• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 創一  Yamaguchi Soichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20457493
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 総合理工学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 九州大学, 総合理工学研究院, 助教
2018年度 – 2021年度: 九州大学, 総合理工学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
小区分22040:水工学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 小区分63010:環境動態解析関連
キーワード
研究代表者
光合成活性 / 赤潮予察 / 海況予報 / FVCOM / 係留連続観測 / 海苔養殖 / 赤潮発生予察 / 有明海
研究代表者以外
乱流 / 数値モデル … もっと見る / 地球温暖化 / 波浪 / 二酸化炭素 / 大気海洋界面 / 運動 / 微細藻類 / 光環境 / 栄養欠乏 / 日周鉛直移動 / 鞭毛 / 鞭毛運動 / 遺伝子発現 / パッチ / 風 / 株 / 栄養塩 / 日周性 / 細胞集積 / シミュレーション / 光合成 / 海洋物理モデル / 鉛直移動 / 光 / 水質 / 渦鞭毛藻 / ラフィド藻 / 赤潮 / 富栄養化 / レジームシフト / 環境再生 / 物質循環 / 海洋環境 / 潮汐 / 溶存有機炭素 / 貧酸素 / 潮流 / 有明海 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  大気海洋界面の波浪・乱流・化学作用に着目した海洋二酸化炭素吸収機能の解明

    • 研究代表者
      杉原 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  海苔色落ち原因藻類による赤潮発生の短期予察システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 創一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  ジオラマ・パノラマ環境下における有害赤潮藻の集積アルゴリズムの解明

    • 研究代表者
      紫加田 知幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  有明海奥部における物質循環変動機構の解明と環境再生策に関する研究

    • 研究代表者
      速水 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of origin-depended nitrogen input through atmospheric deposition and its effect on primary production in coastal areas of western Kyusyu, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Umezawa Y, Toyoshima K, Saitoh Y, Takeda S, Tamura K, Tamaya C, Yamaguchi A, Yoshimizu C, Tayasu I, and Kawamoto K
    • 雑誌名

      Environment Pollution

      巻: 291 ページ: 118034-118034

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2021.118034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03360
  • [学会発表] 九州北部海域2023

    • 著者名/発表者名
      青木一弘、山砥稔文、津城啓子、山口創一
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会 水産環境保全委員会企画シンポジウム 近年の日本沿岸における赤潮:発生の特徴と新たな対策を考える
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05305
  • [学会発表] 八代海有害赤潮対策のための大型自動観測ブイ2022

    • 著者名/発表者名
      杉松宏一、岡村和麿、中野善、山口聖
    • 学会等名
      2022年度九州沖縄地区合同シンポジウム 海洋学におけるデータサイエンス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05305
  • 1.  速水 祐一 (00335887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高巣 裕之 (00774803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 直紀 (10403859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小森田 智大 (10554470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田井 明 (20585921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅澤 有 (50442538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 実 (70292860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  紫加田 知幸 (40603048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湯浅 光貴 (00898984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉松 宏一 (10710923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  西山 佳孝 (30281588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北辻 さほ (30638713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 裕 (40346854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鬼塚 剛 (40399647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 一弘 (50565570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  内山 郁夫 (90243089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  矢野 諒子 (31005135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 文雄 (60332318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉原 裕司 (70243970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山上 路生 (80362458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高垣 直尚 (00554221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Eljamal Osama (40600052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡本 隆明 (70599612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 和広 (80952027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  梅沢 有
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi