• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗本 晋作  MUNEMOTO Shinsaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20581490
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 立命館大学, 理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 中区分23:建築学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 生活科学一般 / 科学社会学・科学技術史 / 博物館学
キーワード
研究代表者
自己組織化マップ / 印象評価 / 点描 / プラットフォーム / 歴史文化都市 / 記憶 / 仮想空間 / 街路 / 色彩 / 訪問意欲 … もっと見る / 街路ネットワーク / 勾配 / 街並み画像 / 注視傾向 / 避難経路 / 木造密集市街地 / 避難シュミレーション / 犯罪発生 / 人口知能 / 注視点 / 傾斜 / 保存活用 / 耐震補強 / 歴史的建造物 / 都市計画 / AI / スケッチ / 避難シミュレーション / 安全安心 / 街並み / 点群 / 全方位 / 印象評価推定 / 確率モデル / ベイジアンネットワーク / 感性評価 / 緑視率 / 緑環境 / 伝統的建造物保存地区 / 注視点計測 / 空間要素 / 通り … もっと見る
研究代表者以外
レジリエンス社会 / 循環型社会 / 省・創・蓄エネルギー / 水再生循環 / 自立型水・エネルギーシステム / 雲南省 / 中国 / プロダクト / 観光地 / 土産物 / 中国雲南省 / 観光まちづくり / プロダクト生産 / 伝統工芸 / サプライヤーシステム / 絞り産業 / 観光資源 / リビングヘリテージ / 生活景観 / 有松 / 絞りプロダクト / 文化遺産観光 / 歴史的町並み / 伝統的建造物 / 伝統産業 / 有松絞り / 非文献リポジトリ / タブレット / フォークソノミー / 科学実験教育機器 / 技術史 / 旧制高校 / インタラクション / ハンズオン展示 / 展示デザイン / 展示評価 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  記憶を取り入れた歴史文化都市のプラットフォームの策定研究代表者

    • 研究代表者
      宗本 晋作
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  循環型でしなやかな社会の構築を目指した自立型水再生循環・エネルギーシステム

    • 研究代表者
      中島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  生理学に基づく街路の緑環境評価ガイドラインの策定研究代表者

    • 研究代表者
      宗本 晋作
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  生理学に基づく伝統的建造物保存地区に対する景観ガイドラインの策定研究代表者

    • 研究代表者
      宗本 晋作
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  衰退する伝統産業と関連生活景観の観光資源化による維持・保全に関する研究

    • 研究代表者
      藤木 庸介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  博物館にデザイン―評価サイクルをもたらす展示評価ツールキットの開発

    • 研究代表者
      塩瀬 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      京都大学
  •  貴重技術史資料のフォークソノミーによる集合知と連動したデジタル展示システムの開発

    • 研究代表者
      塩瀬 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 傾斜の負荷を取り入れた避難シミュレーションに関する研究 -清水寺周辺を対象として-2024

    • 著者名/発表者名
      井上悟郎,宗本晋作
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [雑誌論文] マルチモーダル深層学習を用いた街並み画像に対する人間の振る舞い予測2022

    • 著者名/発表者名
      大野耕太郎,山田悟史,宗本晋作
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 798 ページ: 1602-1611

    • DOI

      10.3130/aija.87.1602

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-08-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [雑誌論文] ベイジアンネットワークを用いた路上犯罪発生箇所の特徴に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      山﨑良祐,宗本晋作
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 16 ページ: 129-134

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [雑誌論文] 木造密集市街地における避難シミュレーションを用いた路地の安全性評価法に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      角井孝行,宗本晋作
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 15 ページ: 185-192

    • DOI

      10.34382/00014993

    • NAID

      120007125140

    • ISSN
      1882-1766
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/15019

    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [雑誌論文] Affinity: A Relationship between Architecture and People2020

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Munemoto and Associates Architects
    • 雑誌名

      Architecture&Culture

      巻: 474 ページ: 62-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04153
  • [雑誌論文] 勾配を取り入れた街路ネットワークの中心性の研究2020

    • 著者名/発表者名
      北本英里子・山田悟史・宗本晋作・及川清昭
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 号: 776 ページ: 2267-2276

    • DOI

      10.3130/aija.85.2267

    • NAID

      130007931527

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903, KAKENHI-PROJECT-18H04153
  • [雑誌論文] GISを用いた木造密集市街地における袋路の避難経路の抽出方法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      雪谷亮太・宗本晋作・山田悟史・北本英里子
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 11 ページ: 143-150

    • NAID

      120006355865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14092
  • [雑誌論文] 全方位緑視率を用いた緑地環境に対する印象評価推定モデル作成と検証2016

    • 著者名/発表者名
      山田悟史,藤井健史,宗本晋作
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 81 号: 727 ページ: 2083-2093

    • DOI

      10.3130/aija.81.2083

    • NAID

      130005266178

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14092
  • [雑誌論文] ベイジアンネットワークを用いた緑視率に基づく緑環境評価の確率モデルに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      宗本晋作,山田悟史
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 81 号: 729 ページ: 2411-2419

    • DOI

      10.3130/aija.81.2411

    • NAID

      130005171685

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14092
  • [雑誌論文] 自己組織化マップによる空間要素の可視化分析を用いた通りの印象評価推定法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      宗本晋作,山田悟史
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80 号: 708 ページ: 331-339

    • DOI

      10.3130/aija.80.331

    • NAID

      130005062863

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630255
  • [雑誌論文] 名古屋市有松地区における栗田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その172014

    • 著者名/発表者名
      北山 めぐみ , 藤木 庸介 , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 2014(都市計画)

      巻: X ページ: 757-758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 自己組織化マップによる空間要素の可視化分析を用いた京都市伝統的建造物保存地区の通りの分類法に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      松井宏,宗本晋作,山田悟史
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 8 ページ: 223-228

    • NAID

      120005461003

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630255
  • [雑誌論文] 名古屋市有松地区における竹田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その162014

    • 著者名/発表者名
      藤木 庸介 , 北山 めぐみ , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 2014(都市計画)

      巻: X ページ: 755-756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 観光地における来訪者の注視点と町並みの印象に関する研究~愛知県名古屋市緑区有松町を対象に~-伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その15-2013

    • 著者名/発表者名
      河野耕平・平田隆行・宗本晋作・藤木庸介
    • 雑誌名

      2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

      巻: 2013 ページ: 419-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [学会発表] Deep Learningを用いたデザインAIの作成と検証 街並みと建築物外観の画像生成を対象に2020

    • 著者名/発表者名
      大野耕太郎・山田悟史・宗本晋作・細浪哲也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [学会発表] Deep Learning を用いた街並み画像に対する平均訪問意欲推定 AI の作成と検証2020

    • 著者名/発表者名
      大野耕太郎・山田悟史・宗本晋作・細浪哲也
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04153
  • [学会発表] 注視傾向に基づく点群を用いた街路の色彩の定量分析に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤井理央・宗本晋作・山田悟史
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [学会発表] 注視傾向に基づく点群を用いた街路の色彩の定量分析に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤井理央・宗本晋作・山田悟史
    • 学会等名
      日本建築学会大会 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [学会発表] 22 Pieces2018

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Munemoto
    • 学会等名
      2018 BUGAIK International Architecture Exhibition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04153
  • [学会発表] Green Hill2018

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Munemoto
    • 学会等名
      日中韓招待建築家展
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [学会発表] Green Hill2018

    • 著者名/発表者名
      宗本晋作
    • 学会等名
      第10 回 2018 日中韓若手建築家によるワークショップ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04153
  • [学会発表] 商業施設と商店街の空間構成と店舗の見方の関係に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      上坂僚, 宗本晋作
    • 学会等名
      平成30年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [学会発表] 22 Pieces2018

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Munemoto
    • 学会等名
      2018 BUGAIK International Architecture Exhibition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18903
  • [学会発表] 商業施設と商店街の空間構成と店舗の見方の関係に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      上坂僚, 宗本晋作
    • 学会等名
      平成30年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04153
  • [学会発表] 全方位緑視率と心理評価実験を用いた緑地環境に対する感性 評価予測に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      山田悟史,藤井健史,宗本晋作
    • 学会等名
      第38回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 発表場所
      建築会館ホール(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14092
  • [学会発表] 全方位緑視率と心理評価実験を用いた感性評価予測に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      山田悟史,藤井健史,宗本晋作
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2015
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14092
  • [学会発表] 名古屋市有松地区における竹田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その162014

    • 著者名/発表者名
      藤木 庸介 , 北山 めぐみ , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [学会発表] 名古屋市有松地区における栗田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その172014

    • 著者名/発表者名
      北山 めぐみ , 藤木 庸介 , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [学会発表] 赤外線カメラを用いた博物館来館者行動の分析2012

    • 著者名/発表者名
      山下歩、西村卓馬、塩瀬隆之、平岡敏洋、川上浩司、中谷将人、宗本晋作
    • 学会等名
      計測自動制御学会第39回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650561
  • [学会発表] 観光地における来訪者の注視点と町並みの印象に関する研究~愛知県名古屋市緑区有松町を対象に~ ー 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その15ー

    • 著者名/発表者名
      河野耕平,平田隆行,宗本晋作,藤木庸介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2013
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630255
  • [学会発表] 観光地における来訪者の注視点と町並みの印象に関する研究~愛知県名古屋市緑区有松町を対象に~-伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その15-

    • 著者名/発表者名
      河野耕平・平田隆行・宗本晋作・藤木庸介
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • 1.  山田 悟史 (00551524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  塩瀬 隆之 (90332759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤木 庸介 (70314557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  真板 昭夫 (80340537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 香 (50510583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平尾 和洋 (00252479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  向坊 恭介 (80512748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  宮尾 学 (80611475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 淳 (00309098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  角 康之 (30362578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 優香 (40413893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水町 衣里 (30534424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  李 明香 (00734766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉川 直樹 (10583271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  惣田 訓 (30322176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 圭輔 (30456694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 聡行 (50584025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  近本 智行 (60388113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  神子 直之 (70251345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村瀬 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  新道 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹田 嘉兵衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹田 耕三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松井 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi