• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志賀 典之  SHIGA NORIYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20553548
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 追手門学院大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 追手門学院大学, 法学部, 准教授
2022年度: 追手門学院大学, 准教授
2021年度: 常葉大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連
キーワード
研究代表者
知的財産法 / ドイツ法 / 著作権法 / 排他的ライセンス / クリエイター保護 / ドイツ著作権法 / 著作権契約法
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  ドイツ著作権契約法の新展開-利益調整システムとしての側面に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 典之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
      常葉大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 最新判例批評(35)特許法102条1項(令和元年改正前)に基づく損害額の算定方法及び特許発明の特徴部分が特許製品の一部分である場合の取り扱いについて示した事例 : 美容器事件大合議判決[知財高裁令2.2.28]2021

    • 著者名/発表者名
      志賀典之
    • 雑誌名

      判例評論(第753号)

      巻: 753 ページ: 124-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13222
  • [学会発表] 「Pelham事件(欧州司法裁判所2019年7月29日C-476/17など)と ドイツ法におけるサンプリング・パロディ」2023

    • 著者名/発表者名
      志賀典之
    • 学会等名
      山口大学第35回判例セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13222
  • [学会発表] 献呈論文「ドイツ著作権法におけるライセンスの排他性の時間的制限」について2022

    • 著者名/発表者名
      志賀典之
    • 学会等名
      高林先生古希記念論文集論文研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13222

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi