• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天野 かおり  Amano Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20551625
所属 (現在) 2025年度: 下関市立大学, 教養教職機構, 准教授
2025年度: 下関市立大学, 経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 下関市立大学, 経済学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 尚絅大学, 比較文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
教育学 / 家庭教育支援 / 学校支援地域本部 / 地域学校協働本部 / 児童委員 / 民生委員 / 主任児童委員 / 学校運営協議会 / 学校・家庭・地域
研究代表者以外
地域学校協働活動 … もっと見る / コミュニティ・スクール / 社会教育 / 学校運営協議会制度 / 地域学校協働活動推進員 / 学校運営協議会 / 社会に開かれた教育課程 / 地域学校協働 / 学校・家庭・地域の連携協働 / 地域とともにある学校 / 学校支援地域本部 / 学校・家庭・地域の連携・協力 / カリキュラム・マネジメント / アセスメント / 評価 / 学校を核にした地域づくり / 学校と核とした地域づくり / 地域学校協働本部 / 学校を核とした地域づくり / 地域とともにある学校づくり / 地域の教育力 / 家庭教育支援チーム / 家庭教育支援 / 学校・家庭・地域の連携・協働 / 学校と地域の連携・協働 / 公民館 / 学習する組織 / 学校支援 / 学校支援地域本部事業 / コミュニティ・スクール / コミュニティスクール 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「地域とともにある学校づくり」に果たす地域学校協働活動推進員の役割とその課題

    • 研究代表者
      志々田 まなみ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学校運営協議会と地域学校協働本部の一体的推進のための組織アセスメントに関する研究

    • 研究代表者
      志々田 まなみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学校づくりと地域づくりの好循環を生み出す「社会に開かれた教育課程」のあり方

    • 研究代表者
      熊谷 愼之輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  民生委員・児童委員を介在させた学校・家庭・地域の連携協力のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      天野 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  学校と地域の組織的連携・協働による家庭教育支援の推進体制づくりに関する研究

    • 研究代表者
      志々田 まなみ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
      広島経済大学
  •  公民館を「連携推進母体」にした「学校と地域の総合的な活性化」に関する研究

    • 研究代表者
      熊谷 愼之輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新しい公共型学校づくりのための学校・家庭・地域の有機的な連携協力体制のモデル開発

    • 研究代表者
      志々田 まなみ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島経済大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域学校協働のデザインとマネジメント~コミュニティ・スクールと地域学校協働本部による学びあい・育ちあい~2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷愼之輔・志々田まなみ・佐々木保孝・天野かおり
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762030383
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02280
  • [図書] 地域学校協働のデザインとマネジメント:コミュニティ・スクールと地域学校協働本部による学びあい・育ちあい2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 愼之輔 , 志々田 まなみ , 佐々木 保孝 , 天野 かおり
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762030383
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02475
  • [図書] 学文社2017

    • 著者名/発表者名
      難波利光編(天野かおり他著)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      地域の持続可能性 -下関からの発信-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04297
  • [図書] 『地域の持続可能性 -下関からの発信-』下関市にみる「開かれた学校づくり」から 「地域とともにある学校づくり」2017

    • 著者名/発表者名
      天野かおり著 難波利光(編著)
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04585
  • [雑誌論文] 「学校・家庭・地域の連携協力」に対する民生児童委員の関わり-奈良県におけるアンケート調査の傾向-2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木保孝・天野かおり・志々田まなみ・熊谷愼之輔
    • 雑誌名

      天理大学生涯教育研究

      巻: 24 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04636
  • [雑誌論文] 家庭・地域の連携協働による家庭教育支援体制の課題について2018

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ・天野かおり・熊谷愼之輔・佐々木保孝
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会論集

      巻: 39 ページ: 23-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04636
  • [雑誌論文] 学校・家庭・地域の連携協働による家庭教育支援体制の課題について2018

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ・天野かおり・熊谷愼之輔・佐々木保孝
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 39

    • NAID

      40021754192

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04585
  • [雑誌論文] 「公民館」と「学校支援地域本部」の連携に関する調査研究-教育委員会担当者への全国アンケートの傾向より-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木保孝・熊谷愼之輔・志々田まなみ・天野かおり
    • 雑誌名

      天理大学生涯教育研究

      巻: 21 ページ: 1-25

    • NAID

      120006358536

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04297
  • [雑誌論文] 学校運営協議会における民生委員・児童委員等との連携に関する基礎的研究2017

    • 著者名/発表者名
      天野かおり・難波利光
    • 雑誌名

      下関市立大学論集

      巻: 61 ページ: 1-12

    • NAID

      120006684813

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04636
  • [雑誌論文] 学校とともにある地域づくりを促す「協働」に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ・佐々木保孝・天野かおり
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 36 ページ: 183-199

    • NAID

      40020690433

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04297
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部と学校運営協議会の連携の実態-全国アンケート調査の結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ 佐々木保孝 天野かおり 熊谷愼之輔
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集

      巻: 37(3) ページ: 29-39

    • NAID

      120005528589

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531043
  • [雑誌論文] 学校支援地域本部事業と連携したコミュニティ・スクールの事例分析  ~「地域とともにある学校」づくりによる教育力の向上をめざして~2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷愼之輔・志々田まなみ・佐々木保孝・天野かおり
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 34

    • NAID

      40019898806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531043
  • [学会発表] 学校運営協議会における主任児童委員および民生委員・児童委員との連携に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      天野かおり・志々田まなみ・佐々木保孝・熊谷愼之輔
    • 学会等名
      日本生涯教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04636
  • [学会発表] 学校運営協議会と地域学校協働本部の連携・協働に関する調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木保孝・志々田まなみ・天野かおり・熊谷愼之輔
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04636
  • [学会発表] 学校・家庭・地域の連携協働による家庭教育支援体制の課題について2017

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ・天野かおり・熊谷愼之輔・佐々木保孝
    • 学会等名
      日本生涯教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04585
  • [学会発表] 「学校とともにある地域づくり」の意義と推進体制2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木保孝・天野かおり・志々田まなみ・熊谷愼之輔
    • 学会等名
      日本生涯教育学会
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04297
  • [学会発表] 学校運営協議会 と  学校支援地域本部の連携による  『地域とともにある学校』に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ 天野かおり
    • 学会等名
      日本生涯教育学会
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践研修センター
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531043
  • [学会発表] 学校支援地域本部事業と連携したコミュニティ・スクールの事例分析

    • 著者名/発表者名
      天野かおり・志々田まなみ・熊谷愼之輔・佐々木保孝
    • 学会等名
      日本生涯教育学会
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531043
  • [学会発表] 学校支援地域本部事業と連携した コミュニティ・スクールの事例分析-「新しい公共」型学校の運営モデルの開発にむけて-

    • 著者名/発表者名
      志々田まなみ・熊谷愼之輔・佐々木保孝・天野かおり
    • 学会等名
      日本生涯教育学会
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531043
  • 1.  志々田 まなみ (30435044)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  熊谷 愼之輔 (30325047)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 保孝 (30403596)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  熊谷 慎之輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi