• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比嘉 修  Higa Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20504525
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 沖縄工業高等専門学校, 情報通信システム工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 沖縄工業高等専門学校, 技術支援室, 技術専門職員
2015年度 – 2017年度: 沖縄工業高等専門学校, 技術室, 技術専門職員
2013年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構 沖縄工業高等専門学校, 技術室, 技術専門職員
2012年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構沖縄工業高等専門学校, 技術支援室, 技術専門職員
2010年度: 沖縄工業高等専門学校, 技術支援室, 技術職員
2007年度: 沖縄工業高等専門学校, 技術支援センター, 技術職員
審査区分/研究分野
研究代表者
工学Ⅰ(機械系) / 工学Ⅰ(機械系)A / 小区分21010:電力工学関連 / 工学Ⅱ-A(電気・電子系) / 工学Ⅱ(電気・電子・情報系)
キーワード
研究代表者
水中衝撃波 / パルスパワー / 重畳 / 高電圧パルス / 衝撃波重畳 / パルス放電 / 高電圧電気放電 / マイクロバブル / 放電 / 金属細線爆破 … もっと見る / Electric discharge / Wire explosion / Shock wave / 高電圧火花放電 / 光学観測 / 放電特性 / エンジン制御 / モデルベース開発 / UML / 組み込みシステム / 電子制御 / 教材開発 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  高サイクルの高電圧パルス放電による媒体音速差を利用した革新的衝撃波重畳技術の実現研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分21010:電力工学関連
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  火花放電による水中衝撃波の発生機構と伝播におけるマイクロバブルの影響研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅰ(機械系)A
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  金属細線爆破により発生する水中衝撃波の制御を可能とする放電パラメータの確立研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅰ(機械系)A
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  連続運転可能な金属細線爆破による水中衝撃波発生装置の技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅰ(機械系)
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  電気放電で生成される水中衝撃波の放電路インピーダンスの改善による衝撃圧力への影響研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅰ(機械系)
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  水中衝撃波発生に効果的な放電特性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅰ(機械系)
    • 研究機関
      独立行政法人国立高等専門学校機構沖縄工業高等専門学校
  •  モデルベース開発を取り入れた組込み教育教材のためのUMLインターフェースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅱ-A(電気・電子系)
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  エンジン制御を対象とした機械と電気系学生のための教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 修
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      奨励研究
    • 研究分野
      工学Ⅱ(電気・電子・情報系)
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校

すべて 2023 2021 2018 2017 2016 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Extraction of valuable compounds from plants by underwater shockwaves2023

    • 著者名/発表者名
      Itoh Shigeru、Kuraya Eisuke、Higa Osamu
    • 雑誌名

      Processing of Food Products and Wastes with High Voltage Electrical Discharges

      巻: - ページ: 265-327

    • DOI

      10.1016/b978-0-323-95403-7.00001-5

    • ISBN
      9780323954037
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14728
  • [雑誌論文] Optical Examination of Shockwave Propagation Induced by an Underwater Wire Explosion2016

    • 著者名/発表者名
      O Higa, A Yasuda, Y Higa, K Shimojima, K Hokamoto, S Itoh
    • 雑誌名

      The International Journal of Multiphysics

      巻: 10 号: 4 ページ: 343-353

    • DOI

      10.21152/1750-9548.10.4.343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H00341
  • [雑誌論文] Mechanism of the Shock Wave Generation and Energy Efficiency by Underwater Discharge2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Higa, 他
    • 雑誌名

      The International Journal of Multiphysics

      巻: Vol. 6, No. 2 ページ: 89-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24917024
  • [学会発表] 水中衝撃波重畳を目指した高サイクルパルス放電装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      比嘉修
    • 学会等名
      第4回 衝撃波応用技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14728
  • [学会発表] Effects of initial cavitation on underwater shock wave propagation2018

    • 著者名/発表者名
      比嘉 修
    • 学会等名
      Yellow Sea Rim Workshop on Explosion, Combusion and other Energetic Phenomena for Various Environmental Issues
    • 発表場所
      Daejeon, KAIST
    • 年月日
      2018-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00336
  • [学会発表] Development of Shock Wave Processing Device for Industrial Applications2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉 修
    • 学会等名
      第27回 日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2017-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00336
  • [学会発表] Effects of Micro-bubble on Underwater Shock Wave Generation using Spark Discharge2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉 修
    • 学会等名
      The International Conference on MULTIPHYSICS 2017
    • 発表場所
      Beijing, 北京理工大
    • 年月日
      2017-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00336
  • [学会発表] An optical observation of Shockwave propagation induced by Underwater Wire explosion2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Higa
    • 学会等名
      The International Society of Multiphysics
    • 発表場所
      London(UK)
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H00339
  • [学会発表] Improvement Effect of Discharge Circuit for the Underwater Shock Wave2013

    • 著者名/発表者名
      Osamu Higa
    • 学会等名
      International Symposium on Explosion, Shock wave and High-energy reaction Phenomena
    • 発表場所
      沖縄高専
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24917024
  • [学会発表] 水中火花放電における回路インピーダンスの減少に伴う衝撃波圧力への影響2013

    • 著者名/発表者名
      比嘉 修
    • 学会等名
      電気学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25917024
  • [学会発表] Effect of Improving Impedance of Discharge circuit on the Underwater Shock Wave2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Higa
    • 学会等名
      International Conference of Multiphysics
    • 発表場所
      Lisbon
    • 年月日
      2012-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24917024
  • [学会発表] 食品加工の為の水中衝撃波生成と放電特性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      比嘉修
    • 学会等名
      電気学会パルスパワー放電合同研究会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2012-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24917024

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi