• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 円  Taniguchi Madoka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20462351
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授
2025年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 法人本部, 主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授
2020年度 – 2022年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部 北方建築総合研究所, 研究主幹
2019年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方 建築総合研究所, 研究主幹
2016年度 – 2018年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 主査
審査区分/研究分野
研究代表者以外
建築構造・材料 / 小区分23010:建築構造および材料関連
キーワード
研究代表者以外
凍害 / 凍結融解 / 高炉スラグ微粉末 / 熱分析 / TMA / DSC / 過冷却 / 混合セメント / アルカリ刺激剤 / 耐久性 … もっと見る / アルカリ活性材料 / 凍結破壊 / 異方性 / X線CT / 材料変形 / ひずみ / エネルギー / 初期強度発現 / 水和反応 / モルタル / エマルジョン / 気泡間隔係数 / 細孔構造 / 凍結融解抵抗性 / 強度発現 / 凍結抑制剤 / 混和剤 / 高炉セメント / 凍結融解作用 / 高炉スラグ / 促進剤 / スケーリング / 凍害抑制剤 / 初期強度改善 / 寒冷地 / コンクリート / 凍害機構 / 熱機械分析 / 示差走査熱量計 / 破壊エネルギー / 熱水分同時移動解析 / 多孔質材料 / 熱力学 / 寒中コンクリート / 二酸化炭素排出削減 / 土木材料 / 建築構造・材料 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  低炭素型セメントレスアルカリ活性材料の耐久性向上技術の確立

    • 研究代表者
      羅 承賢
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      西日本工業大学
  •  過冷却とエネルギー授受を考慮した建築材料の凍結破壊の動的メカニズムの検討

    • 研究代表者
      伊庭 千恵美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  破壊力学(エネルギー論)に基づく凍害機構の新たな解釈の提案

    • 研究代表者
      伊庭 千恵美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  低炭素型寒中コンクリート技術の実証的研究

    • 研究代表者
      濱 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  極寒冷地における混合セメントコンクリートの性能改善方法の開発

    • 研究代表者
      名和 豊春
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Investigation into the hygrothermal behavior of fired clay materials during the freezing of supercooled water using experiments and numerical simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Fukui Kazuma、Iba Chiemi、Taniguchi Madoka、Takahashi Kouichi、Ogura Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of Building Physics

      巻: 45 号: 6 ページ: 723-756

    • DOI

      10.1177/17442591211041144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04789
  • [雑誌論文] せき板の取り外しに係わる強度推定方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      深瀬孝之,谷口円,開洋介,濱幸雄
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 24 号: 57 ページ: 497-500

    • DOI

      10.3130/aijt.24.497

    • NAID

      130007398340

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2018-06-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04444
  • [学会発表] 凍結融解過程の焼成材料の変形の異方性 熱水分・力学連成解析における物性値の異方性の考慮2021

    • 著者名/発表者名
      福井一真,伊庭千恵美,谷口円,高橋光一,小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04789
  • [学会発表] 様々な環境条件における多孔質建築材料内の水分の過冷却解消温度の予測 過冷却解消温度と実験条件の関係についての理論的検討2021

    • 著者名/発表者名
      福井一真,伊庭千恵美,谷口円,高橋光一,小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04789
  • [学会発表] 凍結融解による材料変形と温度条件および含水率の関係の検討 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 その32020

    • 著者名/発表者名
      伊庭 千恵美, 福井 一真, 谷口 円, 高橋 光一, 小椋 大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] Experimental investigation and hygrothermal modelling of freeze-thaw process of saturated fired clay materials including supercooling phenomenon2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Fukui, Chiemi Iba, Madoka Taniguchi, Kouichi Takahashi, and Daisuke Ogura
    • 学会等名
      12th Nordic Symposium on Building Physics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] 水で飽和した焼成材料内の過冷却を考慮した熱水分同時移動モデル2020

    • 著者名/発表者名
      福井 一真, 伊庭 千恵美,谷口 円, 高橋 光一, 小椋 大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] 4種類の材料の凍結融解過程のエネルギー変化と変形挙動 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 その22019

    • 著者名/発表者名
      伊庭千恵美、福井一真、谷口円、高橋光一、小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] nvestigation of thermal, moisture, and mechanical properties of wet and dry fired clay materials to assess frost damage risk2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Fukui, Chiemi Iba, Madoka Taniguchi, kouichi Takahashi, Daisuke Ogura
    • 学会等名
      4th Central European Symposium on Building Physics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] 住宅基礎を対象とした寒中コンクリート工事の合理化 その2.初期凍害の診断2019

    • 著者名/発表者名
      谷口円,佐川貴康,濱幸雄,高橋光一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04444
  • [学会発表] 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 4種類の材料の凍結融解過程のエネルギー変化と変形挙動2019

    • 著者名/発表者名
      福井一真、伊庭千恵美、谷口円、高橋光一、小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] 熱力学的アプローチによる多孔質材料の凍害機構の検討 その1 試料の特性とDSC測定条件の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊庭千恵美、福井一真、谷口円
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06641
  • [学会発表] 耐寒促進剤を用いたモルタルの氷点下における強度増進と温度時間関数2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮太,崔亨吉,濱幸雄,谷口円
    • 学会等名
      the 13th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04444
  • 1.  伊庭 千恵美 (10462342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  佐川 孝広 (90621045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  濱 幸雄 (70238054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  名和 豊春 (30292056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  崔 亨吉 (20726806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  吉田 行 (10414187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  胡桃沢 清文 (40374574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠藤 裕丈 (60414190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 光一 (00826787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  福井 一真 (00908767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  羅 承賢 (30820394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  酒井 雄也 (40624531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  深瀬 孝之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西 祐宜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浜 幸雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi