• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平 洋  オオヒラ ヒロシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20528301
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
2011年度: 北海道大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
小区分52040:放射線科学関連 / 放射線科学 / 小区分53030:呼吸器内科学関連
キーワード
研究代表者
心室遅延電位 / PET / T波交互脈 / 心室遅延伝導 / MRI / C11 HED-PET / 18F-FDG PET/CT / 心サルコイドーシス
研究代表者以外
心臓サルコイドーシス / PET … もっと見る / MRI / 心臓MRI / FDG / 心サルコイドーシス / テクスチャ解析 / ストレイン / 定量評価 / FDG PET / 骨格筋 / 心筋 / 右心 / 右心機能 / 血管 / 肺疾患 / 右室・肺動脈カップリング / 右室機能 / 心臓MRI / 肺静脈 / 肺動脈 / 病理 / 慢性閉塞性肺疾患 / 間質性肺疾患 / 右心不全 / 肺高血圧症 / 18F-fluorodeoxyglucose / 18F-fluoromisonidazole / FMISO / サルコイドーシス / 低酸素 / 放射線 / CT / 遅延造影 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  右室、右房を含めた心臓MRIストレイン解析による心臓サルコイドーシス評価

    • 研究代表者
      真鍋 治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  心サルコイドーシスの個別化診療に向けたMRIとPET統合テクスチャ解析法の開発

    • 研究代表者
      真鍋 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  肺疾患合併肺高血圧症における心筋および骨格筋評価系の確立と臨床応用

    • 研究代表者
      辻野 一三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心サルコイドーシス診断における包括的全身造影CT検査および解析法の確立

    • 研究代表者
      真鍋 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  PET用低酸素イメージング薬剤であるFMISOを用いた心サルコイドーシスの評価

    • 研究代表者
      真鍋 治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心電図異常を伴うサルコイドーシス症例の前向き研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 洋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2020 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 間質性肺疾患合併肺高血圧症の肺血管形態に関する病理学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      杉本 絢子、辻野 一三、中村 順一、中谷 資隆、佐藤 隆博、渡部 拓、大平 洋、鈴木 雅、今野 哲、大塚 紀幸
    • 学会等名
      第6回 肺高血圧・肺循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08129
  • [学会発表] 3群肺高血圧症における右室機能障害および予後との関連2020

    • 著者名/発表者名
      島 秀起、辻野一三、中谷資隆、中村順一、杉本絢子、渡部 拓、大平 洋、佐藤隆博、今野 哲
    • 学会等名
      第5回 肺高血圧・肺循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08129
  • [学会発表] Assessment of cardiac sarcoidosis using FMISO PET/CT2018

    • 著者名/発表者名
      古家翔、真鍋治、大平洋、納谷昌直、相川忠夫、小梁川和宏、辻野一三、平田健司、真鍋徳子、志賀哲
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10425
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧症の右室機能と運動耐容能・換気効率の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      中谷 資隆, 大平 洋, 佐藤 隆博, 渡部 拓, 真鍋 徳子, 絹川 真太郎, 西村 正治, 辻野 一三
    • 学会等名
      第3回日本肺高血圧・肺循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08129
  • [学会発表] 肺動脈性肺高血圧症におけるインスリン抵抗性の有無と臨床的意義2018

    • 著者名/発表者名
      崎山信哉、大平 洋、黒木 茜、中谷資隆、鈴木奈緒子、林下晶子、佐藤隆博、渡部 拓、西村正治、辻野一三
    • 学会等名
      第3回日本肺高血圧・肺循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08129
  • [学会発表] 青黛関連肺動脈性肺高血圧症2018

    • 著者名/発表者名
      大平 洋, 堀之内孝広, 佐藤一紀, 中谷 資隆, 杉本 絢子, 渡部 拓, 西村 正治, 辻野一三
    • 学会等名
      第3回日本肺高血圧・肺循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08129
  • [学会発表] 肺高血圧合併間質性肺炎の診断における肺拡散能力検査の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      清水薫子, 辻野一三, 大平 洋, 渡部 拓, 杉本絢子, 中谷資隆, 鈴木 雅, 今野 哲, 西村正治
    • 学会等名
      第3回日本肺高血圧・肺循環学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08129
  • 1.  真鍋 徳子 (70463742)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  真鍋 治 (40443957)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  辻野 一三 (00344507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  納谷 昌直 (20455637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  外山 穏香 (80783539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  孫田 惠一 (20636419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今野 哲 (20399835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  平田 健司 (30431365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相川 忠夫 (20795059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大山 徳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi