• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小倉 次郎  Ogura Jiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20580640
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 山形大学, 医学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 山形大学, 医学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 薬学研究科(研究院), 助教
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 応用薬理学 / 0801:薬学およびその関連分野 / 食生活学
キーワード
研究代表者
PDI / 酸化ストレス / 痛風 / タンパク質修飾 / フラボノイド / 認知症 / 小胞体ストレス / S-ニトロソ化 / 基質結合ドメイン / S-ニトロシル化 … もっと見る / 神経変性疾患 / 加齢 / 薬物動態学的特性 / 薬力学的特性 / 抗酸化物質 / BCRP / ジスルフィド結合 / トランスポータ / 活性酸素 / キサンチンオキシダーゼ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  •  認知症予防のための栄養強化・補助食品の開発に向けたリード化合物の探索研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  認知症予防の実現に向けた食品成分のPDI脱SNO化作用に関する学術基盤の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  神経変性疾患に関わるPDIのSNO化位置の同定と神経変性機構との関連研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0801:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  加齢性酸化ストレスによる尿酸輸送担体BCRPのS-S bond形成抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  抗酸化物質の作用特性および体内動態特性に基づく痛風予防法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  尿酸排泄トランスポータBCRPのジスルフィド結合に着眼した痛風発症機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 次郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Glutathione depletion results in S-nitrosylation of protein disulfide isomerase in neuroblastoma cells2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ono, Jiro Ogura, Hiroki Sugiura, Minami Yamauchi, Atsushi Tanaka, Toshihiro Sato, Masamitsu Maekawa, Hiroaki Yamaguchi, Nariyasu Mano
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 316 ページ: 121442-121442

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2023.121442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873, KAKENHI-PROJECT-23K06231
  • [雑誌論文] タンパク質ジスルフィド結合形成異常と疾患発症・進展との関連2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 142 号: 10 ページ: 1055-1060

    • DOI

      10.1248/yakushi.22-00119

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2022-10-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [雑誌論文] Glucose-induced oxidative stress leads to in S-nitrosylation of protein disulfide isomerase in neuroblastoma cells2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura Jiro、Sugiura Hiroki、Tanaka Atsushi、Ono Shinji、Sato Toshiyuki、Sato Toshihiro、Maekawa Masamitsu、Yamaguchi Hiroaki、Mano Nariyasu
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1865 号: 11 ページ: 129998-129998

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2021.129998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [雑誌論文] Stimulatory effect on the transport mediated by organic anion transporting polypeptide 2B12020

    • 著者名/発表者名
      Ogura Jiro、Yamaguchi Hiroaki、Mano Nariyasu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 15 号: 2 ページ: 181-191

    • DOI

      10.1016/j.ajps.2019.10.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21219
  • [雑誌論文] Cysteine 343 in the substrate binding domain is the primary S-Nitrosylated site in protein disulfide isomerase2020

    • 著者名/発表者名
      Ogura Jiro、Ruddock Lloyd W.、Mano Nariyasu
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 160 ページ: 103-110

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2020.07.029

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [雑誌論文] Quercetin-3-rhamnoglucoside (rutin) stimulates transport of organic anion compounds mediated by organic anion transporting polypeptide 2B1.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogura J, Koizumi T, Segawa M, Yabe K, Kuwayama K, Sasaki S, Kaneko C, Tsujimoto T, Kobayashi M, Yamaguchi H, Iseki K.
    • 雑誌名

      Biopharm Drug Dispos.

      巻: 35 号: 3 ページ: 173-182

    • DOI

      10.1002/bdd.1882

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700819
  • [雑誌論文] (1st/14) Intestinal ischemia-reperfusion increases efflux for uric acid via paracellular route in the intestine, but decreases that via transcellular route mediated by Bcrp2012

    • 著者名/発表者名
      Ogura J
    • 雑誌名

      J. Pharm. Pharm. Sci

      巻: 15 ページ: 295-304

    • URL

      http://ejournals.library.ualberta.ca/index.php/JPPS/article/view/12242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890003
  • [学会発表] 神経変性疾患におけるPDIのSNO化に対する抗酸化物質の脱修飾効果2023

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎,山口 浩明
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] タンパク質ジスルフィド形成酵素protein disulfide isomeraseのS-ニトロシル化位置の同定2022

    • 著者名/発表者名
      小倉次郎,Lloyd Ruddock,杉浦弘樹,小野慎司,眞野成康,山口浩明.
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] タンパク質ジスルフィド結合形成酵素PDIのS-ニトロシル化による神経変性の発生・進展メカニズムの検証2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎,山口 浩明
    • 学会等名
      第54回日本臨床検査医学会東北支部総会・第33回日本臨床化学会東北支部総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] タンパク質ジスルフィド結合形成異常と疾患発症・進展との関連2021

    • 著者名/発表者名
      小倉次郎.
    • 学会等名
      第43回東北薬学セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] 神経細胞外のグルタミン酸によるグルタチオン枯渇はProtein disulfide isomeraseのニトロシル化を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      小倉次郎,小野慎司,杉浦弘樹,山内碧,佐藤紀宏,前川正充,山口浩明,眞野成康.
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] グルタチオン合成阻害によるグルタチオン枯渇はProtein disulfide isomeraseのS-ニトロシル化を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      小倉次郎,小野慎司,杉浦弘樹,山内碧,佐藤紀宏,前川正充,眞野成康,山口浩明.
    • 学会等名
      第42回日本臨床薬理学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] Protein disulfide isomeraseのニトロシル化位置の同定2021

    • 著者名/発表者名
      小倉次郎,Lloyd Ruddock,山口浩明,眞野成康.
    • 学会等名
      第74回日本酸化ストレス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] 糖質負荷による神経変性とUnfolded Protein Response遺伝子の経時変化の関連2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤稔之、小倉次郎、杉浦弘樹、小野慎司、眞野成康
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21219
  • [学会発表] 神経細胞におけるProtein disulfide isomerase基質結合ドメインのニトロシル化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎, Lloyd Ruddock, 眞野 成康
    • 学会等名
      第30回日本医療薬学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05873
  • [学会発表] 糖質負荷によるUnfolded Protein Responseマーカーの経時変化の検証2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦弘樹、小倉次郎、佐藤稔之、小野慎司、眞野成康
    • 学会等名
      第59回日本臨床化学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21219
  • [学会発表] PDI基質結合部位のニトロソ化が誘導する小胞体ストレスマーカーの探索2019

    • 著者名/発表者名
      小野慎司、小倉次郎、杉浦弘樹、眞野成康
    • 学会等名
      第59回日本臨床化学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21219
  • [学会発表] Activation of xanthine oxidase suppresses excretion of uric acid to the intestinal lumen.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogura J, Kuwayama K, Sasaki S, Kaneko C, Koizumi T, Yabe K, Iseki K.
    • 学会等名
      17th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International
    • 発表場所
      京都 (国立京都国際会館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700819
  • [学会発表] (1st/7) Activation of xanthine oxidase suppresses excretion of uric acid to the intestinal lumen2014

    • 著者名/発表者名
      Ogura J, et al
    • 学会等名
      17th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research International
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700819
  • [学会発表] Activation of xanthine oxidase suppresses disulfide bond formation of breast cancer resistance protein in Caco-2 cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Ogura J, Sasaki S, Kuwayama K, Kaneko C, Koizumi T, Yabe K, Yamaguchi H, Iseki K.
    • 学会等名
      10th International ISSX Meeting
    • 発表場所
      Toronto (Westin Harbour Castle Hotel)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700819
  • [学会発表] (1st/8) Activation of xanthine oxidase suppresses disulfide bond formation of breast cancer resistance protein in Caco-2 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ogura J, et al
    • 学会等名
      10th International ISSX Meeting
    • 発表場所
      Toronto (Westin Harbour Castle Hotel)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700819

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi