• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 崇  wada takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20511091
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 県立広島大学, 地域創生学部, 教授
2025年度: 県立広島大学, 経営情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 県立広島大学, 地域創生学部, 教授
2019年度: 県立広島大学, 経営情報学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 県立広島大学, 経営情報学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 徳山大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連 / 人文地理学
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者
都市戦略 / 選手育成 / 競技力 / アジア政策 / ボランティア / 競技施設 / 競技文化 / 市民 / 政策 / レガシー … もっと見る / イベント / スポーツ / アクションリサーチ / 地域振興 / 映画 / アニメーション / デジタルコンテンツ / デジタルコミュニティ / ブロードバンド / 情報通信政策 / コンテンツ / コミュニティ / インターネット / 情報 … もっと見る
研究代表者以外
空間構造 / 成長産業 / デリー首都圏 / 産業空間 / 経済地理学 / インド 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  スポーツイベントのレガシー効果に関する観光地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  インド成長産業のダイナミズムと空間構造

    • 研究代表者
      友澤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  デジタル時代の情報生成・流通・活用に関する地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      県立広島大学
      徳山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インターネットと地域2014

    • 著者名/発表者名
      荒井良雄・箸本健二・和田 崇・山田晴通・原 真志・山本健太・中村 努・久木元美琴・佐竹泰和
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [図書] インターネットと地域2014

    • 著者名/発表者名
      荒井良雄, 箸本健二, 和田 崇編著(校正中)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [雑誌論文] 国際スポーツイベントは地域スポーツ振興のカンフル剤となり得るか-広島アジア競技大会の事例分析-2023

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [雑誌論文] 1994年広島アジア競技大会のレガシーとしてのスポーツイベントボランティア2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 号: 2 ページ: 286-302

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.286

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [雑誌論文] 平和都市広島におけるスポーツイベント開催の意義―「平和」の創造と発信―2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 16 号: 2 ページ: 310-326

    • DOI

      10.4157/ejgeo.16.310

    • NAID

      130008088402

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [雑誌論文] 広島市におけるスタジアムの立地とその変化2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      県立広島大学経営情報学部論集

      巻: 13 ページ: 25-36

    • NAID

      120006952343

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [雑誌論文] 1994年広島アジア競技大会の無形遺産―一館一国運動の25年―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 15 号: 2 ページ: 175-188

    • DOI

      10.4157/ejgeo.15.175

    • NAID

      130007868097

    • ISSN
      1880-8107
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [雑誌論文] オタク文化の集積とオタクの参画を得たまちづくり-大阪・日本橋の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 第60巻 ページ: 22-36

    • NAID

      110009864684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [雑誌論文] インド・ムンバイーにおける映画生産・流通システムと空間構造2014

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      広 島大学現代インド研究―空間と社会―

      巻: 4 ページ: 41-54

    • NAID

      120005860072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320185
  • [雑誌論文] オタクをツールとしたまちづくり―大阪・日本橋の事例ー2014

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [雑誌論文] キャラクターを活用した地域振興ー島根県の事例ー2013

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 68 ページ: 222-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [雑誌論文] キャラクターを活用した地域振興-島根県の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 第68巻 ページ: 222-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [雑誌論文] Regional revitalization using contents: Relationship between contents on the media and real space2012

    • 著者名/発表者名
      WADA Takashi
    • 雑誌名

      The Review of Tokuyama University

      巻: 74 ページ: 129-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [雑誌論文] Regional revitalization using contents : Relationship between media contents and real space2012

    • 著者名/発表者名
      WADA Takashi
    • 雑誌名

      徳山大学論叢

      巻: 第74号 ページ: 129-150

    • NAID

      120006684177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] 札幌冬季五輪2030:推進する側の論理と反対する側の論理2023

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [学会発表] 非日常から日常へ-広島アジア競技大会1994のソフトレガシー-2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2022年度地理科学学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [学会発表] 広島アジア競技大会のレガシー-スポーツイベントボランティア-2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2022年日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [学会発表] 広島市でスポーツイベントを開催することの意義2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2021年日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [学会発表] 1994年広島アジア競技大会のソフトレガシー―1館1国運動の25年―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [学会発表] 1994年広島アジア競技大会のソフトレガシー―1館1国運動の25年―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部3月例会(熊本大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04382
  • [学会発表] 日本におけるインド映画の撮影支援2014

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      日本地理学会2014年度春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] Kendo and the Internet : diffusion, exchange, selling2013

    • 著者名/発表者名
      WADAT akashi
    • 学会等名
      IGU2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2013-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] Regional revitalization using cartoon characters: A case study of Shimane Prefecture2013

    • 著者名/発表者名
      WADA Takashi
    • 学会等名
      IGU 2013 Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] 映画に関する地理学的研究の動向2013

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • 発表場所
      県立広島大学(広島県)
    • 年月日
      2013-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] 映画に関する地理学的研究の動向2013

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • 発表場所
      県立広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] Kendo and the Internet: diffusion, exchange, selling2013

    • 著者名/発表者名
      WADA Takashi
    • 学会等名
      IGU 2013 Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] Regional revitalization using cartoon characters : A case study of Shimane Prefecture2013

    • 著者名/発表者名
      WADAT akashi
    • 学会等名
      IGU2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2013-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] キャラクターを活用した地域振興―島根県の事例―2012

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      地理科学学会2012年度秋季学術大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] キャラクターを活用した地域振興-島根県の事例-2012

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      地理科学学会2012年度秋季学術大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] Regional revitalization by using virtual contents: A case study of Nipponbashi electric shopping street, Osaka2012

    • 著者名/発表者名
      WADA Takashi
    • 学会等名
      IGC Cologne
    • 発表場所
      ケルン大学(ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] Regional revitalization by using virtual contents : A case study of Nipponbashi electric shopping street, Osaka2012

    • 著者名/発表者名
      WADA Takashi
    • 学会等名
      IGC Cologne
    • 発表場所
      University of Cologne, Germany
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] コンテンツを活用した地域振興活動の発展要因と活用パターン2012

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      日本地理学会2012年春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320187
  • [学会発表] 日本におけるインド映画の撮影支援

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      日本地理学会 2014年春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320185
  • [学会発表] インド映画産業の生産・流通システムと空間構造ームンバイーを中心 に―

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      日本地理学会 2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学(福島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320185
  • [学会発表] 映画に関する地理学的研究の動向とインド映画産業の特徴

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      2012年度HINDAS第2回研究集会(経済地理学会西南支部8月例会)
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320185
  • 1.  友澤 和夫 (40227640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石上 悦郎 (00151358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 一視 (80254663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鍬塚 賢太郎 (40346466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  フンク カロリン (70271400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 裕哉 (30452626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇根 義己 (40585056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒井 良雄 (50134408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  箸本 健二 (10269607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  山田 晴通 (40191324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  原 真志 (40281175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山本 健太 (40598190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中村 努 (00572504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  渡邊 瑛季 (30845558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  呉羽 正昭 (50263918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小島 大輔 (80551770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi