• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緒方 利安  Ogata Toshiyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20609490
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
2025年度: 九州大学, 医学研究院, 共同研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
2022年度: 九州大学, 医学研究院, 共同研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
社会医学 / 動脈硬化 / 腸内細菌 / 脳梗塞
研究代表者以外
臨床試験 / 降圧目標 / 高血圧 / 心房細動 / MSA / コホート研究 … もっと見る / 前向きコホート研究 / 多系統萎縮症 / 腸内細菌叢 / 社会医学 / 細菌 / 循環器・高血圧 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  脳梗塞の発症および機能回復に関連する腸内細菌の検討-疫学的視点より-研究代表者

    • 研究代表者
      緒方 利安
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      九州大学
      福岡大学
  •  多系統萎縮症の発症に関与する腸内細菌叢異常を解明する-疫学・遺伝子学的視点より-

    • 研究代表者
      川添 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      福岡大学
  •  心房細動患者の至適降圧レベルを検討する無作為化比較試験

    • 研究代表者
      有馬 久富
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      福岡大学
  •  口腔内および腸内細菌叢と冠動脈石灰化との関連を解明する疫学研究

    • 研究代表者
      有馬 久富
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of Robot-assisted Rehabilitation to Botulinum Toxin A Injection for Upper Limb Disability in Patients with Chronic Stroke: A Case Series and Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      HYAKUTAKE Koichi、MORISHITA Takashi、SAITA Kazuya、FUKUDA Hiroyuki、ABE Hiroshi、OGATA Toshiyasu、KAMADA Satoshi、INOUE Tooru
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 62 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2020-0408

    • NAID

      130008141856

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08956, KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Early Enhancement with Contrast-Enhanced Ultrasonography Relates to the Number of Small-Diameter Neovessels in the Carotid Plaque2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Uesugi Noriko、Nabeshima Kazuki、Shimada Hirofumi、Arima Hisatomi、Inoue Tooru、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases

      巻: 52 号: 1 ページ: 36-43

    • DOI

      10.1159/000525097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Association of carotid ultrasonography with perioperative stroke after thoracic aortic aneurysm treatment: a retrospective study2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Michiko、Shimada Hirofumi、Ogata Toshiyasu、Teratani Hiromitsu、Tsuboi Yoshio、Inoue Tooru、Wada Hideichi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics

      巻: 48 号: 3 ページ: 307-313

    • DOI

      10.1007/s10396-021-01096-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Quantification of Carotid Plaque Histology Using iPlaque Software2021

    • 著者名/発表者名
      Ogata Toshiyasu、Shimada Hirofumi、Inoue Tooru、Takeshita Sho、Tsuboi Yoshio、Uesugi Noriko、Fujiwara Mika、Sata Masataka、Yamada Hirotsugu
    • 雑誌名

      Ultrasound in Medicine & Biology

      巻: 47 号: 4 ページ: 928-931

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2020.12.002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03654, KAKENHI-PROJECT-18K11009, KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Factors Predictive of Enlargement of Dissecting Aneurysms in the Vertebral Artery2021

    • 著者名/発表者名
      Horio Yoshinobu、Ogata Toshiyasu、Abe Hiroshi、Fukuda Kenji、Morishita Takashi、Higashi Toshio、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 151 ページ: e935-e942

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2021.05.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Proposed definition for young-onset ischemic stroke according to its cause2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Arima Hisatomi、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 204 ページ: 106595-106595

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2021.106595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11009, KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Eosinophilic Granulomatosis with Polyangiitis Presenting with Myocarditis as an Initial Symptom: A Case Report and Review of the Literature2021

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Kanako、Tsugawa Jun、Ouma Shinji、Ogata Toshiyasu、Aoki Mikiko、Omoto Masatoshi、Kanda Takashi、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Case Reports in Neurology

      巻: 13 号: 2 ページ: 329-333

    • DOI

      10.1159/000516255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544, KAKENHI-PROJECT-21K06703
  • [雑誌論文] Isolated Cerebral Vasculitis in the Unilateral Middle Cerebral Artery in a Case with SLE2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Sho、Ogata Toshiyasu、Tsugawa Jun、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 24 ページ: 3225-3227

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4958-20

    • NAID

      130007956120

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-12-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Qualitative and Comparative Cortical Activity Data Analyses from a Functional Near-Infrared Spectroscopy Experiment Applying Block Design2020

    • 著者名/発表者名
      Saita Kazuya、Morishita Takashi、Arima Hisatomi、Ogata Toshiyasu、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 166 号: 166 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3791/61836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Feasibility of Robot-assisted Rehabilitation in Poststroke Recovery of Upper Limb Function Depending on the Severity2020

    • 著者名/発表者名
      SAITA Kazuya、MORISHITA Takashi、HYAKUTAKE Koichi、OGATA Toshiyasu、FUKUDA Hiroyuki、KAMADA Satoshi、INOUE Tooru
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 60 号: 4 ページ: 217-222

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2019-0268

    • NAID

      130007831804

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Feasibility of single and combined with other treatments using transcranial direct current stimulation for chronic stroke: A pilot study2020

    • 著者名/発表者名
      Hyakutake Koichi、Morishita Takashi、Saita Kazuya、Ogata Toshiyasu、Uehara Yoshinari、Shiota Etsuji、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      SAGE Open Medicine

      巻: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/2050312120940546

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [雑誌論文] Serum B-type natriuretic peptide level and timing of its measurement as a predictor of acute ischemic stroke outcome2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Kousuke、Ogata Toshiyasu、Takeshita Sho、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 18 ページ: 100217-100217

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2019.100217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 脳梗塞患者におけるBacteroidetes門と動脈硬化リスクの関連性についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 心房細動を有する脳梗塞患者の腸内細菌の特徴についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 脳梗塞患者の特徴と腸内細菌の関連性についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 心原性脳塞栓症患者の腸内細菌の特徴についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 川添美紀, 坪井義夫, 有馬久富,
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 院内発症脳卒中の背景と時間経過についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 山田由李子, 竹下恵美, 中村悦子, 岩朝光利, 井上亨, 坪井義夫
    • 学会等名
      第63回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 胸部大動脈瘤における外科治療症例の頸部血管エコー所見と術後脳梗塞2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 伊藤美智子, 嶋田裕史, 井上亨, 和田秀一
    • 学会等名
      第94回日本超音波医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 血管エコーの新しい指標・所見を探る 頸動脈プラークのiPlaque所見と病理所見の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 嶋田裕史, 竹下翔, 坪井義夫
    • 学会等名
      第94回日本超音波医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 脳神経内科医が果たすべきこれからの脳卒中診療2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 無症候性主幹動脈狭窄を有する症例の脳血管障害と認知症の予防2021

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 井上亨, 岡田靖
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 頸動脈プラークのiPlaque所見と病理所見の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 竹下翔, 坪井義夫, 井上亨, 上杉憲子, 嶋田裕史, 藤原美佳, 山田博胤,
    • 学会等名
      第94回日本超音波医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] CASとCEAに求められる脳神経超音波 -施行前の頚部血管エコー-2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安,
    • 学会等名
      第39回日本脳神経超音波学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 小脳病変による認知機能障害の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 渡邊淳子, 斎田和哉, 森下登史, 井上亨,
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • [学会発表] 症候性あるいは無症候性の頸動脈狭窄におけるiPlaque所見の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      緒方利安, 坪井義夫, 井上亨, 嶋田裕史, 藤原美佳, 山田博胤,
    • 学会等名
      第45回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10544
  • 1.  有馬 久富 (20437784)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  川添 美紀 (30469374)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  前田 俊樹 (50555555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 敦 (60816263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 衡 (70188960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉村 力 (20511885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻 雅善 (30461809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坪井 義夫 (90291822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 9.  吉満 研吾 (20274467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鍋島 茂樹 (50304796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 克之 (90257452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安野 哲彦 (80551994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武岡 宏明 (70580273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 慶子 (20566567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  門脇 紗也佳 (60510344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤岡 伸助 (20735584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三浦 伸一郎 (20343709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野田 慶太 (70289536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大屋 祐輔 (30240964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野出 孝一 (80359950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  冨永 光裕 (80817627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  土橋 卓也 (30163827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  後藤 健一 (30549887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安藤 眞一 (90575284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐田 政隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi