• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 公賀  ONO KIMIKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20548672
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東洋大学, 法学部, 教授
2013年度: 東洋大学, 法学部, 准教授
2012年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 准教授
2011年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 特任准教授
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 文学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
豊子愷 / 李叔同 / 中国語翻訳 / 翻訳研究 / 生活の美 / 与謝野晶子 / 比較研究 / 日中翻訳 / 林文月 / 『源氏物語』 … もっと見る / 中国語訳 / 源氏物語 / 西洋美術 / 竹久夢二 / 『護生画集』 / 周作人 / 豊子ガイ / 国民国家 / 近代化 / 宗教 / 芸術 / 弘一法師 / 日中仏教交流 / 日中文化交流 … もっと見る
研究代表者以外
師弟関係 / ラフカディオ・ハーン / 小泉八雲 / 小品文 / 近代文学と仏教 / 日中比較文学 / 李叔同 / 夏目漱石 / 豊子〓 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  豊子愷による『源氏物語』の中国語訳――意図的改訳およびその要因について研究代表者

    • 研究代表者
      大野 公賀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  李叔同(弘一法師)をめぐる日中文化交流の研究:中国の近代化と日本研究代表者

    • 研究代表者
      大野 公賀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東洋大学
      東京大学
  •  豊子〓に関する比較文学的研究

    • 研究代表者
      西槇 偉 (西槙 偉)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2021 2020 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 周作人と日中文化史2013

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀, 他
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [図書] 『中華民国期の豊子愷 芸術と宗教の融合を求めて』2013

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [図書] 中華民国期の豊子ガイ 芸術と宗教の融合を求めて2013

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [図書] 周作人と日中文化史 (「竹久夢二へのまなざし 周作人と豊子愷」)2013

    • 著者名/発表者名
      大野公賀 (共著:伊藤徳也編)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [図書] 如月清涼-第三届弘一大師研究国際学術会議論文集2010

    • 著者名/発表者名
      釈慧観、西槇偉、大野公賀
    • 出版者
      中国広播電視出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [図書] Book park東京大学大学院人文社会系研究科博士論文ライブラリー(中華民国期の豊子〓新たなる市民倫理としての「生活の芸術」論)2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 総ページ数
      161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [図書] 中華民国期の豊子〓 新たなる市民倫理としての「生活の芸術」論2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      Bookpark 東京大学大学院人文社会系研究科博士論文ライブラリー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [雑誌論文] 研究ノート「『源氏物語』第四帖「夕顔」の中国語訳について(2)」2021

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      『東洋法学』

      巻: 65(2) ページ: 59-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02465
  • [雑誌論文] 研究ノート「『源氏物語』第四帖「夕顔」の中国語訳について」2021

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      『東洋法学』

      巻: 64(3) ページ: 189-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02465
  • [雑誌論文] 文化大革命期の中国知識人―豊子愷の思想と作品についてー2020

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 63(2) ページ: 309-334

    • NAID

      120006782384

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02465
  • [雑誌論文] 豊子愷の「戦争漫画」-その特異性と「護心」論についてー2018

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      『中国語中国文化』

      巻: 15 ページ: 39-55

    • NAID

      40021569376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02465
  • [雑誌論文] Feng Zikai's Experience of War as Seen in A Teacher's Diary2014

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 第57巻第3号 ページ: 442-423

    • NAID

      120005426832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 豊子愷『護生画集』解題(2) 心の自由を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東洋法学 (東洋大学法学部発行)

      巻: 57(2) ページ: 145-173

    • NAID

      40019954498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 豊子ガイ『護生画集』解題(2)心の自由を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 第57巻第2号 ページ: 145-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] Feng Zikai's Experience of War as seen in A Teacher's Diary2014

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東洋法学 (東洋大学法学部発行)

      巻: 57(3) ページ: 442-423

    • NAID

      120005426832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 「『護生画集』解題(1) : 豊子愷の仏教帰依から第一集まで」2012

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      『東洋文化研究所紀要』

      巻: 第162冊 ページ: 1-53

    • NAID

      40019538656

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 『護生画集』解題(1) 豊子ガイの仏教帰依から第一集まで2012

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 第162冊 ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 「黄檗山萬福寺所蔵『華厳経疏論纂要』と戦時下の日中文化交流」2012

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      『黄檗文華』

      巻: 第131冊 ページ: 98-104

    • NAID

      40019396766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 黄檗山萬福寺所蔵『華厳経疏論纂要』と戦時下の日中文化交流2012

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 雑誌名

      黄檗文華

      巻: 第131号 ページ: 98-104

    • NAID

      40019396766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 書評:漫画という新興文芸形式の上海における発展の軌跡:上海図書館編『老上海漫画図誌』2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東方

      巻: 第365号 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 豊子ガイの仏教信仰における弘一法師と馬一浮 『護生画集』を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要

      巻: 第13号 ページ: 129-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 豊子〓の「生活の芸術」論について2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      BI(東京大学東洋文化研究所地域連携研究プログラム「アジアの『美』の構築」Annual Report)』東京大学東洋文化研究所発行 Vol.5

      ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [雑誌論文] 弘一法師(李叔同)と日本 清末から民国期の中日文化交流の一例として2011

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 第160冊 ページ: 39-78

    • NAID

      40019156986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 弘一法師(李叔同)と日本――清末から民国期の中日文化交流の一例として――2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 第160冊 ページ: 39-78

    • NAID

      40019156986

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [雑誌論文] 1920年代および30年代上海における立達学園と開明書店2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 No.42

      ページ: 307-335

    • NAID

      40017064257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [雑誌論文] 1920年代および30年代上海における立達学園と開明書店2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 第42号

      ページ: 307-335

    • NAID

      40017064257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [雑誌論文] 豊子〓の仏教信仰における弘一法師と馬一浮:『護生画集』を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要

      巻: 13 ページ: 129-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [雑誌論文] 豊子〓における自己確立のための模索:浙江省立第一師範から東京留学まで2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要 第12号

    • URL

      http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/handle/2261/28122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [雑誌論文] 豊子〓における自己確立のための模索:浙江省立第一師範から東京留学まで2009

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 雑誌名

      東京大学中国語中国文学研究室紀要 第12号(電子化のため頁数なし)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 「大正日本における断食ブームと李叔同(弘一法師 )の出家」2018

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      白山中国学会第15回研究発表大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02465
  • [学会発表] “笑”的翻譯──以豐子愷〈博士見鬼〉為例2017

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      第12屆通俗文學與雅正文学――「近現代文学與文化」國際學術研討會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02465
  • [学会発表] 中国漫画史のなかの竹久夢二2013

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 学会等名
      「日本・アジア学」教育プログラム「中国を見る眼」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2013-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 竹久夢二へのまなざし 周作人と豊子ガイ2013

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 学会等名
      竹久夢二を愛した文人漫画家豊子ガイシンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] On Feng Zikai's War Cartoons (論文参加)2012

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 学会等名
      East Asia in the Context of World/Global History
    • 発表場所
      中国・上海・復旦大学文史研究院
    • 年月日
      2012-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] Feng Zikai's War Experience as Described in A Teacher's Diary2012

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 学会等名
      Suffering Bodies during the Sino-Japanese War : 1931-1945
    • 発表場所
      米国・マサチューセッツ州・Harvard University
    • 年月日
      2012-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 追求精神的自由 従『教師日記』読豊子ガイ2012

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 学会等名
      文史研究院第56回学術研究会
    • 発表場所
      中国・上海・復旦大学文史研究院
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 豊子〓の「生活の芸術」論について2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東文研シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 李叔同与日本――清末至民国時期中日文化交流之一例――2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東京大学中文系・南京大学中国現代文学研究中心共催ワークショップ「現代中国文学與東亜」
    • 発表場所
      東京都・東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 豊子〓の「生活の芸術」論について2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所シンポジウム「アジアが見た日本美術」
    • 発表場所
      於東京東京大学東洋文化研究所・大会議室
    • 年月日
      2011-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 李叔同与日本 清末至民国時期中日文化交流之一例2011

    • 著者名/発表者名
      大野 公賀
    • 学会等名
      東京大学中文系・南京大学中国現代文学研究中心共催ワークショップ「現代中国文学与東亜」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 民国期中国と日本の文化交流-弘一法師(李叔同)を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      成均館大学東アジア学術院・東京大学東洋文化研究所・京都大学人文科学研究所共催学術シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 民国期中国と日本の文化交流-弘一法師(李叔同)を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      成均館大学東アジア学術院・東京大学東洋文化研究所・京都大学人文科学研究所共催学術シンポジウム「東アジアにおける『知』の流通-近代を中心に-」
    • 発表場所
      於京都大学人文科学研究所・大会議室
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 立達学園と開明書店-民国期知識人グループの一例として-2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東文研・ASNET共催セミナー
    • 発表場所
      於東京東洋文化研究所・大会議室
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 弘一大師与豊子〓的交流及仏教信仰-以『護生画集』為中心2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      第三回弘一大師研究国際学術会議
    • 発表場所
      於中国杭州市玉皇山荘
    • 年月日
      2010-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] 立達学園と開明書店-民国期知識人グループの一例として-2010

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      東文研・ASNET共催セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520333
  • [学会発表] On Feng Zikai's War Cartoons(論文参加)

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      East Asia in the Context of World/Global History
    • 発表場所
      中国上海・復旦大学文史研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] Feng Zikai’s War Experience as Described in A Teacher’s Diary

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      Suffering Bodies during the Sino-Japanese War: 1931-1945
    • 発表場所
      アメリカ ボストン・Yenching Institute, Harvard Univ.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 竹久夢二へのまなざし 周作人と豊子愷

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      竹久夢二を愛した文人漫画家、画家豊子愷シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • [学会発表] 追求精神的自由 従『教師日記』読豊子愷

    • 著者名/発表者名
      大野公賀
    • 学会等名
      文史研究院第56回学術研究会
    • 発表場所
      中国上海・復旦大学文史研究院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520419
  • 1.  西槇 偉 (50305512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  呉 衛峰 (90458159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  トウ 捷 (50361556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  顧 サンサン (90802009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi