• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海老沼 真治  Ebinuma Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20574156
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨県立博物館, 山梨県立博物館, 学芸員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 山梨県立博物館, 山梨県立博物館, 学芸員
2016年度 – 2017年度: 山梨県立博物館, 山梨県立博物館, 学芸員
2014年度 – 2015年度: 山梨県立博物館, その他部局等, その他
2013年度: 山梨県立博物館, 学芸課, 学芸員
2012年度: 山梨県立博物館, その他部局等, その他
2011年度: 山梨県立博物館, その他部局等, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
中近世移行期 / 家伝文書 / 家臣 / 戦国大名 / 武田氏 / 系譜史料 / 甲斐、武田氏 / 古文書、家伝文書 / 武田二十四将 / 高崎藩 … もっと見る / 山本菅助 / 武田遺臣 / 東海道甲斐路 / 東海道 / 御坂・神坂 / 東山道 / 甲斐・信濃 / 内陸地域交通 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  戦国大名家臣の家伝文書に関する研究―甲斐武田氏の家臣を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      海老沼 真治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      山梨県立博物館
  •  戦国大名家臣の関係史料収集と近世的展開に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      海老沼 真治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      山梨県立博物館
  •  日本古代・中世期における中部内陸地域の交通・交易体系に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      海老沼 真治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      山梨県立博物館

すべて 2024 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 黄金の国々-甲斐の金山と越後・佐渡の金銀山-2012

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治・沓名貴彦・渡部浩二・宮尾亨・前嶋敏
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      「黄金の国々」展実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [雑誌論文] ≪資料紹介≫甲斐國一宮淺間神社蔵 慶長六年「一宮御神領帳」2024

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 18 ページ: 53-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00861
  • [雑誌論文] 第四次川中島合戦直前の武田氏―新出の武田信玄自筆書状から―2018

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      戦国史研究

      巻: 75号 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770237
  • [雑誌論文] 「武田二十四将展」展示資料の法量詳細2017

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 第11集 ページ: 37-46

    • NAID

      40021646109

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770237
  • [雑誌論文] 川中島合戦と信越国境2016

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 383号 ページ: 24-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770237
  • [雑誌論文] 市河家文書「古状共写」について2015

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 9 ページ: 53-62

    • NAID

      40020723527

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770237
  • [雑誌論文] 新収集資料紹介「武田勝頼書状」「徳川家奉行人連署状」2015

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 9 ページ: 49-52

    • NAID

      40020723503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770237
  • [雑誌論文] 武田・徳川氏の今川領国侵攻過程―身延文庫「科註拾塵抄」奥書の検討から―2014

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      武田氏研究

      巻: 51 ページ: 1-15

    • NAID

      40022112846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770237
  • [雑誌論文] 文献史料にみる甲斐と信濃2014

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      飯田市歴史研究所年報

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [雑誌論文] 古代・中世甲斐国交通関係文献史料(補遺)2014

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 8 ページ: 51-60

    • NAID

      40020269029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [雑誌論文] 古代・中世甲斐国交通関係文献史料(補遺)2014

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 第8集 ページ: 51-60

    • NAID

      40020269029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [雑誌論文] 御館の乱に関わる新出の武田勝頼書状2013

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      戦国史研究

      巻: 65号 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [雑誌論文] 『甲陽軍鑑』における金の使用事例2013

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 雑誌名

      山梨県立博物館研究紀要

      巻: 7集 ページ: 54-64

    • NAID

      40019769096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 文献史料にみる甲斐と信濃2013

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      第11回飯田市地域史研究集会「古代の交通と地方社会―イナ・シナノとその周辺―」
    • 発表場所
      飯田信用金庫本展大会議室(長野県)
    • 年月日
      2013-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 文献史料にみる甲斐と信濃2013

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      古代甲斐国官衙研究会第100回研究例会
    • 発表場所
      帝京大学文化財研究所(山梨県)
    • 年月日
      2013-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 中部内陸地域交通の一視点2012

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      科研費「日本古代・中世期における中部内陸地域の交通・交易体系に関する基礎的研究」研究会
    • 発表場所
      山梨県立博物館(山梨県)
    • 年月日
      2012-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 文献史料にみる甲斐と信濃

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      第11回飯田市地域史研究集会
    • 発表場所
      飯田信用金庫本店大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 文献史料にみる甲斐と信濃

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      古代甲斐国官衙研究会
    • 発表場所
      帝京大学文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 武田氏の駿河侵攻における一齣

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      武田氏研究会
    • 発表場所
      帝京大学文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 『甲陽軍鑑』にみえる金の使用事例

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      山梨郷土研究会
    • 発表場所
      山梨県立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • [学会発表] 天正8年前後の武田氏による城郭整備―新出の武田勝頼書状を素材として―

    • 著者名/発表者名
      海老沼真治
    • 学会等名
      山梨郷土研究会・武田氏研究会例会
    • 発表場所
      甲府市中央部市民センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720338
  • 1.  中野 賢治 (10746332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平山 優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸島 和洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐野 亨介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi