• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島 隆夫  shima takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20541056
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人海洋生物環境研究所, 海生研中央研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 公益財団法人海洋生物環境研究所, 海生研中央研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価
キーワード
研究代表者
低周波音 / ヒラメ / 産卵行動 / 性成熟 / 生物影響 / 洋上風力 / 卵発生 / 成熟 / 成長 / シロギス … もっと見る / マダイ / 魚類影響 / 低周波水中音 / 洋上風力発電 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  低周波水中音-洋上風力発電施設から放音される低周波音は魚類に影響を及ぼすか-研究代表者

    • 研究代表者
      島 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      公益財団法人海洋生物環境研究所

すべて 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 低周波水中音がマダイ( Pagrus major) の摂餌行動および成長に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      島 隆夫,長谷川一幸,塩苅 恵,今里元信
    • 雑誌名

      環境アセスメント学会誌

      巻: 15 ページ: 77-83

    • NAID

      130006895961

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00575
  • [学会発表] シロギス卵発生に及ぼす低周波水中音の影響2017

    • 著者名/発表者名
      島 隆夫,長谷川一幸,岸田智穂,今里元信,塩苅恵,井上俊司
    • 学会等名
      平成29年度日本水産工学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00575
  • 1.  長谷川 一幸 (10541089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  今里 元信 (80443240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  井上 俊司 (50575157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi