• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三島 郁  MISHIMA Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20571441
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 相愛大学, 音楽学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪音楽大学, 音楽学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
作曲法 / 即興演奏 / ハイニヘン / チェルニー / ファンタジー / ライプツィヒ音楽院 / ウィーン音楽院 / 即興 / 通奏低音 / ゲネラルバス / パルティメント … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 体験型授業 / 日本伝統音楽 / 諸民族の音楽 / 器楽合奏 / ダンス / 音楽史教育 / 民族音楽 / ファシリテーター / 即興演奏 / ルネサンス音楽 / 狂言 / 能 / 音楽ワークショップ / 日本伝統芸能 / ワークショップ / 古楽 / 西洋音楽史 / 民族音楽学 / 音楽学 / 映像教材 / 音楽史 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  18世紀末から20世紀初頭のドイツ語圏におけるパルティメント研究研究代表者

    • 研究代表者
      三島 郁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      大阪音楽大学
  •  教員養成のための日本および諸民族の音楽史教育方法論の構築

    • 研究代表者
      井口 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大阪音楽大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 19 世紀のゲネラルバス概念:演奏実践の理論2024

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 雑誌名

      大阪音楽大学研究紀要

      巻: 62 号: 0 ページ: 42-57

    • DOI

      10.24585/daion.62.0_42

    • ISSN
      0286-2670, 2433-4707
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [雑誌論文] 読書案内〉西原稔著『バロック音楽と国際政治』(アルテスパブリッシング、2024年)職業音楽家の外交的活動から音楽史と政治史の交差点を読み解く2024

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 雑誌名

      礼拝と音楽

      巻: 201 ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [雑誌論文] 書籍紹介〉 ヨハン・ダーヴィト・ハイニヘン著/久保田慶一編著・訳、小沢優子訳 『ハイニヘン「新しい通奏低音奏法(1711年)」全訳と解説』(道和書院、2021年)2023

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 雑誌名

      音楽学

      巻: 68(2) ページ: 146-148

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [雑誌論文] 19世紀前半の「ファンタジー」 : チェルニーのファンタジー概念と実際を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要. Ⅰ

      巻: 59 ページ: 19-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [雑誌論文] 記譜から音価を読む――音を鳴らす/鳴らさないことに対する意識2023

    • 著者名/発表者名
      三島郁、笠原雅仁
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学芸術資源研究センター紀要 COMPOST

      巻: 4 ページ: 102-115

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [雑誌論文] ハイニヘンの「ゲネラルバス/パルティメント」:鍵盤上の指から生まれる作曲行為2022

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 雑誌名

      日本チェンバロ協会年報

      巻: 6 ページ: 67-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [学会発表] 鍵盤奏者のためのパルティメント実践の試み2023

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [学会発表] 18世紀から19世紀前半のドイツ語圏におけるパルティメント:パルティメント学習法の実践について2023

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 学会等名
      日本音楽学会第74回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • [学会発表] 19世紀前半の『ファンタジーレン』――チェルニーのファンタジー概念と実際を中心に――2022

    • 著者名/発表者名
      三島郁
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00240
  • 1.  井口 淳子 (50298783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保田 徹 (50420427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  能登原 由美 (60379865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi