• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

滝川 桂子  TAKIKAWA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20597611
所属 (現在) 2025年度: 名古屋文理大学短期大学部, 食物栄養学科, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 名古屋文理短期大学, その他部局等, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
アメリカ手話(ASL) / 手話教育 / さわる絵本点字付き / 視覚障害者情報保障 / 聴覚障害者情報保障 / アクリル樹脂UV加工 / ESP教育 / 二次元ドットコード / 3Dプリンター / 音声再生リーダー(音声ペン) … もっと見る / 動画再生リーダー(手話ペン) / 多文化理解 / 点字付き触る絵本 / 障害者総合支援法 / ASL / 点字付きさわる絵本 / 障碍者情報保障 / 3Dプリンタ / 視覚情報 / 触覚認識 / UV加工樹脂 / 二次元コード 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  障害者言語情報保障のための二次元コード連結複合情報端末機器開発の研究

    • 研究代表者
      馬場 景子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      日本福祉大学

すべて 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 看護専門学校でのESP教育の実践2015

    • 著者名/発表者名
      馬場景子・滝川桂子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)中部支部2014年度春季定例研究会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370661
  • 1.  馬場 景子 (80424943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中野 幸夫 (10371254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北山 長貴 (00214825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 雅魚 (40152392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 有昭 (60765105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi