• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中條 佳見 (河村 佳見)  Chujo Yoshimi

… 別表記

中條 佳見  Chujo Yoshimi (Kawamura Yoshimi)

河村佳見

河村 佳見  KAWAMURA Yoshimi

隠す
研究者番号 20505044
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9864-7974
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
2021年度 – 2022年度: 熊本大学, 大学院先導機構, 助教
2018年度 – 2019年度: 熊本大学, 大学院先導機構, 助教
2014年度 – 2016年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教
2011年度 – 2013年度: 慶應義塾大学, 医学部, 特任助教
2009年度 – 2011年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42040:実験動物学関連 / 形成外科学 / 実験動物学 / 腫瘍生物学
研究代表者以外
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 生理学一般
キーワード
研究代表者
ハダカデバネズミ / 発生工学 / 再生医学 / 遺伝子改変技術 / 実験動物 / 細胞死 / 細胞老化 / 体性幹細胞 / 間葉系幹細胞 / iPS細胞 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る タンパク質合成 / ハダカデバネズミ / リボソームRNA / 老化 / 生殖 / 染色体 / 卵子 / 間薬系幹細胞 / 移植・再生医療 / 細胞・組織 / 再生医学 / 間葉系幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  最長寿齧歯類ハダカデバネズミの遺伝子改変技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中條 佳見 (河村佳見)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  最長寿齧歯類ハダカデバネズミのリボソームRNAが分断される意義の解明

    • 研究代表者
      中條 岳志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  染色体が制御する生殖ライフスパン

    • 研究代表者
      北島 智也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの遺伝子改変技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中條 佳見 (河村佳見)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  老化・がん化耐性ハダカデバネズミの実験動物化に関する基盤整備研究代表者

    • 研究代表者
      中條 佳見 (河村佳見)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミにおける発生工学技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中條 佳見 (河村佳見 / 河村 佳見)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      熊本大学
      北海道大学
  •  ハダカデバネズミの超老化耐性・がん化耐性を制御する細胞内メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      河村 佳見
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍生物学
    • 研究機関
      北海道大学
      慶應義塾大学
  •  間葉系幹細胞の生体内における局在・動態・生理学的機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      河村 佳見
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  レポーター遺伝子導入による間葉系幹細胞の未分化性維持と分化様式の解明

    • 研究代表者
      松崎 有未
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  マウス成体間葉系幹細胞由来の新規高品質iPS細胞の樹立研究代表者

    • 研究代表者
      河村 佳見
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 炎症と免疫 vol.19, no.4 「胚性幹細胞を用いての、マウスへの特異的な遺伝子改変の導入のための諸発見」2011

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、岡野栄之
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      先端医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792058
  • [雑誌論文] Epigenetic regulation limits competence of pluripotent stem cell‐derived oocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Eishi、Ozonov Evgeniy A、Kawamura Yumiko K、Dumeau Charles‐Etienne、Nagaoka So、Kitajima Tomoya S、Saitou Mitinori、Peters Antoine HFM、Wutz Anton
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 42 号: 23

    • DOI

      10.15252/embj.2023113955

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04948, KAKENHI-PROJECT-21H02407
  • [雑誌論文] ハダカデバネズミを用いた老化研究のUpdate2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡周助, 藤岡周助, 大堀哲平, 大堀哲平, 大岩祐基, 大岩祐基, 岡香織, 河村佳見, 三浦恭子
    • 雑誌名

      月刊内分泌・糖尿病・代謝内科

      巻: 46 ページ: 38-41

    • NAID

      40021458325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07079
  • [雑誌論文] ハダカデバネズミを用いた老化研究2016

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、三浦恭子
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 34 (7) ページ: 181-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07079
  • [雑誌論文] Tumour resistance in induced pluripotent stem cells derived from naked mole-rats2016

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki S, Kawamura Y, Oiwa Y, Shimizu A, Hachiya T, Bono H, Koya I, Okada Y, Kimura T, Yoshihiro Tsuchiya, Suzuki S, Onishi N, Kuzumaki N, Matsuzaki Y, Narita M, Ikeda E, Okanoya K, Seino K, Saya H, Okano H & Miura K
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 11471-11471

    • DOI

      10.1038/ncomms11471

    • NAID

      120006535074

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26111006, KAKENHI-PROJECT-15H05649, KAKENHI-PROJECT-15J02890, KAKENHI-PROJECT-25430116, KAKENHI-PUBLICLY-15H01568, KAKENHI-PROJECT-25640038, KAKENHI-PROJECT-16K07079, KAKENHI-PROJECT-16K07125, KAKENHI-PROJECT-15H04278
  • [雑誌論文] ハダカデバネズミの不思議ーがんにならず長生きするにはー2015

    • 著者名/発表者名
      宮脇慎吾、河村佳見、三浦恭子
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 530 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [雑誌論文] 寿命が長くてがんにならないハダカデバネズミのふしぎ2015

    • 著者名/発表者名
      三浦恭子、河村佳見
    • 雑誌名

      東京動物園協会季刊誌「動物と動物園」

      巻: 67 ページ: 078-078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of the INK4a and ARF genes in naked mole-rat2015

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki S, Kawamura Y, Hachiya T Shimizu A, Miura K
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 35 号: 1 ページ: 042-050

    • DOI

      10.2492/inflammregen.35.042

    • NAID

      130004943874

    • ISSN
      1880-8190, 1880-9693
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116, KAKENHI-PROJECT-25670148, KAKENHI-PLANNED-26111006
  • [雑誌論文] ハダカデバネズミ:老化と腫瘍研究の新しいモデル2015

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、宮脇慎吾、大岩祐基、岡野栄之、三浦恭子
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 66 ページ: 589-594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [雑誌論文] ハダカデバネズミ「なぜそんなに長生きでがんにならない?」2014

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、宮脇慎吾、岡野栄之、三浦恭子
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: Vol. 52, No. 3 ページ: 189-192

    • NAID

      130004808963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [雑誌論文] Primary evaluation of induced pluripotent stem cells using flow cytometry2013

    • 著者名/発表者名
      Araki D, Kawamura Y (equally contributed), Niibe K, Suzuki S, Morikawa S, Mabuchi Y, Nakagawa T, Okano H, and Matsuzaki Y
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 33

    • NAID

      130004943826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792058
  • [雑誌論文] Primary evaluation of induced pluripotent stem cells using flow cytometry2013

    • 著者名/発表者名
      河村佳見(共筆頭著者)
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: Vol.33 No.1 ページ: 3-12

    • NAID

      130004943826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792058
  • [雑誌論文] Derivation of induced pluripotent stem cells by retroviral gene transduction in Mammalian species2012

    • 著者名/発表者名
      Imamura, M.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 925 ページ: 21-48

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-011-3_2

    • ISBN
      9781627030106, 9781627030113
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240053, KAKENHI-PROJECT-23618010, KAKENHI-PROJECT-23792058
  • [雑誌論文] Purified Mesenchymal Stem Cells Are an Efficient Source for iPS Cell Induction2011

    • 著者名/発表者名
      新部邦透、河村佳見、荒木大輔
    • 雑誌名

      PLoS One 6(3)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791754
  • [雑誌論文] Purified Mesenchymal Stem Cells Are an Efficient Source for iPS Cell Induction2011

    • 著者名/発表者名
      Niibe K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 3 ページ: e17610-e17610

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0017610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J06042, KAKENHI-PROJECT-21390062, KAKENHI-PROJECT-22791259, KAKENHI-PROJECT-23790239, KAKENHI-PROJECT-23791446
  • [学会発表] Unique response of cancer- and senescence-resistant rodent “Naked mole-rat” to cellular senescence induction2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kawamura, Shingo Miyawaki, Kaori Oka, Yuki Oiwa, Sayuri Honma, Hidemasa Bono, Minoru Narita, Hideyuki Okano & Kyoko Miura
    • 学会等名
      Mechanisms of Aging
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory (アメリカ・ニューヨーク)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07079
  • [学会発表] 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの細胞老化誘導に対する応答性2016

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、宮脇慎吾、大岩祐基、岡香織、三浦恭子
    • 学会等名
      酸素生物学・ダイイングコード合同若手会議
    • 発表場所
      一宮シーサイドオーツカ(千葉県・一宮町)
    • 年月日
      2016-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [学会発表] 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの細胞老化誘導に対する応答性2016

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、三浦恭子
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07079
  • [学会発表] 老化・がん化耐性齧歯類ハダカデバネズミの細胞老化誘導に対する応答性2016

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、宮脇慎吾、大岩祐基、岡香織、三浦恭子
    • 学会等名
      北大・部局横断シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学医学部学友会館フラテホール (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [学会発表] アフリカの奇妙な齧歯類“ハダカデバネズミ” ~がん化耐性・長寿の不思議2015

    • 著者名/発表者名
      河村 佳見
    • 学会等名
      第15回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [学会発表] Unique response of cancer- and senescence-resistant rodent “Naked mole-rat” to cellular senescence induction2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Kawamura, Shingo Miyawaki, Yuki Oiwa, Kyoko Miura
    • 学会等名
      The 10th International Symposium of the Institute Network
    • 発表場所
      北海道大学医学部学友会館フラテホール (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [学会発表] 老化・がん化耐性げっ歯類ハダカデバネズミの細胞老化誘導に対する応答性2015

    • 著者名/発表者名
      河村 佳見
    • 学会等名
      第37回日本基礎老化学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都健康長寿医療センター(東京都・板橋区))
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [学会発表] 老化・がん化耐性げっ歯類ハダカデバネズミの細胞老化誘導に対する応答性2013

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • [学会発表] マウス胎生期における間葉系幹細胞の挙動2012

    • 著者名/発表者名
      河村佳見、河西智子、鈴木禎史、岡野栄之、松崎有未
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792058
  • [学会発表] マウス胎生期における間葉系幹細胞の挙動2012

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792058
  • [学会発表] A simple evaluation method for iPS cells quality2011

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      第7回宮崎サイエンスキャンプ
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎)
    • 年月日
      2011-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791754
  • [学会発表] Purified mesenchymal stem cells : An efficient cell source for the iPS cells induction2010

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      The 8th Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791754
  • [学会発表] Generation of iPS cells from purified mesenchymal stem cells (MSCs) and simple evaluation of iPS cells quality.2010

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      Advanced Course in Stem Cell Biology in Lund Univ.
    • 発表場所
      Lund Univ.Sweden
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791754
  • [学会発表] Generation of iPS cells from purified mesenchymal stem cells (MSCs) and simple evaluation of iPS cells quality2010

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      Advanced Course in Stem Cell Biology in Lund Univ.
    • 発表場所
      Lund Univ.Sweden
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791754
  • [学会発表] 老化・癌化耐性齧歯類ハダカデバネズミの細胞老化誘導に対する応答性

    • 著者名/発表者名
      河村佳見
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430116
  • 1.  松崎 有未 (50338183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 禎史 (70465003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森川 暁 (00424169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  馬渕 洋 (50424172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 恭子 (80583062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  北島 智也 (00376641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中條 岳志 (50788578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi