• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時津 啓  tokitsu kei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20518005
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 島根県立大学, 人間文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 島根県立大学, 人間文化学部, 教授
2017年度: 広島文化学園大学, 学芸学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 広島文化学園大学, 学芸学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
メディア教育 / 教育学的想像力 / メディア利用 / メディア研究 / 文化研究 / SNS時代 / SNS / D.バッキンガム / 総合的な学習の時間 / 特別活動 / メディア論 / 道徳教育 / いじめ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国語科教育 / 対話 / 写真 / 国語科 / メディア・リテラシー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  「教育学的想像力」に基づく批判的メディア利用の研究―メディア研究と教育学の再接続研究代表者

    • 研究代表者
      時津 啓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  国語科メディア対話論の構築―対話過程における学びの明確化―

    • 研究代表者
      砂川 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  SNS時代におけるメディア教育の理論=実践―「総合的な学習の時間」の授業開発研究代表者

    • 研究代表者
      時津 啓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  いじめ問題の解決に向けたメディア論的な教材・指導プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      時津 啓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島文化学園大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 未来をひらく子ども学2023

    • 著者名/発表者名
      坂越 正樹、八島 美菜子、小笠原 文、伊藤 駿、植田 敦三、宇田 智佳、大野呂 浩志、小倉 亜紗美、河村 暁、高橋 味央、時津 啓、中丸 和、二階堂 年惠、野々村 憲、山内 優佳、山崎 晃、山中 翔、湯浅 理枝
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571102035
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [図書] メディア教育宣言 : デジタル社会をどう生きるか2023

    • 著者名/発表者名
      デビッド・バッキンガム、水越 伸、時津 啓、砂川 誠司
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717676
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02139
  • [図書] メディア教育宣言 : デジタル社会をどう生きるか2023

    • 著者名/発表者名
      デビッド・バッキンガム、水越 伸、時津 啓、砂川 誠司
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717676
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02762
  • [雑誌論文] 教育DXが求める教師像―GIGAスクール構想・道徳教育・メディア研究2024

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学松江キャンパス研究紀要

      巻: 63 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02139
  • [雑誌論文] これからのメディア教育(メディア・リテラシー論)2023

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 817 ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02139
  • [雑誌論文] メディア教育の新たな方向―バッキンガムによるソーシャルメディアの教育論から―2023

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学松江キャンパス研究紀要

      巻: 62 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] オンラインで水俣病を学ぶ ―熊本市小学校における総合的な学習の時間の試みについて2023

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学・島根県立大学短期大学部教職センター年報

      巻: 4 ページ: 22-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] 地方からの情報発信の試みについて-総合的な学習の時間とメディア教育-2022

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      『教育学研究紀要』(CD-ROM版)』

      巻: 67 ページ: 621-625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] 総合的な学習(探究)の時間と特別活動―連携に向けた理論的検討2022

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学松江キャンパス研究紀要

      巻: 61 ページ: 9-17

    • NAID

      120007192085

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] 知的障害と自閉症を併せ有する児童生徒の「主体的・対話的で深い学び」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      園山繁樹 , 趙成河 , 時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学・島根県立大学短期大学部教職センター年報

      巻: 2 ページ: 67-81

    • NAID

      120007008561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02762
  • [雑誌論文] インターネットの学校 -学校を通した人口減少の市場化と村上世彰の教育実践-2021

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      巻: 66 ページ: 766-770

    • NAID

      40022559682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] 知的障害と自閉症を併せ有する児童生徒の「主体的・対話的で深い学び」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      園山繁樹、趙成河、時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学・島根県立大学短期大学部教職センター年報

      巻: 2 ページ: 67-81

    • NAID

      120007008561

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校のカリキュラム・マネジメントに関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      園山繁樹 , 佐藤久美 , 時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学・島根県立大学短期大学部教職センター年報

      巻: 2 ページ: 82-96

    • NAID

      120007008562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02762
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校のカリキュラム・マネジメントに関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      園山繁樹、佐藤久美、時津啓
    • 雑誌名

      島根県立大学・島根県立大学短期大学部教職センター年報

      巻: 2 ページ: 82-96

    • NAID

      120007008562

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [雑誌論文] SNS時代におけるコミュニケーションといじめ ―「すれ違い」の必要性とその授業実践―2018

    • 著者名/発表者名
      時津啓、中村暢
    • 雑誌名

      広島文化学園大学学芸学部紀要

      巻: 8 ページ: 33-45

    • NAID

      120006469961

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [雑誌論文] メディア論に基づく道徳教育の試み―いじめ自殺を回避する教育プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      広島文化学園学学芸学部紀要

      巻: 7 ページ: 11-26

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [雑誌論文] D.バッキンガムにおける抑圧/自律の二元論とその学校教育論としての可能性-L.マスターマンのメディア教育論との比較から2017

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      年報カルチュラル・スタディーズ

      巻: 5 ページ: 1-18

    • NAID

      130007725590

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [雑誌論文] メディア制作教育論の歴史的な意味―D.バッキンガムを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      子ども学論集

      巻: 4 ページ: 31-49

    • NAID

      120006230295

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [雑誌論文] マスメディアによる教育問題の構築―「いじめ自殺」という議題設定をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      広島文化学園学学芸学部紀要

      巻: 6 ページ: 9-19

    • NAID

      120005831901

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [雑誌論文] 道徳教育における話し合い活動の可能性と課題―ハーバーマス受容、ニューカマ―、メディア教育の関連から―2016

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 雑誌名

      道徳教育方法研究

      巻: 21 ページ: 31-40

    • NAID

      40020915659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [学会発表] 総合的な学習の時間とメディア教育2022

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 学会等名
      島根県立大学教育学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [学会発表] メディア教育の新たな方向2022

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 学会等名
      メディア教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [学会発表] 地方からの情報発信の試みについて-総合的な学習の時間とメディア教育-2021

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 学会等名
      中国四国教育教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [学会発表] インターネットの学校 -学校を通した人口減少の市場化と村上世彰の教育実践-2020

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 学会等名
      中国四国教育教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02921
  • [学会発表] イギリスのメディア教育論に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 学会等名
      広島教育哲学研究会秋季集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • [学会発表] イギリスのメディア教育論に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      時津啓
    • 学会等名
      広島教育哲学研究会春季集会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2017-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04527
  • 1.  砂川 誠司 (20647052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi