• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊井 みず穂  II MIZUHO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20583925
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 助教
2014年度: 関西医療大学, 保健看護学部, 助手
2014年度: 関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科, 助手
2013年度: 関西医療大学, 保健看護学部保健看護学科
2011年度 – 2013年度: 関西医療大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
看護職 / 教育プログラム作成 / 病院前医療 / 教育プログラムの作成 / 初期対応 / 海洋医療
研究代表者以外
コミュニティー / 共助 / 生活実態 / 高齢者 … もっと見る / 医療的支援 / QOL / 医療保険的支援 / エスノグラフィー / 生活満足度 / 後期高齢者 / 限界集落 / 支援モデル / 運動継続の習慣形成 / 継続要因 / 運動習慣 / 成人 / 生活習慣病 / 運動習慣の継続 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  看護職を対象とした海洋医療初期対応プログラムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      伊井 みず穂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  超限界集落で生活する高齢者の生活実態と保健医療的支援に関する研究

    • 研究代表者
      岩井 惠子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      関西医療大学
  •  成人の運動習慣を継続するための支援モデルの開発

    • 研究代表者
      石野 レイ子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      関西医療大学

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 超限界集落における住民の生活実態について(第3報)2014

    • 著者名/発表者名
      岩井惠子、吉村牧子、伊井みず穂、紀平為子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660067
  • [学会発表] 認知症とともに超限界集落で暮らす高齢者支える要因の分析2014

    • 著者名/発表者名
      岩井惠子、吉村牧子、伊井みず穂、紀平為子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660067
  • [学会発表] 成人の運動習慣を継続するための支援プログラムの検討―支援プログラム参加者の事前調査と3ヶ月後の評価―2013

    • 著者名/発表者名
      石野レイ子、伊井みず穂、兒嶋章仁、岩井恵子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660051
  • [学会発表] 超限界集落における住民の生活実態について第2報 -地域包括ケアシステムの現状-2013

    • 著者名/発表者名
      伊井みず穂
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660067
  • [学会発表] Consideration of the support program for keeping on physical activity for adults2013

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ishino、Keiko Iwai、Mizuho Ii、Erina Yabe、Akihito kojima
    • 学会等名
      ICN 25th
    • 発表場所
      Melbourne
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660051
  • [学会発表] 成人の運動習慣を継続するための支援プログラムの検討―支援プログラム参加者の認識の分析―

    • 著者名/発表者名
      石野レイ子、伊井みず穂、兒嶋章仁、相澤慎太、岩井恵子
    • 学会等名
      第8回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660051
  • [学会発表] 成人の運動習慣を継続するための支援プログラムの検討―支援プログラム参加者の事前調査と3ヶ月後の評価―

    • 著者名/発表者名
      石野レイ子、伊井みず穂、兒嶋章仁、岩井恵子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会、大阪、2013.12.6
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660051
  • [学会発表] Consideration of the support program for keeping on physical activity for adults

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ishino 、Keiko Iwai、Mizuho Ii、Erina Yabe、Akihito kojima
    • 学会等名
      ICN 25th, Melbourne,2013.5
    • 発表場所
      Melbourn
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660051
  • [学会発表] 成人の運動習慣を継続するための支援プログラムの検討「支援プログラム参加者の認識のp分析」

    • 著者名/発表者名
      石野レイ子、伊井みず穂、兒嶋章仁、岩井恵子、相澤慎太
    • 学会等名
      第8回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      福岡久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660051
  • 1.  岩井 恵子 (60342234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  石野 レイ子 (60321220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  紀平 為子 (30225015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  吉村 牧子 (40717063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大橋 純子 (90618167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  兒嶋 章仁 (10617591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  相澤 慎太 (60531259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  五十嵐 純 (60193166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 宗平 (30166954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢部 絵里奈 (90625881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi