• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 亮太  Nakajima Ryota

研究者番号 20546246
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2351-6176
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), グループリーダー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), グループリーダー
2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), グループリーダー
2021年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), 副主任研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), 研究員
2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 研究員 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, ポストドクトラル研究員
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, ポストドクトラル研究員
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, ポストドクトラル研究員
2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, ポストドクトラル研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分24020:船舶海洋工学関連 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野 / 環境動態解析 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
マイクロプラスチック / 微生物食物連鎖 / 鞭毛虫 / 細菌 / 微生物 / サンゴ粘液 / プラスチック / 深海 / 海洋プラスチック / サンゴ礁 / バクテリア / 微生物食物網 / 従属栄養細菌
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  船舶に搭載できる全自動マイクロプラスチック分析システムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分24020:船舶海洋工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  「行方不明プラスチック」の謎を明かす-深海に沈む海洋プラスチックの徹底調査研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  サンゴ礁におけるマイクロプラスチック汚染の実態をグローバルに理解する研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1101:環境解析評価、環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  「サンゴ粘液」がサンゴ礁生態系の微生物食物連鎖に果たす役割を定量的に理解する研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  サンゴが放出する有機物が微生物食物連鎖に与える影響の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『最新地学事典』項目執筆:マイクロプラスチック2024

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 総ページ数
      2046
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582115086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [図書] 海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発(担当:深海におけるプラスチック汚染の現状)2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860438142
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [図書] これからの環境分析化学入門 改訂第2版(担当:マイクロプラスチックの分析)2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋 亮太
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065307908
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [図書] 海洋ごみ問題について知ろう2021

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      教育画劇
    • ISBN
      9784774622293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [図書] 海洋プラスチック汚染 「プラなし」博士、ごみを語る2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000296885
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Distribution of microplastics in bathyal- to hadal-depth sediments and transport process along the deep-sea canyon and the Kuroshio Extension in the Northwest Pacific2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Masashi、Kitahashi Tomo、Nakajima Ryota、Oguri Kazumasa、Kawamura Kiichiro、Nakamura Akimu、Nakano Kengo、Maeda Yosaku、Murayama Masafumi、Chiba Sanae、Fujikura Katsunori
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 199 ページ: 115466-115466

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.115466

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Microbial decomposition of biodegradable plastics on the deep-sea floor2024

    • 著者名/発表者名
      Omura Taku、Isobe Noriyuki、Miura Takamasa、Ishii Shun’ichi、Mori Mihoko、Ishitani Yoshiyuki、Kimura Satoshi、Hidaka Kohei、Komiyama Katsuya、Suzuki Miwa、Kasuya Ken-ichi、Nomaki Hidetaka、Nakajima Ryota、Tsuchiya Masashi、Kawagucci Shinsuke、Mori Hiroyuki、Nakayama Atsuyoshi、Kunioka Masao、Kamino Kei、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 568-568

    • DOI

      10.1038/s41467-023-44368-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262, KAKENHI-PROJECT-19H04311
  • [雑誌論文] Accumulation of polychlorinated biphenyls in the ovaries of deep-sea chemosynthetic clam Phreagena okutanii2024

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Tetsuro、Nomaki Hidetaka、Nakajima Ryota
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 11 ページ: 1358774-1358774

    • DOI

      10.3389/fmars.2024.1358774

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Occurrence of polybrominated diphenyl ethers and benzotriazole UV stabilizers in the hadal amphipod Hirondellea gigas2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Ryota、Ikuta Tetsuro、Oguri Kazumasa、Ritchie Heather
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 7 ページ: 107054-107054

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.107054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Horizontal distribution of surface microplastic concentrations and water-column microplastic inventories in the Chukchi Sea, western Arctic Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue Takahito, Nakajima Ryota, Fujiwara Amane, Onodera Jonaotaro, Itoh Motoyo, Toyoshima Junko, Watanabe Eiji, Murata Akihiko, Nishino Shigeto, Kikuchi Takashi
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 855 ページ: 159564-159564

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.159564

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03728, KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] A simple microplastic splitter for subsampling expanded polystyrene particles2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Ryota、Isobe Noriyuki、Singh Nisha
    • 雑誌名

      MethodsX

      巻: 11 ページ: 102489-102489

    • DOI

      10.1016/j.mex.2023.102489

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Floating microplastic inventories in the southern Beaufort Sea, Arctic Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Ikenoue Takahito、Nakajima Ryota、Mishra Pravakar、Ramasamy Eswara Venkatesaperumal、Fujiwara Amane、Nishino Shigeto、Murata Akihiko、Watanabe Eiji、Itoh Motoyo
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 10 ページ: 1288301-1288301

    • DOI

      10.3389/fmars.2023.1288301

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03728, KAKENHI-PROJECT-23K11414, KAKENHI-PROJECT-19H01961, KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Accumulation, transformation and transport of microplastics in estuarine fronts2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Tao、Zhao Shiye、Zhu Lixin、McWilliams James C.、Galgani Luisa、Amin Roswati Md、Nakajima Ryota、Jiang Wensheng、Chen Mengli
    • 雑誌名

      Nature Reviews Earth & Environment

      巻: 3 号: 11 ページ: 795-805

    • DOI

      10.1038/s43017-022-00349-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Microplastic particles are phagocytosed in gill cells of deep-sea and coastal mussels2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Tetsuro、Tame Akihiro、Takahashi Tomoko、Nomaki Hidetaka、Nakajima Ryota
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9 ページ: 2132-2132

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.1034950

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262, KAKENHI-PROJECT-21H01202
  • [雑誌論文] Plastic after an extreme storm: The typhoon-induced response of micro- and mesoplastics in coastal waters2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, T. Miyama, T. Kitahashi, N. Isobe, Y. Nagano, T. Ikuta, K. Oguri, M. Tsuchiya, T. Yoshida, K. Aoki, Y. Maeda, K. Kawamura, M. Suzukawa, T. Yamauchi, H. Heather, K. Fujikura, A. Yabuki
    • 雑誌名

      Frontiers in marine science

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fmars.2021.806952

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Identification of Chitin Allomorphs in Poorly Crystalline Samples Based on the Complexation with Ethylenediamine2022

    • 著者名/発表者名
      Isobe Noriyuki、Kaku Yuto、Okada Satoshi、Kawada Sachiko、Tanaka Keiko、Fujiwara Yoshihiro、Nakajima Ryota、Bissessur Dass、Chen Chong
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 23 号: 10 ページ: 4220-4229

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.2c00714

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Massive occurrence of benthic plastic debris at the abyssal seafloor beneath the Kuroshio Extension, the North West Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Tsuchiya M, Yabuki A, Masuda S, Kitahashi T, Nagano Y, IKuta T, Isobe N, Nakata H, Ritchie H, Oguri K, Osafune S, Kawamura K, Suzukawa M, Yamauchi T, Iijima K, Yoshida T, Chiba S, Fujikura K
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 166 ページ: 112188-112188

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2021.112188

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262, KAKENHI-PROJECT-20H02013, KAKENHI-PROJECT-19K12372
  • [雑誌論文] 海洋マイクロプラスチックの採取・前処理・定量方法2020

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太 山下麗
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 29 号: 5 ページ: 129-151

    • DOI

      10.5928/kaiyou.29.5_129

    • NAID

      130008131935

    • ISSN
      0916-8362, 2186-3105
    • 年月日
      2020-09-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12307, KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [雑誌論文] Spiny but Subitaneous Eggs: Egg Morphology and Hatching in Acartia Copepods in the Tropics2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Teruaki Yoshida, Sakiko O. Sakaguchi, Bin Haji Ross Othman, Tatsuki Toda
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 58 ページ: 05-05

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06503
  • [雑誌論文] A new small device made of glass for separating microplastics from marine and freshwater sediments2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Masashi Tsuchiya, Dhugal J. Lindsay, Tomo Kitahashi, Katsunori Fujikura and Tomohiko Fukushima
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 7 ページ: e7915-e7915

    • DOI

      10.7717/peerj.7915

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262, KAKENHI-PROJECT-17K05696
  • [雑誌論文] A small, stainless-steel sieve optimized for laboratory beaker-based extraction of microplastics from environmental samples2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Lindsay DJ, Tsuchiya M, Matsui R, Kitahashi T, Fujikura K, Fukushima T
    • 雑誌名

      MethodsX

      巻: 6 ページ: 1677-1682

    • DOI

      10.1016/j.mex.2019.07.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262, KAKENHI-PROJECT-17K05696
  • [雑誌論文] サンゴ礁生態系の物質循環におけるサンゴ粘液の役割—生物地球化学・生態学の視点から—2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太、田中泰章
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130004688216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [雑誌論文] High inorganic phosphate concentration in coral mucus and its utilization by heterotrophic bacteria in a Malaysian coral reef2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Yasuaki Tanaka, Teruaki Yoshida, Tamami Fujisawa, Asami Nakayama, Yumi Fuchinoue, Bin Haji Ross Othman, Tatsuki Toda
    • 雑誌名

      Marine Ecology

      巻: (印刷中) 号: 3 ページ: 835-841

    • DOI

      10.1111/maec.12158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [雑誌論文] サンゴ礁生態系の物質循環におけるサンゴ粘液の役割ー生物地球化学・生態学の視点からー2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太,田中泰章
    • 雑誌名

      日本サンゴ礁学会誌

      巻: 16

    • NAID

      130004688216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [雑誌論文] Biomass and estimated production rates of metazoan zooplankton community in a tropical coral reef of Malaysia2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Teruaki Yoshida, Bin Haji Ross Othman, Tatsuki Toda
    • 雑誌名

      Marine Ecology

      巻: 35巻 号: 1 ページ: 112-131

    • DOI

      10.1111/maec.12062

    • ISSN
      0173-9565, 1439-0485
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [雑誌論文] Enrichment of microbial abundance in the sea-surface mic rolayer over a coral reef : implications for biogeochemical cycles in reef ecosystems2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R., Tsuchiya K., Nakatomi N., Yoshida T., Tads Y., Konno F., Toda T., Kuwahara VS. Hamasaki K., Othaman BHR., Segaran TC., and Effendy AWM.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 490 ページ: 11-22

    • DOI

      10.3354/meps10481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J04633, KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [雑誌論文] Biomass and estimated production rate of metazoan zooplankton community in a tropical coral reef of Malaysia2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Yoshida T, Othman BHR, Toda T
    • 雑誌名

      Marine Ecology

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [雑誌論文] Short-term temporal variation in gelatinous zooplankton populations over 48 hours in a coral reef at Redang Island2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Lindsay DJ, Yoshida T, Othman BHR, Toda T
    • 雑誌名

      Marine Ecology

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] 南極海と南太平洋東における海表面マイクロプラスチックの分布量2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太、野牧秀隆、長船哲史、大西拓也、横地駿、池上隆仁、野口真希、Shiye Zhao、高橋 一生、池原実、津田敦
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] インターネット・メディアを活用した海洋プラスチック問題の啓発2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      海洋環境問題研究会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 日本近海の海底プラスチックごみの材質および含有添加剤の成分解析2023

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介、土屋正史、中嶋亮太、福森啓晶、高野剛史、小島茂明、中田晴彦
    • 学会等名
      第2回環境化学物質3学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラ・コーヒー濾過抽出機構・AIによる粒子解析を組み合わせた半自動マイク ロプラスチック分析装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋 亮太・野牧 秀隆・土屋 正史,松岡 大祐, 日高 弥子,杉山 大祐, 北橋 倫,朱 春茂,金谷 有剛,下出 信次,Dhugal Lindsay,千葉 早苗,藤倉 克則
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 岸で微細化したプラスチックはどこへ行く?:北西太平洋深海堆積物内のマイクロプラスチックの分 布と推定される輸送過程.2023

    • 著者名/発表者名
      土屋正史、北橋 倫、中嶋亮太、小栗一将、川村喜一郎、中村明夢、中野健吾、前田洋作、村山雅史、 千葉早苗、藤倉克則
    • 学会等名
      JpGU2023(日本地球惑星科学連合2023年大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] Surface microplastic concentrations and water-column microplastic inventories in the Chukchi Sea, western Arctic Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Takahito Ikenoue, Ryota Nakajima, Amane Fujiwara, Jonaotaro Onodera, Motoyo Itoh, Junko Toyoshima, Eiji Watanabe, Akihiko Murata, Shigeto Nishino, Takashi Kikuchi
    • 学会等名
      ISAR-7 / Seventh International Symposium on Arctic Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 海洋マイクロプラスチック問題の現状と展望2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      2022年度日本土壌肥料学会シンポジウム「農耕地土壌をおけるプラスチック問題の解決をめざして」 2022/09/15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] Hyperspectral imaging system optimization and application on microplastic identification2022

    • 著者名/発表者名
      Chunmao Zhu, Yugo Kanaya, Masashi Tsuchiya, Ryota Nakajima, Hidetaka Nomaki, Tomo Kitahashi, Katsunori Fujikura
    • 学会等名
      7th International Marine Debris Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 台風はプラスチックを大量に海に流出させるー「令和元年房総半島台風」を例にー2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, T. Miyama, T. Kitahashi, N. Isobe, Y. Nagano, T. Ikuta, K. Oguri, M. Tsuchiya, T. Yoshida, K. Aoki, Y. Maeda, K. Kawamura, M. Suzukawa, T. Yamauchi, H. Heather, K. Fujikura, A. Yabuki
    • 学会等名
      プランクトン学会シンポジウム~海洋プラスチック研究の最前線~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] Semi-automated microplastic detection system modified from a coffee extraction machine in conjunction with hyperspectral imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Hidetaka Nomaki, Masashi Tsuchiya, Tomo Kitahashi, Chunmao Zhu, Yugo Kanaya, Shinji Shimode, Sanae Chiba, Katsunori Fujikura
    • 学会等名
      7th International Marine Debris Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 深海環境におけるプラスチック汚染の実態把握2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      日本海洋学会沿岸海洋研究会シンポジウム「海洋プラスチック動態研究の最前線」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 海洋・深海におけるプラスチック汚染の実態2021

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      第48回 大気環境学会近畿支部シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 黒潮続流直下の深海平原で見つかった大量のプラスチックごみ2020

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太・土屋正史・矢吹彬憲・増田周平・北橋倫・長野由梨子・生田哲朗・磯部紀之,中田晴彦, Heather Ritchie・小栗一将・長船哲史,川村喜一郎・鈴川真季,山内拓也,飯島耕一・吉田尊雄・ 千葉早苗・藤倉克則
    • 学会等名
      海と地球のシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] A new small device made of glass for separating microplastics from marine sediments2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima, Masashi Tsuchiya, Tomo Kitahashi, Dhugal Lindsay, Katsunori Fujikura, Tomohiko Fukushima
    • 学会等名
      ASLO 2019 aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06503
  • [学会発表] 地球規模プラスチック汚染の現状2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04262
  • [学会発表] 海底堆積物からマイクロプラスチックを分離するための新しい器具の考案2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 土屋正史, 北橋倫, Dhugal Lindsay, 藤倉克則, 福島朋彦
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06503
  • [学会発表] サンゴ礁生態系の物質循環におけるサンゴ粘液の役割2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会「熱帯・亜熱帯沿岸生態系セッション」
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870916
  • [学会発表] サンゴ粘液は微生物食物連鎖の炭素フローを促進する2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 田中泰章,栗原晴子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会大18回大会
    • 発表場所
      慶応大学,東京都港区
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870916
  • [学会発表] Enrichment of microbial abundance in the sea-surface microlayer over a coral reef: implications for biogeochmical sycles in reef ecosystems2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Kenji Tsuchiya, Nobuyuki Nakatomi, Teruaki Yoshida, Yuya Tada, Fumie Konno, Tatsuki Toda, Victor Kuwahara, Koji Hamasaki, BHR Othman, Thirukanthan C. Segaran, AWM Effendy
    • 学会等名
      ICO/WESTPAC 9th International Science Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang Sheraton Hotel, Nha Trang (Vietnam)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] Enrichment of microbial abundance in the sea-surface microlayer over a coral reef : implications for biogeochemical cycles in reef ecosystems2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nakajima
    • 学会等名
      IOC/WESTPAC 9th International Science Symposium
    • 発表場所
      Nha Trang Sheraton Hotel, Nha Trang (Vietnam)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] サンゴ礁におけるメソ動物プランクトン群集の栄養構造2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] サンゴ礁域におけるメソ動物プランクトン群集の栄養構造2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 山崎春華, 中富伸幸, 戸田龍樹, 坂巻隆史, 栗原晴子
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス,東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] 沖縄・瀬底島のサンゴ礁における動物プランクトン群集の栄養構造 : デトリタスの重要性2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学OIST、沖縄県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] 日本周辺の深海化学合成生態系における重要海域選定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 山北剛久,渡部裕美,藤倉克則,田中克彦,山本啓之, 白山義久
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] 沖縄・瀬底島のサンゴ礁における動物プランクトン群集の栄養構造: 
デトリタスの重要性2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 山崎春華, 中富伸幸, 戸田龍樹, 坂巻隆史, 栗原晴子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第16回大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学OIST,沖縄県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] Changes in reef-coral communities of Peninsular Malaysia2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, R., V.S. Kuwahara, S. Kawamura, B.H.R. Othman, M.R.M. Kushairi and T. Toda
    • 学会等名
      2012 Biodiversity in Changing Coastal Water of Tropical and Subtropical Asia
    • 発表場所
      Reihoku, Amakusa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] サンゴ粘液の生態学的役割2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第15会大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] サンゴ礁域における海面ミクロ層の微生物群集2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 土屋健司,中富伸幸,今野文枝,VS Kuwahara,戸田龍樹, 多田雄哉,浜崎恒二,BHR Othman,AWM Effendy
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第15会大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710013
  • [学会発表] サンゴ粘液に含まれる高濃度無機リンと細菌によるその利用

    • 著者名/発表者名
      中嶋亮太, 田中泰章,吉田輝明,藤澤珠美,中山麻実,淵之上優美,Othman Ross,戸田龍樹
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会大17回大会
    • 発表場所
      高知城ホール(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870916
  • [学会発表] Enrichment of microbial abundance in the sea-surface microlayer over a coral reef

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R, Kenji Tsuchiya, Nobuyuki Nakatomi, Teruaki Yoshida, Yuya Tada, Fumie Konno, Tatsuki Toda, Victor Kuwahara, Koji Hamasaki, BHR Othman, Thirukanthan C. Segaran, AWM Effendy
    • 学会等名
      The 3rd Asia-Pacific Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      Pingtung (Taiwan)
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870916
  • 1.  伊東 素代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi