• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久米 広大  Kume Kodai

研究者番号 20592314
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9266-2543
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授
2021年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授
2020年度: 香川大学, 医学部, 寄附講座教員
2018年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 研究員
2017年度: 香川大学, 医学部附属病院, その他 … もっと見る
2016年度: 香川大学, 医学部附属病院, 病院助教
2015年度: 香川大学, 医学部, 助教
2011年度: 香川大学, 医学部, 医員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連
研究代表者以外
小区分51030:病態神経科学関連 / 中区分52:内科学一般およびその関連分野 / 神経内科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
筋萎縮性側索硬化症 / iPS細胞 / iPS細胞由来運動神経 / リピート病 / 次世代シーケンサー
研究代表者以外
筋萎縮性側索硬化症 / 運動機能訓練 / 最大筋収縮 / 高齢者 / 脳磁気刺激 … もっと見る / OPTN(オプティニューリン) / 最初期病態 / iPS細胞 / ALS / リピート / 眼咽頭遠位型ミオパチー / 原因遺伝子 / ロングリードシーケンサー / 脳神経疾患 / 夜間排尿回数 / 運動時低血圧 / 食事性低血圧 / 起立性低血圧 / 夜間高血圧 / 夜間頻尿 / 睡眠障害 / 血圧調節障害 / 自律神経障害 / パーキンソン病 / 経頭蓋磁気刺激 / 事象関連脳電位 / 認知機能 / リハビリテーション / 事象関連電位 / 認知機能訓練 / 経頭蓋脳磁気刺激 / 運動誘発電位 / 光トポグラフィー / 運動機能訓練法 / 運動機能回復訓練法 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ALSの発症前診断と予防法開発を可能にする無症候性最初期病態の解明

    • 研究代表者
      木村 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  新規リピート伸長による筋萎縮性側索硬化症の分子病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      久米 広大
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  筋萎縮性側索硬化症の新規原因遺伝子の同定と解析

    • 研究代表者
      川上 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分52:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  遺伝性筋萎縮性側索硬化症の新規原因遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      久米 広大
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      広島大学
      香川大学
  •  パーキンソン病の睡眠障害が夜間高血圧に及ぼす影響

    • 研究代表者
      出口 一志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      香川大学
  •  高齢者における脳磁気刺激法を用いた効果的な運動・認知機能訓練法の開発

    • 研究代表者
      峠 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      香川大学
  •  脳磁気刺激法を用いた高齢者の運動機能回復訓練法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      峠 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      香川大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2016 2015 2014 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] CGG repeat expansion in LRP12 in amyotrophic lateral sclerosis2023

    • 著者名/発表者名
      Kume Kodai Kurashige Takashi Muguruma Keiko Morino Hiroyuki、...Kawakami Hideshi
    • 雑誌名

      The American Journal of Human Genetics

      巻: 110 号: 7 ページ: 1086-1097

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2023.05.014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818, KAKENHI-PROJECT-21H02718, KAKENHI-PROJECT-21H03812, KAKENHI-PROJECT-23K24996
  • [雑誌論文] ‘Raisin bread sign’ feature of pontine autosomal dominant microangiopathy and leukoencephalopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Kikumoto Mai、Kurashige Takashi、Ohshita Tomohiko、Kume Kodai、Kikumoto Osamu、Nezu Tomohisa、Aoki Shiro、Ochi Kazuhide、Morino Hiroyuki、Nomura Eiichi、Yamashita Hiroshi、Kaneko Mayumi、Maruyama Hirofumi、Kawakami Hideshi
    • 雑誌名

      Brain Communications

      巻: 5 号: 6 ページ: 281-281

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcad281

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2329, KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [雑誌論文] An autopsy case of sporadic, adult-onset amyotrophic lateral sclerosis with heterozygous p.N1935S SETX gene variant2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masataka、Nishii Makoto、Kume Kodai、Kawakami Hideshi、Yakushiji Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology & Experimental Neurology

      巻: 82 号: 8 ページ: 734-738

    • DOI

      10.1093/jnen/nlad041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [雑誌論文] Spinocerebellar ataxia type 17-digenic TBP/STUB1 disease: neuropathologic features of an autopsied patient2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Rie、Tada Yui、Oikawa Daisuke、Sato Yusuke、Seto Makiko、Satoh Akira、Kume Kodai、Ueki Nozomi、Nakashima Masahiro、Hayashi Shintaro、Toyoshima Yasuko、Tokunaga Fuminori、Kawakami Hideshi、Kakita Akiyoshi
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 177-177

    • DOI

      10.1186/s40478-022-01486-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06873, KAKENHI-PROJECT-22K18385, KAKENHI-PROJECT-22H04922, KAKENHI-PROJECT-21H04818, KAKENHI-PROJECT-21H02418, KAKENHI-PROJECT-21H02688, KAKENHI-PROJECT-20K07424, KAKENHI-PROJECT-20K08886, KAKENHI-PUBLICLY-21H00283, KAKENHI-PUBLICLY-21H00291
  • [雑誌論文] Comparison of two families with and without ataxia harboring novel variants in PRKCG2022

    • 著者名/発表者名
      Tada Yui、Kume Kodai、Noguchi Soma、Sekiya Tomoko、Nishinaka Kazuto、Ishiguchi Hiroshi、Koh Jinsoo、Emori Seiji、Nakayama Yoshiaki、Kurashige Takashi、Izumi Yuishin、Ito Hidefumi、Sakai Norio、Kawakami Hideshi
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 67 号: 10 ページ: 595-599

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01057-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [雑誌論文] FXTAS is difficult to differentiate from neuronal intranuclear inclusion disease through skin biopsy: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Toko Megumi、Ohshita Tomohiko、Kurashige Takashi、Morino Hiroyuki、Kume Kodai、Yamashita Hiroshi、Sobue Gen、Iwasaki Yasushi、Sone Jun、Kawakami Hideshi、Maruyama Hirofumi
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 21 号: 1 ページ: 396-396

    • DOI

      10.1186/s12883-021-02425-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818, KAKENHI-PROJECT-19H03577
  • [雑誌論文] Novel monoallelic variant in ERLIN2 causes spastic paraplegia converted to amyotrophic lateral sclerosis2021

    • 著者名/発表者名
      Kodai Kume, Masaki Kamada, Yoshimitsu Shimatani, Tadayuki Takata, Yuishin Izumi, Hideshi Kawakami
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 430 ページ: 119984-119984

    • DOI

      10.1016/j.jns.2021.119984

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16580, KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [雑誌論文] Prolonged central conduction time in a patient with Guillain–Barre syndrome presenting Babinski’s sign2015

    • 著者名/発表者名
      Kodai Kume, Masaki Kamada, Yohei Kokudo, Tadayuki Takata, Kazuyo Ikeda, Kazushi Deguchi, Tsutomu Masaki, Tetsuo Touge
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 126 号: 6 ページ: e62-e62

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2015.02.053

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [雑誌論文] 最大筋収縮時磁気刺激による高齢者の神経機能回復訓練2014

    • 著者名/発表者名
      峠哲男、久米広大、池田和代
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 80 ページ: 356-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] CGG repeat expansion in LRP12 in amyotrophic lateral sclerosis2023

    • 著者名/発表者名
      久米広大
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第68回大会/Human Genetics Asia 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14758
  • [学会発表] LRP12 の CGG リピート伸長は筋萎縮性側索硬化症の原因となる2023

    • 著者名/発表者名
      久米広大、倉重毅志、六車恵子、川上秀史
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会,
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [学会発表] CGG repeat expansion in LRP12 in amyotrophic lateral sclerosis2023

    • 著者名/発表者名
      久米広大
    • 学会等名
      Neuroscience 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14758
  • [学会発表] CGG repeat expansion in LRP12 in amyotrophic lateral sclerosis2023

    • 著者名/発表者名
      久米広大、倉重毅志、六車恵子、川上秀史
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [学会発表] LRP12 の CGG リピート伸長は筋萎縮性側索硬化症の原因となる2023

    • 著者名/発表者名
      久米広大
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14758
  • [学会発表] CGG repeat expansion in LRP12 in amyotrophic lateral sclerosis2023

    • 著者名/発表者名
      Kodai Kume, Takashi Kurashige, Keiko Muguruma, Hideshi Kawakami
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04818
  • [学会発表] パーキンソン病における夜間血圧調節障害の検討-夜間高血圧をきたす要因は何か?-2018

    • 著者名/発表者名
      出口一志、池田和代 久米広大 高田忠幸 正木 勉 峠 哲男
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09720
  • [学会発表] パーキンソン病における夜間血圧調節障害の検討2018

    • 著者名/発表者名
      出口一志 池田和代 久米広大 高田忠幸 正木 勉 峠 哲男
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09720
  • [学会発表] 最大筋収縮時脳磁気刺激による運動・認知機能の変化に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      峠 哲男、国土曜平、池田和代、出口一志、高田忠幸、鎌田正紀、久米広大
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] An evaluation for effects of magnetic brain stimulation with the maximum voluntary muscle contraction (TMS with MVC) on cognitive function in normal subjects2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Touge, Yoshiteru Urai, Yohei Kokudo, Tadayuki Takada, Kodai Kume, Masaki Kamada, Kazushi Deguchi, Xiaoyu Tang
    • 学会等名
      The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME2016)
    • 発表場所
      Tochigi
    • 年月日
      2016-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] Prolonged central conduction time in a patient with Guillain-Barre syndrome presenting Babinski’s sign2015

    • 著者名/発表者名
      Kodai Kume, Masaki Kamada, Yohei Kokudo, Tadayuki Takata, Kazuyo Ikeda, Kazushi Deguchi, Tsutomu Masaki, Tetsuo Touge
    • 学会等名
      The 9th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME2015)
    • 発表場所
      Okayama
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] 最大筋収縮時脳磁気刺激が認知機能に与える影響に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      峠 哲男、国土曜平、池田和代、出口一志、高田忠幸、鎌田正紀、久米広大
    • 学会等名
      第45回臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] Clinical application of transcranial magnetic stimulation with maximum voluntary muscle contraction (TMS with MVC): a report in three cases with lower motor neuron disability2014

    • 著者名/発表者名
      Touge T, Kume K, Takata T, Kokudo Y, Degichi K, Ikeda K, Kamada M, Huang Y
    • 学会等名
      9th International Conference of Complex Medical Engineering (CME2014)
    • 発表場所
      Taipei
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] Changes of motor function in elder persons induced by transcranial magnetic stimulation with maximum voluntary muscle contraction for serial 4 days2014

    • 著者名/発表者名
      Touge T, Kume K, Ikeda K, Kamada M, Deguchi K
    • 学会等名
      30thInternational Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN) of the IFCN
    • 発表場所
      Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] 最大筋収縮時磁気刺激(TMS with MVC)により手指筋力低下の改善を認めた3例2013

    • 著者名/発表者名
      久米広大、池田和代、鎌田正紀、出口一志、峠哲男
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経性理学会学術大会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • [学会発表] 早期治療により認知機能、運動失調に著明な改善を認めた神経梅毒の1例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第104回日本内科学会四国地方会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500472
  • [学会発表] 両側視床下部病変を認め、過眠症、汎下垂体機能低下症を呈した一例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第91回日本神経学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500472
  • [学会発表] 非対称性の筋萎縮、筋力低下を呈したCharcot-Marie-Tooth病1A型の1例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大、峠哲男, 他
    • 学会等名
      第90回日本神経学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500472
  • [学会発表] 呼吸不全を契機に診断に至った多系統萎縮症の2例2011

    • 著者名/発表者名
      久米広大, 峠哲男, 他
    • 学会等名
      第105回日本内科学会四国地方会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500472
  • [学会発表] Quantitative analysis of skin sensory threshold in patients with Parkinson' s disease2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Ikeda, Kazushi Deguchi, Koudai Kume, Yoshimitsu Urai, Masago Tsukaguchi, Tsutomu Masaki, Tetsuo Touge
    • 学会等名
      ICCN2010
    • 発表場所
      Kobe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500472
  • [学会発表] Clinical application of transcranial magnetic stimulation with maximum voluntary muscle contraction (TMS with MVC).

    • 著者名/発表者名
      Touge T; Kume K; Takada T; Kokudo Y; Deguchi K; Ikeda K; Kamada M; Huang Y.
    • 学会等名
      CME2014
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350601
  • 1.  峠 哲男 (80197839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  池田 和代 (30592315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  出口 一志 (80263896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  川上 秀史 (70253060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  呉 景龍 (30294648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚口 真砂 (60335867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  鎌田 正紀 (70612349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  六車 恵子 (30209978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  宮本 達雄 (40452627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  倉重 毅志 (20710627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  多田 有似 (90881285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  木村 俊哉 (10622186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  李 奇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  及川 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi