• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 貴子  wada takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20599435
所属 (現在) 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 助教
2013年度 – 2015年度: 椙山女学園大学, 看護学部, 助手
2012年度: 藤田保健衛生大学, 医療科学学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者以外
高齢者健診 / 自殺予防 / KDBシステム / 後期高齢者 / 集団凝集性 / Moodle / 動機づけ面接 / 両価性 / 参与観察 / SMARPPの実践 / ガイドブック / 薬物依存症 / SMARPP
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  後期高齢者の自殺予防に対する包括的な支援モデルの構築と検証

    • 研究代表者
      小島 ひとみ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
  •  SMARPPの実践における課題の明確化に基づく実践ガイドの画策に向けて

    • 研究代表者
      近藤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学

すべて 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 心神喪失者等医療観察法における物質使用障害治療プログラムの開発と効果2012

    • 著者名/発表者名
      今村扶美, 松本俊彦, 小林桜児, 和田 清
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 54 ページ: 921-930

    • NAID

      40019417289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500838
  • [学会発表] 司法関連施設における薬物依存離脱指導の効果に関する研究(2):女性の薬物乱用者を対象とした介入2012

    • 著者名/発表者名
      今村扶美,松本俊彦,小林桜児,和田清
    • 学会等名
      平成24年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500838
  • 1.  近藤 千春 (60331576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 俊彦 (40326054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小島 ひとみ (80945147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 陽子 (80884478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 歩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi