• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島居 傑  Shimazui Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20598239
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 助教
2021年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教
2016年度 – 2017年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連 / 救急医学
キーワード
研究代表者
敗血症 / Nonelderly / Elderly / Cytokine / Comprehensive analysis / Sepsis / 高齢 / バイオマーカー / サイトカイン / in vivo imaging / 血管透過性亢進 / 動物実験
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  網羅的サイトカイン解析を用いた非高齢/高齢敗血症それぞれの予後予測マーカーの探索研究代表者

    • 研究代表者
      島居 傑
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  血管透過性亢進モデルマウスを用いた血管透過性亢進の抑制方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      島居 傑
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of Noninvasive In Vivo Approach to Assess Vascular Permeability in Inflammation Using Fluorescence Imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimazui T, Nakada TA, Fujimura L, Sakamoto A, Hatano M, Oda S.
    • 雑誌名

      Shock.

      巻: - 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520, KAKENHI-PROJECT-16K20379, KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-18K07898
  • [学会発表] Noninvasive technique using fluorescence imaging to assess vascular permeability in sepsis2018

    • 著者名/発表者名
      Shimazui T, Nakada TA, Fujimura L, Sakamoto A, Hatano M, Oda S
    • 学会等名
      International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20379
  • 1.  中田 孝明 (20375794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  幡野 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤村 理沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  坂本 明美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤村 理紗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi