• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志賀 尚美  Shiga Naomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20595558
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師
2022年度 – 2023年度: 東北大学, 大学病院, 講師
2011年度 – 2021年度: 東北大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 小区分56040:産婦人科学関連
研究代表者以外
小区分56040:産婦人科学関連 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
ミトコンドリア / 生殖医学 / 活性酸素種 / インドール化合物 / 難治性不妊 / 受精能 / ATP / 胚 / 卵子 / 精子 … もっと見る / 胚呼吸 / 胚盤胞 / マウス / 受精卵呼吸量測定装置 / 受精卵質評価 / 体外受精 / 不妊治療 / アロマターゼ阻害剤 / 癌局所微小環境 / 間質細胞 / 共培養 / STS阻害剤 / スルファターゼ経路 / 子宮内膜癌 … もっと見る
研究代表者以外
核移植 / 細胞質移植 / 卵子凍結 / がん生殖 / ミトコンドリア / 卵子提供 / 生殖補助医療 / 出生コホート / 月経前症候群 / 月経痛 / ゲノムワイド関連解析(GWAS) / 体外受精(IVF)/顕微授精(ICSI) / 遺伝子異常 / ゲノム変化 / 三世代コホート調査 / 顕微授精(ICSI) / 体外受精(IVF) / 生殖補助医療(ART) / 顕微授精 / インプリンティング異常症 / 潜性遺伝病 / 父母アレル間遺伝子変換 / 凍結 / 細胞質置換 / 配偶子系列遺伝子治療 / 卵細胞質 / 生殖医学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  単為発生雌性ゲノム複製による卵子創生の挑戦

    • 研究代表者
      立花 眞仁
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  3世代コホート調査を用いた生殖補助技術特有のゲノム遺伝子異常の探索的研究

    • 研究代表者
      菅原 淳史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  大規模出生コホートから月経関連症状の長期的変化を捉える

    • 研究代表者
      渡邉 善
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  がんサバイバーの生殖補助医療におけるMRTの応用を目指した研究

    • 研究代表者
      立花 眞仁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  新規インドール化合物MA-5による難治不妊の克服を目指した研究研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  MST法による卵細胞質機能低下克服への挑戦:次世代への安全性の担保も目指して

    • 研究代表者
      立花 眞仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マウス受精卵における受精卵呼吸量測定装置を用いた呼吸量測定の安全性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  子宮内膜癌におけるステロイドサルファターゼ阻害剤を用いた新たな内分泌療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2018 2017 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association of fish intake with menstrual pain: A cross-sectional study of the Japan Environment and Children’s Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Emi、Takeda Takashi、Watanabe Zen、Iwama Noriyuki、Satoh Michihiro、Murakami Takahisa、Sakurai Kasumi、Shiga Naomi、Tatsuta Nozomi、Saito Masatoshi、Tachibana Masahito、Arima Takahiro、Kuriyama Shinichi、Metoki Hirohito、Yaegashi Nobuo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 7 ページ: e0269042-e0269042

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0269042

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09508
  • [雑誌論文] 子宮癌肉腫における術前内幕細胞診の意義2014

    • 著者名/発表者名
      志賀尚美、岡本聡、海法道子、宇都宮裕貴、永瀬智、高野忠夫、新倉仁、伊藤潔、八重樫伸生
    • 雑誌名

      日本臨床細胞学会雑誌

      巻: 53(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [雑誌論文] Laparoscopic strassman metroplasty in a postmenarcheal adolescent girl with herlyn-werner-wunderlich mullerian anomaly variant, obstructed noncommunicating didelphic uterus without gartner duct pseudocyst2013

    • 著者名/発表者名
      Nabeshima H, Nishimoto M, Shiga N, Utsunomiya H, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      J Minim Invasive Gynecol.

      巻: 20 ページ: 255-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [雑誌論文] Feasibility study of gemcitabine plus docetaxel in advanced or recurrent uterine leiomyosarcoma and undifferentiated endometrial sarcoma in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Takano T, Niikura H, Ito K, Nagase S, Utsunomiya H, Otsuki T, Toyoshima M, Tokunaga H, Kaiho-Sakuma M, Shiga N, Nagai T, Tanaka S, Otsuki A, Kurosawa H, Shigeta S, Yamaguchi T, Yaegashi N.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology.

      巻: - 号: 5 ページ: 897-905

    • DOI

      10.1007/s10147-013-0627-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802, KAKENHI-PROJECT-24390375, KAKENHI-PROJECT-26462509, KAKENHI-PROJECT-26670710
  • [雑誌論文] Carcinosarcoma of the uterine cervix with a clear cell2013

    • 著者名/発表者名
      Naomi Shiga, Masafumi Toyoshima, Jun-ichi Akahira, Satoru Nagase, Hitoshi Niikura, Nobuo Yaegashi
    • 雑誌名

      Int Canc Conf J

      巻: 2(3) 号: 3 ページ: 154-156

    • DOI

      10.1007/s13691-012-0080-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791801, KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [雑誌論文] 腹腔鏡手術を契機に顕在化した子宮内膜症を伴うNuck管水腫の1症例2013

    • 著者名/発表者名
      志賀尚美、宇都宮裕貴、石橋ますみ、黒澤大樹、西本光男、渡邊善、豊島将文、渡辺正、八重樫伸生
    • 雑誌名

      日本産科婦人科内視鏡学会雑誌

      巻: 29 号: 1 ページ: 168-172

    • DOI

      10.5180/jsgoe.29.168

    • NAID

      130003395864

    • ISSN
      1884-5746, 1884-9938
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [雑誌論文] 性器奇形の手術 先天性腟欠損症(MRKH症候群)に対する、造腟術の検討と、新しい造腟術(Vecchietti法)の導入に関して2012

    • 著者名/発表者名
      鍋島寛志、佐藤多代、志賀尚美、西本光男、豊島将文、齋藤純香、宇都宮裕貴、菅原準一、八重樫伸生
    • 雑誌名

      産婦人科手術

      巻: 23 ページ: 33-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [学会発表] 魚の摂取頻度と月経痛の有病率の長期的検討 エコチル調査における宮城ユニットセンター追加調査2022

    • 著者名/発表者名
      横山 絵美, 武田 卓, 渡邉 善, 岩間 憲之, 佐藤 倫広, 村上 任尚, 櫻井 香澄, 志賀 尚美, 龍田 希, 齋藤 昌利, 立花 眞仁, 有馬 隆博, 栗山 進一, 目時 弘仁, 八重樫 伸生
    • 学会等名
      第37回日本女性医学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09508
  • [学会発表] 卵子凍結における卵子ゲノムの保存の挑戦 -第一極体自家移植による極体ゲノムの凍結融解ダメージ回避の試み2022

    • 著者名/発表者名
      平賀裕章、菅原淳史、高橋藍子、佐藤壮樹、高橋友梨、虎谷惇平、横山絵美、志賀尚美、渡邉善、八重樫伸生、立花眞仁
    • 学会等名
      第59回東北生殖医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09772
  • [学会発表] 前核期細胞質移植による細胞質機能改善の試み2018

    • 著者名/発表者名
      藤峯絢子、立花眞仁、久野貴司、東恵子、高橋藍子、田中恵子、井ケ田小緒里、横山絵美、志賀尚美、渡邉善、八重樫伸生
    • 学会等名
      第56回東北生殖医学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05468
  • [学会発表] A trial to predict blastocyst development of human embryos by Chip-sensing Embryo Respiratory Monitoring System2017

    • 著者名/発表者名
      久野貴司、立花眞仁、黒澤大樹、志賀尚美、高橋藍子、渡邉善、石橋ますみ、井原基公、八重樫伸生
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of the European Society of Human Reproduction and Embryology ESHRE2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K20122
  • [学会発表] 子宮内膜癌におけるSteroid Sulfatase阻害剤の有用性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      西本光男、宇都宮裕貴、志賀尚美、山下泰恒、辻圭太、海法道子、鈴木史彦、徳永英樹、伊藤潔、八重樫伸生
    • 学会等名
      第25回日本内分泌学会東北地方会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [学会発表] アンドロゲン不応症姉妹例への遺伝カウンセリングの検討

    • 著者名/発表者名
      志賀尚美、佐藤多代、西郡秀和、八重樫伸生
    • 学会等名
      第36回日本遺伝カウンセリング学会
    • 発表場所
      長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [学会発表] 子宮内膜癌におけるSteroid sulfatase 阻害剤の有効性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      西本光男、宇都宮裕貴、志賀尚美、辻圭太、海法道子、鈴木史彦、徳永英樹、伊藤潔、八重樫伸生
    • 学会等名
      第65回日本産婦人科学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [学会発表] 子宮内膜癌におけるSteroid sulfatase 阻害剤の有効性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      西本光男、宇都宮裕貴、志賀尚美、海法道子、鈴木史彦、徳永英樹、伊藤潔、八重樫伸生
    • 学会等名
      第61回北日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      旭川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [学会発表] Evaluation of endocervical glandular lesions using a scoring system

    • 著者名/発表者名
      Okamoto S, Niikura H, Takano T, Nagase S, Otsuki T, Kaiho M, Utsunomiya H, Shiga N, Yaegashi N.
    • 学会等名
      18th International Congress of Cytology
    • 発表場所
      パリ、フランス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • [学会発表] 閉塞性病変を伴うMuller管発生異常症例に関する後方視的検討

    • 著者名/発表者名
      志賀尚美、鍋島寛志、西本光男、佐藤多代、宇都宮裕貴、西郡秀和、鈴木吉也、菅原準一、八重樫伸生
    • 学会等名
      第64回日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23791802
  • 1.  立花 眞仁 (30431571)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  渡邉 善 (40722567)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  久野 貴司 (40897881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  菅原 淳史 (00554403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒澤 大樹 (20770192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  井原 基公 (50403506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿部 高明 (80292209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  香川 慶輝 (30728887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅原 準一 (60280880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  宇都宮 裕貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  西本 光男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  藤峯 絢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊島 将文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi