• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本多 千明  Honda Chiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20454697
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授
2022年度 – 2023年度: 同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授
2019年度 – 2021年度: 武庫川女子大学, 教育学部, 講師
2014年度 – 2018年度: 武庫川女子大学, 文学部, 講師
2012年度: 武庫川女子大学, 文学部, 講師 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 聖トマス大学, 人間文化共生学部, 准教授
2008年度: 聖トマス大学, 人間文化共生学部, 准教授
2007年度: 聖トマス大学, 文学部, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
社会科 / 子ども / サービス・ラーニング / 学校教育 / 市民性 / シティズンシップ / 教育学 / 地域 / 社会参画 / 地域社会 … もっと見る / 学校 / 公共 / 社会科教育 / カリキュラム / 社会参加 / 持続可能な社会 / 教科教育学 / 環境 / 社会参加学習 / 教育 / 公民 / 環境学習 / 地域学習 / 地理教育 / 行政 / 公民館 / 総合的な学習の時間 / 地域と学校 / 市民教育 / 連携 / アメリカ / 市民 / 教科書 / 政策教育 / 環境教育 / ESD / 地理情報システム / 教材開発 / マルチメディア / 地理的技能 / 情報教育 / 教材研究 / 情報システム / インターネット高度化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  •  金融リテラシーの向上を目指した市民性教育における一考察研究代表者

    • 研究代表者
      本多 千明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  公共的な諸課題を解決するための市民性教育に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 千明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      同志社大学
      武庫川女子大学
  •  地域をフィールドとした市民性の育成に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 千明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  社会科地理教育における市民性の育成を目指した比較的実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本多 千明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      聖トマス大学
  •  中学校社会科における地理情報システムを活用した教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      本多 千明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      聖トマス大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会科教育のルネサンス-実践知を求めて-〔第2版〕2020

    • 著者名/発表者名
      原田智仁・水山光春・岡明秀忠・藤原孝章・本多千明他
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      教育情報出版
    • ISBN
      9784909378156
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [図書] 多様化時代の社会科授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      金子 邦秀、学校教育研究会、伊藤 一雄、奥野 浩之、児玉 祥一、田中 曜次、本多 千明、藤原 孝章
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771034037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [図書] 社会科教育のルネサンス2016

    • 著者名/発表者名
      本多千明他
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      保育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780508
  • [図書] 教育学科への招待2015

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      武庫川女子大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780508
  • [雑誌論文] 社会参加力を高めるための総合的な学習の時間2021

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      同志社大学教職課程年報

      巻: 第11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [雑誌論文] 社会科地理教育における公共的な諸課題を解決するための社会参加学習 ―環境学習に取り組む事例を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      『教育文化』

      巻: 第30号 ページ: 101-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [雑誌論文] 「『見方・考え方』を鍛えるための小学校社会科授業内容 ―リヴォイシングを活用して行う大学の模擬授業を事例として―」2020

    • 著者名/発表者名
      本多千明・奥田修一郎
    • 雑誌名

      『教育学研究論集』

      巻: 第15号

    • NAID

      120006867533

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [雑誌論文] 小学校教育実習後の学習ニーズについて その12015

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      文部科学省 大学改革推進等補助金(大学間連携共同教育推進事業)「教員養成高度化システムモデルの構築・発信」中間報告書

      巻: 2巻 ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780508
  • [雑誌論文] 市民性の育成を目指した環境学習に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 8 ページ: 23-29

    • NAID

      120005999840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [雑誌論文] 子どもの環境意識を高めるための教育活動2012

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      サピエンチア

      巻: 46 ページ: 142-156

    • NAID

      110008921053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [雑誌論文] 自由研究発表I司会者として自由研究発表Iのまとめ2012

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      日本グローバル教育学会ニュースレター

      巻: 18 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [雑誌論文] 【自由研究発表I】(司会者として自由研究発表Iのまとめ)2012

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      日本グローバル教育学会ニュースレター

      巻: 第18号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [雑誌論文] 子どもの地域参画を通じた市民性育成に関する一考察-福井県美浜町新庄地区を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究

      巻: 12 ページ: 155-166

    • NAID

      110008803295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [雑誌論文] 市民性の育成を目指した社会参加学習-シティズンシップ教育の可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      サピエンチア

      巻: 45 ページ: 142-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [雑誌論文] マルチメディアを活用した教材開発-身近な地域の環境問題学習を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      聖トマス大学論叢 サピエンチア 第43号

      ページ: 93-105

    • NAID

      110007156038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830105
  • [学会発表] 社会系教科と総合的な学習(探究)の時間のあり方に関する検討 -中学校地理的分野「日本の諸地域」の学習内容を中心として-2022

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      社会系教科教育学会、第33回研究発表大会(オンライン掲載型)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 地域の教育力を高めるための社会参加学習に関する取組2021

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本教育方法学会、第57回宮城教育大学大会(オンライン発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 中学校地理的分野における「持続可能な社会」の構築に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      異文化間教育学会、第42回・日本国際理解教育学会第30回合同大会(オンライン発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] Learning about the sustainable development goals in lower secondary school Social Studies classes in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      2021 7th International Conference on Teaching and Education Sciences. Kyoto, Japan(Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 公共的な諸課題を解決する視点からの授業 -中学校地理的分野単元「日本の諸地域」を事例に-2021

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 「公共的な諸課題の解決を目指した市民性教育に関する一考察-兵庫県西宮市の環境学習を事例として-」2020

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 社会参画を目指した小学校社会科における情報教育に関する研究 ―小学校5年生単元『情報社会に生きる私たち』を事例として―2020

    • 著者名/発表者名
      本多千明・奥田修一郎
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 「『見方・考え方』を鍛えるための小学校社会科授業内容―リヴォイシングを活用して行う大学の模擬授業を事例として―」2019

    • 著者名/発表者名
      本多千明・奥田修一郎
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02687
  • [学会発表] 「地域における子どもを対象とした市民性の育成に関する研究」2015

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      中央大学 多摩キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780508
  • [学会発表] 地域における子どもを対象とした市民性の育成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780508
  • [学会発表] 地域をフィールドとした市民性の育成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      学校教育研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780508
  • [学会発表] 市民と学校との協同による環境学習-実践型環境体験学習を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • 発表場所
      於兵庫教育大学
    • 年月日
      2013-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [学会発表] シティズンシップ教育におけるボランティア体験の意義に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      於同志社女子大学
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [学会発表] 市民性の育成を目指した社会参加学習2010

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      於鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [学会発表] 市民性の育成を目指した社会参加学習2010

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [学会発表] 中学校社会科におけるマルチメディアを活用した教材開発2008

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      於滋賀大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830105
  • [学会発表] 中学校社会科におけるマルチメディアを活用した教材開発2008

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830105
  • [学会発表] 地理教育の技能教授に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      本多 千明
    • 学会等名
      授業のネタ研究会
    • 発表場所
      東大阪市立市民会館
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830105
  • [学会発表] アメリカの小学校社会科における「地理の5大テーマ」の活かし方2007

    • 著者名/発表者名
      本多 千明
    • 学会等名
      教育文化学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830105
  • [学会発表] シティズンシップ教育におけるボランティア体験の意義に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本グローバル教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705
  • [学会発表] 市民と学校との協同による環境学習-実践型環境体験学習を中心として-

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730705

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi