• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 賢二  Hasegawa Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20536627
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授
2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 名古屋大学, 理学研究科, 特任助教
2020年度: 名古屋大学, 理学研究科, 研究員
2017年度 – 2019年度: 名古屋大学, 理学研究科, 特任助教
2015年度: 名古屋大学, 大学院理学研究科, 助教
2015年度: 名古屋大学, 大学院理学研究科宇宙論研究室(C研), 助教
2012年度 – 2013年度: 筑波大学, 計算科学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分16010:天文学関連 / 天文学
研究代表者以外
天文学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
銀河形成 / 宇宙再電離 / 電波天文学 / 数値シミュレーション / 輻射輸送シミュレーション / 超微細構造線 / 再電離 / 電波観測 / 輻射輸送 / フランス共和国 … もっと見る / 国際情報交換 / 国際情報交換 フランス共和国 / 輻射流体力学 / 宇宙物理 / 理論天文学 … もっと見る
研究代表者以外
銀河形成進化 / 銀河間中性水素 / 理論天文学 / 光赤外線天文学 / 銀河進化 / 銀河形成 / 光学赤外線天文学 / 宇宙再電離 / 数値シミュレーション / 輻射流体力学 / 星間ガス / 活動銀河核トーラス / 活動銀河核 / 輻射流体計算 / 初期質量関数 / 星形成 / 宇宙論 / 輻射流体 / 形成 / 初代星 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  水素とヘリウムの超微細構造線観測による宇宙再電離期の電離光子源判別法の検証研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  すばるHSC観測と宇宙再電離大規模シミュレーションによる電離度マップの描画

    • 研究代表者
      井上 昭雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  輻射流体計算による初代星形成の研究

    • 研究代表者
      須佐 元
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      甲南大学
  •  マルチグループ輻射流体計算によるAGNトーラスから降着円盤へのガス供給過程の解明

    • 研究代表者
      行方 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  宇宙論的輻射シミュレーションで解明する宇宙再電離期の銀河形成史研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Predicting 21?cm-line map from Lyman-α emitter distribution with generative adversarial networks2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura Shintaro、Shimabukuro Hayato、Hasegawa Kenji、Takahashi Keitaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 506 号: 1 ページ: 357-371

    • DOI

      10.1093/mnras/stab1718

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-22KJ3092, KAKENHI-PROJECT-20H00180
  • [雑誌論文] Modelling population III stars for seminumerical simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Toshiyuki、Hasegawa Kenji
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 502 号: 1 ページ: 463-471

    • DOI

      10.1093/mnras/stab072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-20J13423
  • [雑誌論文] The 21-cm signals from ultracompact minihaloes as a probe of primordial small-scale fluctuations2020

    • 著者名/発表者名
      Furugori Kunihiko、Abe Katsuya T、Tanaka Toshiyuki、Hashimoto Daiki、Tashiro Hiroyuki、Hasegawa Kenji
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 494 号: 3 ページ: 4334-4342

    • DOI

      10.1093/mnras/staa1033

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-20J22260, KAKENHI-PROJECT-17H01110
  • [雑誌論文] Deep multiredshift limits on Epoch of Reionization 21?cm power spectra from four seasons of Murchison Widefield Array observations2020

    • 著者名/発表者名
      Torotti Cathryn M., Kenji Hasegawa et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 493 号: 4 ページ: 4711-4727

    • DOI

      10.1093/mnras/staa414

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PLANNED-15H05896, KAKENHI-PROJECT-17H01110
  • [雑誌論文] Detectability of 21-cm signal during the epoch of reionization with 21-cm-Lyman-α emitter cross-correlation ? III. Model dependence2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kenji、Inoue Akio K、Hasegawa Kenji、Takahashi Keitaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 494 号: 3 ページ: 3131-3140

    • DOI

      10.1093/mnras/staa979

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-17H01114, KAKENHI-PROJECT-17H01110
  • [雑誌論文] SILVERRUSH. VII. Subaru/HSC Identifications of Protocluster Candidates at z ? 6?7: Implications for Cosmic Reionization2019

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Ryo、Ouchi Masami、Ono Yoshiaki、Shibuya Takatoshi、Toshikawa Jun、Harikane Yuichi、Kojima Takashi、Chiang Yi-Kuan、Egami Eiichi、Kashikawa Nobunari、Overzier Roderik、Konno Akira、Inoue Akio K.、Hasegawa Kenji、Fujimoto Seiji、Goto Tomotsugu、Ishikawa Shogo、Ito Kei、Komiyama Yutaka、Tanaka Masayuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 879 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab2192

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-19K14752, KAKENHI-PROJECT-17H01114, KAKENHI-PROJECT-19J11429
  • [雑誌論文] Redshift space distortion of 21?cm line at 1 < $z$ < 5 with cosmological hydrodynamic simulations2019

    • 著者名/発表者名
      Ando Rika、Nishizawa Atsushi J、Hasegawa Kenji、Shimizu Ikkoh、Nagamine Kentaro
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 484 号: 4 ページ: 5389-5399

    • DOI

      10.1093/mnras/stz319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-19J23680, KAKENHI-PROJECT-17H01111
  • [雑誌論文] First Season MWA Phase II Epoch of Reionization Power Spectrum Results at Redshift 72019

    • 著者名/発表者名
      Li W., Kenji Hasegawa, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 887 号: 2 ページ: 141-141

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab55e4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-17H01110
  • [雑誌論文] Discrimination of heavy elements originating from Pop?III stars in z?= 3 intergalactic medium2019

    • 著者名/発表者名
      Kirihara Takanobu、Hasegawa Kenji、Umemura Masayuki、Mori Masao、Ishiyama Tomoaki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 491 号: 3 ページ: 4387-4395

    • DOI

      10.1093/mnras/stz3376

    • NAID

      120007132819

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PUBLICLY-18H04337, KAKENHI-PROJECT-15H02064, KAKENHI-PROJECT-19H00697
  • [雑誌論文] Gridded and direct Epoch of Reionisation bispectrum estimates using the Murchison Widefield Array2019

    • 著者名/発表者名
      Torotti Cathryn M., Kenji Hasegawa ,et al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Australia

      巻: 36

    • DOI

      10.1017/pasa.2019.15

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PLANNED-15H05896, KAKENHI-PROJECT-17H01110
  • [雑誌論文] Robust statistics towards detection of the 21?cm signal from the Epoch of Reionization2019

    • 著者名/発表者名
      Torotti Cathryn M., Kenji Hasegawa, et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 486 号: 4 ページ: 5766-5784

    • DOI

      10.1093/mnras/stz1207

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-17H01110
  • [雑誌論文] Detectability of the 21-cm signal during the epoch of reionization with 21-cm Lyman α emitter cross-correlation I2018

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kenji、Yoshiura Shintaro、Takahashi Keitaro、Hasegawa Kenji、Yajima Hidenobu、Ouchi Masami、Pindor B、Webster R L
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 479 号: 2 ページ: 2754-2766

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1471

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PLANNED-15H05896, KAKENHI-PROJECT-17H01110, KAKENHI-PROJECT-17H01131, KAKENHI-PROJECT-16H05999, KAKENHI-PROJECT-16J01585, KAKENHI-PROJECT-17H04827
  • [雑誌論文] Detectability of 21 cm-signal during the Epoch of Reionization with 21-cm-Lyman-α emitter cross-correlation II: Foreground contamination2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiura S、Line J L B、Kubota K、Hasegawa K、Takahashi K
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 479 号: 2 ページ: 2767-2776

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1472

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PLANNED-15H05896, KAKENHI-PROJECT-17H01110, KAKENHI-PROJECT-17H01131, KAKENHI-PROJECT-16H05999
  • [雑誌論文] Stellar mass dependence of the 21-cm signal around the first star and its impact on the global signal2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Toshiyuki、Hasegawa Kenji、Yajima Hidenobu、Kobayashi Masato I N、Sugiyama Naoshi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 480 号: 2 ページ: 1925-1937

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PUBLICLY-18H04570, KAKENHI-PROJECT-17H01110, KAKENHI-PROJECT-17H04827
  • [雑誌論文] SILVERRUSH. VI. A simulation of Lyα emitters in the reionization epoch and a comparison with Subaru Hyper Suprime-Cam survey early data2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Akio K、Hasegawa Kenji、Ishiyama Tomoaki、Yajima Hidenobu、Shimizu Ikkoh、Umemura Masayuki、Konno Akira、Harikane Yuichi、Shibuya Takatoshi、Ouchi Masami、Shimasaku Kazuhiro、Ono Yoshiaki、Kusakabe Haruka、Higuchi Ryo、Lee Chien-Hsiu
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 3 ページ: 55-84

    • DOI

      10.1093/pasj/psy048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PROJECT-17H01114, KAKENHI-PROJECT-15H03638, KAKENHI-PROJECT-17H04828, KAKENHI-PROJECT-16J05024, KAKENHI-PROJECT-16K05286, KAKENHI-PROJECT-15K17602
  • [雑誌論文] Thermal Sunyaev-Zel’dovich Effect in the IGM due to Primordial Magnetic Fields2018

    • 著者名/発表者名
      Minoda Teppei、Hasegawa Kenji、Tashiro Hiroyuki、Ichiki Kiyotomo、Sugiyama Naoshi
    • 雑誌名

      Galaxies

      巻: 6 号: 4 ページ: 143-143

    • DOI

      10.3390/galaxies6040143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699, KAKENHI-PLANNED-15H05890, KAKENHI-PROJECT-17H01110, KAKENHI-PROJECT-15K17646
  • [雑誌論文] Where are the low mass Pop III stars ?2016

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama, Tomoaki; Sudo, Kae; Yokoi, Shingo; Hasegawa, Kenji; Tominaga, Nozomu; Susa, Hajime
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400279
  • [雑誌論文] The Mass Spectrum of the First Stars2014

    • 著者名/発表者名
      Susa, H., Hasegawa, K., and Tominaga, N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 792 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1088/0004-637x/792/1/32

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224004, KAKENHI-PROJECT-23740157, KAKENHI-PROJECT-25400279
  • [雑誌論文] On the evolution of gas clouds exposed to AGN radiation - I. Three-dimensional radiation hydrodynamic simulations2014

    • 著者名/発表者名
      Namekata, D., Umemura, M., Hasegawa, K.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 443 号: 3 ページ: 2018-2048

    • DOI

      10.1093/mnras/stu1271

    • NAID

      120007136578

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800100
  • [雑誌論文] On the IMF of first stars2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Susa, Kenji Hasegawa, Nozomu Tominaga
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1594 ページ: 105-108

    • DOI

      10.1063/1.4874053

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400279
  • [雑誌論文] The impacts of ultraviolet radiation feedback on galaxies during the epoch of reionization2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K.,Semelin, B.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: Volume 428, Issue 1 号: 1 ページ: 154-166

    • DOI

      10.1093/mnras/sts021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [雑誌論文] Formation and RadiativeFeedback of First Objects and First Galaxies2012

    • 著者名/発表者名
      Umemura, Masayuki;Susa, Hajime ;Kenji, Hasegawa
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: Vol.1 号: 1 ページ: 1A306-0

    • DOI

      10.1093/ptep/pts018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540295, KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [雑誌論文] Impacts of Ultraviolet Radiation Feedback on the Cosmic Reionization History2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Semelin, B.
    • 雑誌名

      FIRST STARS IV -from Hayashi to the Future-, AIP Conference Proceedings

      巻: Volume 1480 ページ: 267-270

    • DOI

      10.1063/1.4754365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] East Asia VLBI Networkを用いた宇宙再電離サイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      「銀河進化と遠方宇宙」2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] GM理論研究のレビュー2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      Galaxy-IGM workshop 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] Development of a novel EoR simulation code and its applications2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hasegawa
    • 学会等名
      East Asia SKA science workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] SKAによるCD/EoRサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      SKA-Japan シンポジウム2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] 宇宙の夜明けから再電離が起こるまで:これまでの理解と残された課題2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      第31回理論懇シンポジウム「宇宙物理の標準理論:未来へ向けての再考」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] 21cm線で探る宇宙初期の構造形成と宇宙再電離2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      初代星初代銀河研究会2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] 2020年代の電波観測で期待される宇宙初期サイエンスの進展2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      宇宙電波懇談会シンポジウム2018「電波天文学の将来サイエンス」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03699
  • [学会発表] 輻射性フィードバックを考慮した大規模再電離シミュレーションとその応用例2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、石山智明、矢島秀伸、井上昭雄
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • [学会発表] 宇宙再電離期のライマンα輝線銀河シミュレーションとすばるHyper SuprimeCam 探査結果の比較2017

    • 著者名/発表者名
      井上昭雄、長谷川賢二、石山智明、矢島秀伸、清水一紘、梅村雅之、今野彰、播金優一、澁谷隆俊、大内正己
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • [学会発表] 宇宙再再電離期における紫外線フィードバックの銀河・銀河間物質への影響2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、石山智明、井上昭雄、他
    • 学会等名
      第二回銀河進化研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • [学会発表] 大規模再電離シミュレーションの為のサブグリッドモデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • [学会発表] 輻射性フィードバックを考慮した再電離シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、石山智明、井上昭雄、他
    • 学会等名
      CfCAユーザースミーティング
    • 発表場所
      水沢VERA観測所
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • [学会発表] AGNの輻射にさらされたガス雲の輻射流体計算2014

    • 著者名/発表者名
      行方大輔、梅村雅之、長谷川賢二
    • 学会等名
      初代星形成・初代銀河研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800100
  • [学会発表] 再電離シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      銀河進化と遠方宇宙研究会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 宇宙論的輻射流体計算で解明する再電離期の宇宙進化史2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      CfCAユーザーズミーティング
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 宇宙初期の銀河形成と宇宙再電離2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」全体シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] AGNの輻射にさらされた分子雲の寿命2014

    • 著者名/発表者名
      行方大輔、梅村雅之、長谷川賢二
    • 学会等名
      CfCAユーザーズミーティング
    • 発表場所
      国立天文台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800100
  • [学会発表] AGNの輻射にさらされたガス雲の輻射流体計算 II2014

    • 著者名/発表者名
      行方大輔、梅村雅之、長谷川賢二
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800100
  • [学会発表] 近年の宇宙再電離に関する理論・観測研究の進展と今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 宇宙論的輻射流体計算で解明する再電離期の宇宙進化史2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      CfCAユーザーズミーティング
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス,東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 近年の宇宙再電離に関する理論・観測研究の進展と今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 再電離シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      研究会「銀河進化と遠方宇宙」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 宇宙初期の銀河形成と宇宙再電離2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」全体シンポジウム
    • 発表場所
      富士ソフトプラザ、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] On the IMF of first stars2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Susa, Kenji Hasegawa, Nozomu Tominaga
    • 学会等名
      Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG12)
    • 発表場所
      つくばエポカル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400279
  • [学会発表] 宇宙再電離過程における輻射性フィードバックの重要性2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      第26回 理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] The improvement of a radiation hydrodynamics code START2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Kenji
    • 学会等名
      3rd AICS international Symposium
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 紫外線フィードバックが再電離期の銀河や銀河間物質に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] Radiation hydrodynamics simulations on the formation of galaxies during the epoch of reionization2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa,K.
    • 学会等名
      Reionization in the Red Center : New windows on the high redshift Universe
    • 発表場所
      Yulara, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] The roles of radiative feedback on galaxies and IGM during the epoch of reionization2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa,K.
    • 学会等名
      Photo-Evaporation in Astrophysical Systems
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 紫外線フィードバックが再電離期の銀河や銀河間物質に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学、宮城県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 初代星の質量について2013

    • 著者名/発表者名
      須佐 元、長谷川賢二、冨永望
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400279
  • [学会発表] 宇宙再電離過程における輻射性フィードバックの重要性2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      第26回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学柏キャパス、千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] AGNの輻射にさらされた分子雲の寿命2013

    • 著者名/発表者名
      行方大輔、梅村雅之、長谷川賢二
    • 学会等名
      第26回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800100
  • [学会発表] The improvement of a Radiation hydrodynamics code START2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa,K.
    • 学会等名
      3^<rd> AICS international Symposium
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] Radiation hydrodynamics simulations on the formation of galaxies during the epoch of reionization2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hasegawa
    • 学会等名
      Reionization in the Red Centre: New windows on the high redshift Universe
    • 発表場所
      Yulara, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] Impacts of Ultraviolet Radiation Feedback on the Cosmic Reionization History2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Semelin, B., Umemura, M.
    • 学会等名
      The Epoch of Reionization : Theory - Simulations - Observations
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] The improvement of START2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa,K.,Okamoto,T.
    • 学会等名
      Cosmological Radiative Transfer Comparison Project Workshop IV
    • 発表場所
      Austin, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 大規模並列化へ向けた輻射輸送コードSTARTの改良2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      第25回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      エポカルつくば、茨城県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] Impacts of Ultraviolet Radiation Feedback on the Cosmic Reionization History2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., Semelin, B.
    • 学会等名
      FIRST STARS IV–from Hayashi to the Future-
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] The improvement of START2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Kenji
    • 学会等名
      Cosmological Radiative Transfer Comparison Project Workshop IV
    • 発表場所
      Texas, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] Impacts of ultraviolet radiation feedback on the cosmic reionization history2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Kenji; Semelin, Benoit; Umemura, Masayuki
    • 学会等名
      The Epoch of Reionization: Theory-Simulations-Observations
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] Impacts of ultraviolet radiation feedback on the cosmic reionization history2012

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Kenji; Semelin, Benoit
    • 学会等名
      FIRST STARS IV -from Hayashi to the Future-
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 対規模並列化へ向けた輻射輸送コードSTARTの改良2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      第25回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24740114
  • [学会発表] 輻射流体的フィードバックを考慮した新しい再電離シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、井上昭雄、石山智明
    • 学会等名
      SKA-Japan ワークショップ2015
    • 発表場所
      国立天文台三鷹
    • 年月日
      2015-03-03 – 2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • [学会発表] 再電離シミュレーションコードの開発とそれを用いた再電離期における21cm 線分布の計算

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、井上昭雄、石山智明
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287034
  • 1.  須佐 元 (00323262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  冨永 望 (00550279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  行方 大輔 (40610043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  梅村 雅之 (70183754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  井上 昭雄 (30411424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  大内 正己 (40595716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  柏川 伸成 (00290883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石山 智明 (90616426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  嶋作 一大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 一紘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  馬渡 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi