• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本吉 達郎  MOTOYOSHI TATSUO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20533061
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山県立大学, 情報工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 富山県立大学, 工学部, 准教授
2018年度: 富山県立大学, 工学部, 講師
2015年度 – 2016年度: 富山県立大学, 工学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 富山県立大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
視覚障がい者支援 / タンジブルユーザインタフェース / 学習状況の評価 / プログラミング学習 / 操作履歴システム / インタフェース改良 / Levenshtein距離 / 操作履歴データの分析 / タンジブルなプログラミングツール / 関数 … もっと見る / タンジブルビットユーザインタフェース / 視覚障害者支援 / プログラミング / 視覚障碍者の教育支援 / 科学教育 / ユーザインタフェース / 視覚障害者の教育支援 / 教育工学 / 視覚障がい者の教育支援 / タンジブル・ビット / プログラミング教材 … もっと見る
研究代表者以外
移動ロボット / 多段中継ネットワーク / 遠隔操作 / 視力低下患者 / IT / 糖尿病看護 / IT機器 / 外来通院 / 問診プログラム / 視力低下 / 糖尿病患者 / パンタグラフリンクモデル / パンタグラフリンクメカニズム / 一関節筋 / ロッカー機能 / トルク伝達 / パンタグラフ機構 / 二関節筋 / 下肢装具 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  タンジブルなプログラミングツールを用いた学びのプロセス評価手法構築とその応用展開研究代表者

    • 研究代表者
      本吉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  マルチロボット運用を想定したWi-Fi6による多段中継ネットワーク構築手法の開発

    • 研究代表者
      澤井 圭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  ITを導入した視力低下糖尿病患者用問診プログラムの開発および実践効果の検証

    • 研究代表者
      片田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  関数の概念を学べるタンジブルなプログラミングツールの開発と有用性分析研究代表者

    • 研究代表者
      本吉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  二関節筋のパンタグラフ機構による歩行運動制御系の構築と歩行支援装具への応用

    • 研究代表者
      大島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  ブロック型ツールを用いた視覚障害者のプログラミング教育手技の構築研究代表者

    • 研究代表者
      本吉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      富山県立大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 視覚障がい者を対象ユーザに含めたタンジブルなプログラミングツールP-CUBE3を用いた体験授業の実施と評価2023

    • 著者名/発表者名
      本吉 達郎、瀧田 一誠、澤井 圭、増田 寛之、高木 昇
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 25 号: 3 ページ: 177-188

    • DOI

      10.11184/his.25.3_177

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2023-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02806
  • [雑誌論文] Improvement of a Tangible Programming Tool for a Study of Subroutine Concept2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Tsuda, Tatsuo Motoyoshi, Kei Sawai, Takumi Tamamoto, Hiroyuki Masuta, Ken’ichi Koyanagi, Toru Oshima
    • 雑誌名

      Proc. of the 16th International Conference on Computers Helping People with Special Needs

      巻: LNCS, volume 10896 ページ: 611-618

    • DOI

      10.1007/978-3-319-94277-3_95

    • ISBN
      9783319942766, 9783319942773
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02902
  • [雑誌論文] P-CUBE:視覚障害者のプログラミング教育支援用ブロック型ツール2015

    • 著者名/発表者名
      本吉 達郎, 掛橋 駿, 小柳 健一, 増田 寛之, 大島 徹, 川上 浩司
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 33 号: 3 ページ: 172-180

    • DOI

      10.7210/jrsj.33.172

    • NAID

      130005069699

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [雑誌論文] ブロック型プログラミングツールP-CUBEの学習初期段階における有用性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      本吉 達郎, 掛橋 駿, 増田 寛之, 小柳 健一, 大島 徹, 川上 浩司
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 27 号: 6 ページ: 909-920

    • DOI

      10.3156/jsoft.27.909

    • NAID

      130005117051

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [雑誌論文] P-CUBE: 視覚障害者のプログラミング教育支援用ブロック型ツール2015

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 掛橋駿, 小柳健一, 増田寛之, 大島徹, 川上浩司
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol. 33. No.3 ページ: 40-48

    • NAID

      130005069699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] タンジブルなツールを用いたプログラミングプロセスのパターン分析手法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      瀧田一誠, 本吉達郎, 布施陽太郎, ミャグマルドラム・ビルグウンマ, 澤井圭, 増田寛之, 高木昇
    • 学会等名
      教育システム情報学会北信越支部学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02806
  • [学会発表] 論理型プログラミングの学習を目指したタンジブルなツールの試作と評価2024

    • 著者名/発表者名
      宮崎勇希, 本吉達郎, 布施陽太郎, ミャグマルドラム・ビルグウンマ, 澤井圭, 増田寛之, 高木昇
    • 学会等名
      教育システム情報学会北信越支部学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02806
  • [学会発表] 閉鎖空間におけるUWBを搭載した移動ロボットによる協調自己位置推定手法2023

    • 著者名/発表者名
      小俣理音、増田寛之、高木昇、澤井圭、本吉達郎
    • 学会等名
      一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 ロボティクス・メカトロニクス 講演会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04013
  • [学会発表] P-CUBE3の操作履歴データを用いた視覚障がい者の学習プロセスの分析2023

    • 著者名/発表者名
      瀧田一誠, 本吉達郎, 増田寛之, 澤井圭, 高木昇
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02806
  • [学会発表] 無線 LAN 切断による移動ロボット遭難防止のためのLoRaWANを用いたコマンド型多段中継遠隔退避システムにおける長距離操作性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      横井亮祐、本吉達郎、増田寛之、高木昇、澤井圭
    • 学会等名
      一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 ロボティクス・メカトロニクス 講演会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04013
  • [学会発表] マルチロボット通信環境の構築を目的とした移動型多段中継デバイスの設計2023

    • 著者名/発表者名
      小俣 理音,澤井 圭,高木 昇,増田 寛之,本吉 達郎,Myagmardulam Bilguunmaa,布施陽太郎
    • 学会等名
      2023年度 電気学会,電子・情報・システム部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04013
  • [学会発表] 学習状況の推定を目指したタンジブルなプログラミングツールの操作履歴取得システムの開発と評価2022

    • 著者名/発表者名
      瀧田一誠,本吉達郎,澤井圭,増田寛之,高木昇
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02806
  • [学会発表] RFIDシステムを用いたタンジブルなプログラミングツールを共有する学びのプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      大山才貴, 本吉 達郎, 澤井 圭, 増田 寛之, 高木 昇
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02902
  • [学会発表] Analysis of a Programming Process Sharing the Card Type Programming Tool “Pro-Tan”2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Kei Sawai, Hiroyuki Masuta, Takumi Tamamoto, Ken’ichi Koyanagi, and Toru Oshima
    • 学会等名
      21st International Conference on. Human-Computer Interaction (HCII2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02902
  • [学会発表] タンジブルなプログラミングツール”P-CUBE2 ”の効用に対する調査2018

    • 著者名/発表者名
      津田真理子,本吉達郎,澤井圭,増田寛之,玉本拓巳,小柳健一,大島徹
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02902
  • [学会発表] 発話内容を関数で作成できるタンジブルなプログラミングツールの開発2018

    • 著者名/発表者名
      津田真理子,本吉達郎,澤井圭,増田寛之,玉本拓巳,小柳健一,大島徹
    • 学会等名
      第43回教育システム情報学会全国大会 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02902
  • [学会発表] System Operation Improvement of P-CUBE2 for Visually Impaired People2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Tsuda, Tatsuo Motoyoshi, Kei Sawai, Takumi Tamamoto, Hiroyuki Masuta, Ken’ichi Koyanagi, Toru Oshima
    • 学会等名
      The World Automation Congress 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02902
  • [学会発表] 二関節筋のトルク伝達効果による歩行メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      蝋崎雅佳,大島 徹,藤川智彦,浅野秀光,小柳健一,増田寛之,本吉達郎,澤井 圭
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部第54期総会・講演会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] タンジブルなツールを用いたプログラミングの協調学習2016

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 増田寛之,小柳健一, 大島徹
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] Tangible Programming Tools Equipping RFID System2016

    • 著者名/発表者名
      aoki Tetsumura, Tetsumura, Tatsuo Motoyoshi, Toru Oshima, Ken'Ichi Koyanagi, Hiroyuki Masuta, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      The Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems(SCIS&ISIS2016)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] Tangible Programming Gimmick Using RFID Systems Considering the Use of Visually Impairments2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Naoki Tetsumura, Hiroyuki Masuta, Ken’ihci Koyanagi, Toru Oshima, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      Computers Helping People with Special Needs (ICCHP2016)
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] タンジブルなツールによるプログラミング操作の形式概念分析2016

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 鉄村直樹,増田寛之, 小柳健一, 大島徹, 澤井圭, 川上浩司
    • 学会等名
      第41回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 脚の二関節筋を機構要素とした平行リンク機構による運動制御2016

    • 著者名/発表者名
      大島 徹,藤川智彦,本吉達郎,小柳健一,増田寛之
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] Effectiveness of Tangible Programming Tool Using RFID System2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Naoki Tetsumura, Hiroyuki Masuta, Ken'ichi Koyanagi, Toru Oshima, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      The Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems(SCIS&ISIS2016)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 脚の二関節筋を機構要素とした平行リンク機構による運動制御2016

    • 著者名/発表者名
      島 徹・藤川智彦・小柳健一・本吉達郎・増田寛之
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 平行リンク の合理性に基づく下肢装具のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      浅野秀光,大島 徹,藤川智彦,小柳健一,本吉達郎,増田寛之,澤井 圭
    • 学会等名
      バイオメカニズム学会第37回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] Tangible gimmick for programming education using RFID systems2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Naoki Tetsumura, Hiroyuki Masuta, Ken'ichi Koyanagi, Toru Oshima, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      The 13th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems (IFAC HMS2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] Interface Design Proposal of Card-type Programming Tool2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tetsumura, Toru Oshima, Ken'ichi Koyanagi, Hiroyuki Masuta, Tatsuo Motoyoshi, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      Intelligent Robotics and Applications Volume 9835 of the series Lecture Notes in Computer Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] タンジブルなプログラミングツールを用いたプログラミング作業の動作分析2016

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎・増田寛之・小柳健一・大島 徹・川上浩司
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第43回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      室蘭
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 平行リンク機構による脚ロボットの関節トルクと力出力2016

    • 著者名/発表者名
      浅野秀光,大島 徹,藤川智彦,小柳健一,本吉達郎,増田寛之,澤井 圭
    • 学会等名
      第34回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] P-CUBE: Tangible programming tool for Inexperienced Persons in PC operation2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Hiroyuki Masuta, Ken’ichi Koyanagi, Toru Oshima, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2015)
    • 発表場所
      Mokpo. Korea
    • 年月日
      2015-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 視覚障害者の自立的な操作を目指したプログラミング教育ツール2015

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 掛橋駿, 黒澤進太郎,  増田寛之, 小柳健一, 大島徹
    • 学会等名
      第59回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] The Usefulness of P-CUBE As a Programming Education Tool for Programming Beginners2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Motoyoshi, Shun Kakehashi, Hiroyuki Masuta, Ken'ichi Koyanagi, Toru Oshima, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2015)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] タンジブルなツールを用いたプログラミング操作の形式概念分析2015

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎・増田寛之・小柳健一・大島 徹・川上浩司
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2015
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 構造推定プロセスを利用したプログラミング学習ツールの提案2015

    • 著者名/発表者名
      鉄村直樹, 本吉達郎, 増田寛之,小柳健一, 大島徹
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 能動的な学びを誘う仕掛けるプログラミングツールの提案2015

    • 著者名/発表者名
      鉄村直樹・本吉達郎・増田寛之・小柳 健一・大島 徹
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2015
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 木製ブロックを用いたプログラミングツールによる初学者向けトレーニング2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤進太郎, 本吉達郎, 増田寛之,小柳健一, 大島徹, 川上浩司
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] PC利用による潜在的バリア解消を目指したブロック型プログラミングツールP-CUBE2015

    • 著者名/発表者名
      本吉達郎, 黒澤進太郎, 増田寛之, 小柳健一, 大島徹, 川上浩司
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE) 2015年度第1回研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 脚の筋配列の相違による力出力特性・剛性特性の解析2015

    • 著者名/発表者名
      戸松麻依・大島 徹・小柳健一・本吉達郎・阿部友和・藤川智彦・増田寛之
    • 学会等名
      第33回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 初学者の自立的プログラミングを支援するブロック型ツール2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤進太郎, 本吉達郎, 小柳健一, 大島徹, 増田寛之, 川上浩司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 視覚障害者の自立的な学習を支援するタンジブルなプログラミングツール2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤進太郎・鉄村直樹・本吉達郎・増田寛之・小柳健一・大島 徹・川上浩司
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2015
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 筋を構成要素とする四肢リンク機構の提案下肢大腿の筋配列の相違による力出力制御2015

    • 著者名/発表者名
      戸松麻依・大島 徹・小柳健一・本吉達郎・阿部友和・藤川智彦・増田寛之
    • 学会等名
      第36回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 視覚障害者のアルゴリズム構造理解を支援する木製プログラミングブロック

    • 著者名/発表者名
      黒澤進太郎, 掛橋駿, 本吉達郎, 小柳健一, 大島徹, 増田寛之, 川上浩司
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] Improvement of P-CUBE: Algorithm Education Tool for Visually Impaired Persons

    • 著者名/発表者名
      Shun Kakehashi, Tatsuo Motoyoshi, Ken'ichi Koyanagi, Toru Oshima, Hiroyuki Masta, Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      2014 IEEE Symposium on Robotic Intelligence In Informationally Structured Space (RiiSS)
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 下肢大腿の筋配列の相違による力出力制御

    • 著者名/発表者名
      戸松麻依,阿部友和,大島徹,小柳健一,増田寛之,本吉達郎
    • 学会等名
      第32回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 視覚障害者のプログラミング教育を支援するブロック型ツール:P-CUBE

    • 著者名/発表者名
      黒澤進太郎, 掛橋駿, 本吉達郎, 小柳健一, 大島徹, 増田寛之, 川上浩司
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 機能別実効筋モデルに基づく歩行立脚期の動作筋電図学的分析

    • 著者名/発表者名
      阿部友和,戸松麻依,大古拓史,越智亮,金井章,小出卓也,小柳健一,本吉達郎,藤川智彦,大島徹
    • 学会等名
      第35回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 触覚情報を付与したブロック型プログラム教育支援ツールP-CUBE

    • 著者名/発表者名
      掛橋駿, 本吉達郎, 小柳健一, 大島徹, 増田寛之, 川上浩司
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2014
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] 下肢大腿部の筋配列を基盤としたパンタグラフモデルの提案

    • 著者名/発表者名
      戸松麻依,阿部友和,大島徹,小柳健一,増田寛之,本吉達郎
    • 学会等名
      第35回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 機能別実効筋モデルを用いた起立動作時の姿勢安定性の検証

    • 著者名/発表者名
      阿部友和,戸松麻依,大古拓史,越智亮,金井章,小出卓也,小柳健一,本吉達郎,藤川智彦,大島徹
    • 学会等名
      第32回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350664
  • [学会発表] 視覚障害者の体験授業を通したプログラム教育支援ツールP-CUBEの改善

    • 著者名/発表者名
      掛橋駿, 本吉達郎, 小柳健一, 大島徹, 増田寛之, 川上浩司
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • [学会発表] ブロック型プログラム教育支援ツールを用いた視覚障害者のプログラム体験授業

    • 著者名/発表者名
      掛橋駿, 本吉達郎, 小柳健一, 大島徹, 増田寛之, 川上浩司
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870483
  • 1.  澤井 圭 (80624080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  大島 徹 (60223806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  藤川 智彦 (80321420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  阿部 友和 (90460625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  小柳 健一 (30335377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  片田 裕子 (60436780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱野 初恵 (10846158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高木 昇 (50236197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi