and μ-physics in a general two Higgs doublet model with μ-τ flavor violation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Omura, E. Senaha, K. Tobe
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D94 号: 5 ページ: 055019-055019

    • DOI

      10.1103/physrevd.94.055019

    • NAID

      120005855930

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05319
  • [雑誌論文] Michel parameters for τ decays τ→lνν (l=e, μ) in a general two Higgs doublet model with μ-τ flavor violation2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tobe
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1610 号: 10 ページ: 114-114

    • DOI

      10.1007/jhep10(2016)114

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05319
  • [雑誌論文] Lepton-flavor-violating Higgs decay h→μτ and muon anomalous magnetic moment in a general two Higgs doublet model2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Omura, Eibun Senaha, Kazuhiro Tobe
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1505 号: 5 ページ: 028-028

    • DOI

      10.1007/jhep05(2015)028

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [雑誌論文] Survey of Higgs interpretations of the diboson excesses2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Omura, Kazuhiro Tobe, Koji Tsumura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 92 号: 5 ページ: 055015-055015

    • DOI

      10.1103/physrevd.92.055015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104704, KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [雑誌論文] Lepton-flavor-violating Higgs decay h to μτ and muon anomalous magnetic moment in a general two Higgs doublet model2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Omura, E. Senaha, K. Tobe
    • 雑誌名

      JHEP(掲載決定)

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [雑誌論文] Lepton-flavor-violating Higgs decay h to mu tau and muon anomalous magnetic moment in a general two Higgs doublet model2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Omura, E. Senaha, K. Tobe
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [雑誌論文] Muon g-2 and LHC phenomenology in the L_mu-L_tau gauge symmetric model2014

    • 著者名/発表者名
      張ヶ谷圭介, 他
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 03 号: 3 ページ: 105-105

    • DOI

      10.1007/jhep03(2014)105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J06240, KAKENHI-PROJECT-22224003, KAKENHI-PLANNED-23104006
  • [雑誌論文] New physics for muon anomalous magnetic moment and its electroweak precision analysis2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kanemitsu and K. Tobe
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D86 ページ: 95025-95025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [雑誌論文] New physics for muon anomalous magnetic moment and its electroweak precision analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kanemitsu, Kazuhiro Tobe
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 86 号: 9 ページ: 95025-95025

    • DOI

      10.1103/physrevd.86.095025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [雑誌論文] LEPでのビッグス粒子探索の再検討と軽い超対称性ヒッグス粒子の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 第64巻

      ページ: 691-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20840021
  • [雑誌論文] LEPでのヒッグス粒子探索の再検討と軽い超対称性ヒッグス粒子の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 64(9)

      ページ: 691-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20840021
  • [雑誌論文] Testing the littlest Higgs model with T-parity at the Large Hadron Collider2008

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, T. Moroi, and K. Tobe
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 79 ページ: 55018-55018

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.78.055018

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Testing the littlest Higgs model with T-parity at the Large Hadron Collider2008

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, T. Moroi, and K. Tobe
    • 雑誌名

      Physical Review D78

      ページ: 5018-5018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071001
  • [雑誌論文] Testing the Littlest Higgs model with T-parity at the Large Hadron Collider2008

    • 著者名/発表者名
      S. Matsumoto, T. Moroi, K. Tobe
    • 雑誌名

      Phyisical Review D78

      ページ: 13-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20840021
  • [学会発表] Phenomenology of leptoquarks motivated by muon g-2 anomaly2022

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03947
  • [学会発表] Flavor physics in general two Higgs doublet model2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tobe
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on "Quest for the Origin of Particles and the Universe" (KMI2017)
    • 発表場所
      Nagoya University, Japan
    • 年月日
      2017-01-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05319
  • [学会発表] Lepton-flavor-violating Higgs decay h→μτ and muon anomalous magnetic moment in a general two Higgs doublet model2016

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      World Research Unit for Heavy Flavor Particle Physics Symposium 2016, Interplay between LHC and Flavor Physics
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-03-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [学会発表] Charged Lepton Flavor Violation (CLFV), Anomalous Magnetic Moment (g-2) and Electric Dipole Moment (EDM)2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tobe
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Charged Lepton Flavor Violation
    • 発表場所
      Charlottesville, Virginia, USA
    • 年月日
      2016-06-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05319
  • [学会発表] New Physics for Muon g-2 Anomaly2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tobe
    • 学会等名
      素粒子物理学の進展2016
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2016-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05319
  • [学会発表] Muon g-2 in physics beyond the standard model2015

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      The 10th g-2/EDM collaboration meeting
    • 発表場所
      茨城県東海村 J-PARC
    • 年月日
      2015-06-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [学会発表] Lepton-flavor-violating Higgs decay h→μτ and muon anomalous magnetic moment in a general two Higgs doublet model2015

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      Particle Cosmology and Beyond
    • 発表場所
      金沢アートホール
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [学会発表] Muon g-2 in a general two Higgs doublet model2015

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      新学術領域研究会テラスケール研究会
    • 発表場所
      東京大学、本郷
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [学会発表] Lepton-flavor-violating Higgs decay h→μτ and muon anomalous magnetic moment in a general two Higgs doublet model2015

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      Flavor Physics & CP Violation 2015
    • 発表場所
      名古屋大学(ポスター発表)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • [学会発表] ミューオンg-2を説明する新物理におけるへの影響2013

    • 著者名/発表者名
      猪狩貴史、戸部和弘
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] Muon g-2 and LHC phenomenology in the gauge symmetric model2013

    • 著者名/発表者名
      K.Tobe
    • 学会等名
      KMI International Symposium on “Quest for the Origin of Particles and the Universe”
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] New physics for muon g-2 and its electroweak precision analysis2013

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on LHC Era Physics (LHEP 2013)
    • 発表場所
      Sanya, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] New physics for muon g-2 and its electroweak precision analysis2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kanemitsu and K. Tobe
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on LHC Era Physics
    • 発表場所
      Sanya, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] Non-SUSY and exotic2013

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      先端加速器LHCが切り拓くテラスケールの素粒子物理学 ミニ研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] 標準模型を超える物理からのミューオン異常磁気モーメントへの効果と、その電弱精密測定からの制限2012

    • 著者名/発表者名
      金光俊一、戸部和弘
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] New physics for muon g-2 and its electroweak precision analysis2010

    • 著者名/発表者名
      S. Kanemitsu and K. Tobe
    • 学会等名
      Summer Institute 2011
    • 発表場所
      Fuji-Yoshida
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] B Physics in MSSM Light Higgs Scenario2010

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      LHC Physics ; W, Z and Beyond, 2010 Topical Program at NCTS in Taiwan
    • 発表場所
      National Center for Theor etical Sciences (NCTS), Taiwan
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] B Physics in MSSM Light Higgs Scenario2010

    • 著者名/発表者名
      K. Tobe
    • 学会等名
      2010 Topical Program at NCTS in Taiwan
    • 発表場所
      National Center for Theoretical Sciences (NCTS) Taiwan
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] B Physics in MSSM Light Higgs Scenario2010

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      LHC Physics ; W, Z, Beyond, 2010 Topical Program at NCTS in Taiwan
    • 発表場所
      National Center for Theoretical Sciencea (NCTS), Taiwan
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] Testing the Littlest Higgs model with T-parity at the Large Hadron Collider2009

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      実験・理論合同研究会「LHCが切り拓く新しい物理」
    • 発表場所
      東京大学理学部
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20840021
  • [学会発表] Testing the littlest Higgs model with T-parity at the LHC2009

    • 著者名/発表者名
      戸部和弘
    • 学会等名
      研究会「LHCが切り拓く新しい物理」
    • 発表場所
      東京大学 理学部
    • 年月日
      2009-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20840021
  • [学会発表] New physics for muon g-2 and its electroweak precision analysis

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tobe
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on LHC Era Physics (LHEP 2013)
    • 発表場所
      Sanya, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] The Standard Model and Beyond

    • 著者名/発表者名
      K. Tobe
    • 学会等名
      CTEQ School on QCD and Electroweak Phenomenology
    • 発表場所
      Peking University, Beijing China
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22224003
  • [学会発表] ミューオンg-2を説明する新物理におけるh to gamma gammaへの影響

    • 著者名/発表者名
      猪狩貴史、戸部和弘
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540273
  • [学会発表] The Standard Model and Beyond

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tobe
    • 学会等名
      CTEQ School on QCD and Electroweak Phenomenology
    • 発表場所
      Peking University, China
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26104705
  • 1.  棚橋 誠治 (00270398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前川 展祐 (40273429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日笠 健一 (20208739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 昌弘 (10222366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北野 龍一郎 (50543451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 洋一 (00281965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  諸井 健夫 (60322997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  奥村 健一 (40403935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  郡 和範 (50565819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  益川 敏英 (60022612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山脇 幸一 (90135301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原田 正康 (40311716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野尻 伸一 (00432229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  早川 雅司 (20270556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 忠勝 (50375359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野中 千穂 (10432238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青木 保道 (20292500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松崎 真也 (20377956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柴田 章博 (30290852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  曽我見 郁夫 (20065832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久野 純治 (60300670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  進藤 哲央 (60553039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野村 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  楊 金民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  深谷 英則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  津村 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  大村 裕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  阿部 智広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  永田 夏海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村松 祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  榎本 成志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  冬頭 かおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  Beye F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  張ヶ谷 圭介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi