メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山下 理
Yamashita Satoshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20610885
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 山口大学, 医学部附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2021年度: 山口大学, 医学部附属病院, 講師
2019年度 – 2020年度: 山口大学, 医学部附属病院, 助教
2017年度 – 2019年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教
2015年度 – 2016年度: 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2015年度: 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教
2012年度 – 2014年度: 山口大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
/
麻酔科学
/
小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
麻酔科学
/
小区分55050:麻酔科学関連
キーワード
研究代表者
リモートプレコンディショニング / 四肢虚血 / 四肢虚血リモートプレコンディショニング / early phase / 中大脳動脈閉塞 / 神経保護 / 脳 / 長期保護 / 中大脳動脈閉塞モデル(MCAO) / MCAO
…
もっと見る
/ 長期間保護 / 虚血耐性 / ターニケット / レーザードップラー血流計 / プレコンディショニング / 酸化的ストレス / フリーラジカル / フリーラジカルスカベンジャー / acute phase / ケトン体 / free radical / dimethylthiourea / 中大脳動脈閉塞model / 酸化ストレス / 水素ガス / 虚血再灌流 / 脳梗塞
…
もっと見る
研究代表者以外
脳・神経 / 胸腹部大動脈瘤 / 脊髄虚血保護 / 術後高次脳機能障害 / 脊髄虚血 / 対麻痺 / 麻酔科学 / 側副血行 / 再灌流障害 / エイコサペンタエン酸 / アラキドン酸 / EPA/AA比 / 脳血管炭酸ガス反応性 / 心臓手術 / 脳血管反応性 / 周術期管理 / 大動脈瘤手術 / 血管新生 / アクロレイン / 心臓大血管手術 / インターロイキン6 / 動脈硬化病変 / 大動脈弁置換術 / 人工心肺 / 炎症反応 / サイトカイン / 神経ブロック
隠す
研究課題
(
8
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
四肢虚血リモートプレコンディショニングと水素ガス投与併用による神経保護効果の検討
研究代表者
研究代表者
山下 理
研究期間 (年度)
2020 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55050:麻酔科学関連
研究機関
山口大学
傍脊椎神経ブロックによる側副血行増強に着目した新たな脊髄虚血保護戦略の検討
研究代表者
山下 敦生
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55050:麻酔科学関連
研究機関
山口大学
病態進行時期に注目した炎症反応制御による脊髄虚血保護効果の研究
研究代表者
山下 敦生
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
麻酔科学
研究機関
山口大学
体内細胞毒性アルデヒド、アクロレインが心臓術後高次脳機能障害に与える影響
研究代表者
石田 和慶
研究期間 (年度)
2016 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
麻酔科学
研究機関
山口大学
四肢虚血リモートプレコンディショニングと酸化ストレス,フリーラジカルの関与
研究代表者
研究代表者
山下 理
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
若手研究(B)
研究分野
麻酔科学
研究機関
山口大学
肋間・腰動脈結紮による脊椎周囲組織の側副血行発達と新たな脊髄虚血保護戦略の研究
研究代表者
山下 敦生
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
麻酔科学
研究機関
山口大学
エイコサペンタエン酸及びアラキドン酸比の脳血管反応性への影響と術後高次脳機能障害
研究代表者
石田 和慶
研究期間 (年度)
2013 – 2015
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
麻酔科学
研究機関
山口大学
四肢虚血リモートプレコンディショニングによる脳虚血耐性機序の解明
研究代表者
研究代表者
山下 理
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
若手研究(B)
研究分野
麻酔・蘇生学
研究機関
山口大学
すべて
2021
2019
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 高濃度水素ガス投与による脳保護効果
2021
著者名/発表者名
山下 理,松本 美志也
学会等名
第25回日本神経麻酔集中治療学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K09197
[学会発表] The examination of neuroprotective effect by ketone body in transient middle cerebral artery occlusion (MCAO) of rat
2019
著者名/発表者名
山下 理
学会等名
第6回アジア神経麻酔集中治療学会
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K20101
[学会発表] The examination of neuroprotective effect by ketone body in transient middle cerebral occlusion (MCAO) of rat
2019
著者名/発表者名
山下 理,松本 美志也
学会等名
第6回アジア神経麻酔集中治療医学会
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K20101
[学会発表] 四肢虚血リモートプレコンディショニングによる脳保護効果の検討
著者名/発表者名
山下 理
学会等名
第19回日本神経麻酔集中治療学会
発表場所
長良川国際会議場、じゅうろくプラザ(岐阜)
年月日
2015-04-10 – 2015-04-11
データソース
KAKENHI-PROJECT-24791596
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山下 敦生
(50379971)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
松本 美志也
(60243664)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
石田 和慶
(80314813)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×