• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 広美  Miura Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20462252
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 感染制御科学府, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 北里大学, 感染制御科学府, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
天然資源系薬学
キーワード
研究代表者
多剤耐性結核 / 天然活性物質 / 親水性相互作用クロマトグラフィー / アルギニン修飾シリカゲル / ジアミノピメリン酸合成経路 / 抗結核薬 / 抗結核菌 / 糸状菌 / 抗結核菌作用 / 二次代謝産物 / 微生物培養抽出液 / 放線菌 / 抗結核菌物質
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  微生物代謝産物からの抗結核物質の探索と作用点の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 広美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  微生物二次代謝産物からの新抗結核薬の探索研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 広美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 放線菌が生産する抗結核菌物質の探索2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 広美, 岩月 正人, 稲橋 佑起, 松本 厚子, 中島 琢自, 塩見 和朗, 高橋 洋子, 大村 智
    • 学会等名
      2015年度 日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670049
  • 1.  松本 厚子 (20300759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中島 琢自 (40526216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高橋 洋子 (80197186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  塩見 和朗 (40235502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岩月 正人 (70353464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  野中 健一 (60421369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲橋 佑起 (70645522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi