• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土屋 知洋  TSUCHIYA TOMOHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20548276
所属 (現在) 2025年度: 芝浦工業大学, 工学部, 准教授
2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 総合教育学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 岐阜工業高等専門学校, 一般科目, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
キーワード
研究代表者
発信型英語演習ソフト / ウェブ文法・語法辞典 / 英語現代文法・語法 / 実証性 / コーパス / フレーズ / 現代英語語法文法 / 英語学 / 英語教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (18件)
  •  発信型英語力向上のための電子語法・文法辞典と演習ソフトの開発研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] A Semantic-Syntactic Study on the Differences between the That-Complement and the Zero That-Complement2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tsuchiya
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [図書] A Semantic-Syntactic Study on the Differences between the That-Complement and the Zero That-Complement2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tsuchiya
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      開拓社:東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [図書] 「なぜ」がわかる動詞+前置詞2011

    • 著者名/発表者名
      中川右也・土屋知洋
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ベレ出版:東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [図書] 「なぜ」がわかる動詞+前置詞2011

    • 著者名/発表者名
      中川右也・土屋知洋
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ベレ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] コーパスに基づくフレーズ研究-『「なぜ」がわかる動詞+前置詞』の特徴と学習効果-2012

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 雑誌名

      情報処理教育・研究報告

      巻: 第39号 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] データに基づく実証的研究と英語研究の新展開-語から文へ-2012

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要

      巻: 第47号 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] 電子辞書と紙の辞書の比較研究:学習英和辞典を有効活用するために2011

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋・中川右也
    • 雑誌名

      全国工業高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 第30号 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] 「客観性」と補文標識thatの出没-"確信性"を表すsure, confident, certainの比較-2011

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要

      巻: 第46号 ページ: 15-19

    • NAID

      40018894754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] 電子辞書と紙の辞書の比較研究:学習英和辞典を有効活用するために2011

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋・中川右也
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会

      巻: 30 ページ: 83-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] データに基づくフレーズ研究と英語教育への貢献:「美味しい紅茶一杯」はa cup of nice teaかa nice cup of teaか2011

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校 情報処理教育・研究報告

      巻: 38 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [雑誌論文] データに基づくフレーズ研究と英語教育への貢献:「美味しい紅茶一杯」はa cup of nice teaかa nice cup of teaか2011

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 雑誌名

      情報処理教育・研究報告

      巻: 第38号 ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] The Relationship between the Existence or Non-Existence of the Complementizer that and Speakers' Assertions2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tsuchiya
    • 学会等名
      JACET(大学英語教育学会)
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] The Relationship between the Existence or Non-Existence of the Complementizer that and Speakers Assertions2011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Tsuchiya
    • 学会等名
      JACET
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] 確信を表す形容詞に見られるthat省略と辞書記述2010

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 学会等名
      JACET英語語彙研究会第7回大会&英語辞書研究会第12回ワークショップ合同大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] 電子辞書と紙の辞書の比較研究:学習英和辞典を有効活用するために2010

    • 著者名/発表者名
      中川右也・土屋知洋
    • 学会等名
      全国工業高等専門学校英語教育学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] 英語学の知見を英語教育へ:補文標識thatの省略制限と学校文法の実態2010

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 学会等名
      全国工業高等専門学校英語教育学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] 英語学の知見を英語教育へ:補文標識thatの省略制限と学校文法の実態2010

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232
  • [学会発表] 学習英和辞典を有効活用するために:電子辞書と紙の辞書の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      中川右也・土屋知洋
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720232

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi