• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浦田 秀造  URATA Shuzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20614449
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 准教授
2022年度 – 2023年度: 長崎大学, 高度感染症研究センター, 准教授
2021年度: 長崎大学, 感染症共同研究拠点, 准教授
2017年度 – 2018年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
2013年度 – 2015年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学 / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 小区分49060:ウイルス学関連
研究代表者以外
ウイルス学 / 小区分42020:獣医学関連
キーワード
研究代表者
ウイルス / 宿主因子 / ウイルスマトリックスタンパク質 / 高病原性ウイルス / ウイルス粒子形成 / 粒子形成 / LCMV / ラッサウイルス / アレナウイルス / ウイルス出芽 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ラッサウイルス / 人獣共通感染症 / 不明熱 / 慢性腎臓病 / アレナウイルス / ハンタウイルス / 感染症 / ウイルス / 国際研究者交流 / 次世代シーケンサー / ナイジェリア / ラッサ熱 / 抗ウイルス / 創薬 / 診断・治療 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ラッサウイルスの呼吸器感染症の病態と宿主応答の解明研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 秀造
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  スリランカにおけるげっ歯類媒介性人獣共通感染症に関する研究

    • 研究代表者
      森松 組子 (吉松組子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  異分野・新旧融合実験手法による高病原性ウイルスタンパク質の細胞内輸送機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 秀造
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49060:ウイルス学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ウイルス粒子形成・出芽機構の多様性解析研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 秀造
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  可視化技術を利用した出血熱ウイルスの集合・出芽機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 秀造
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ナイジェリア南東部で流行するラッサ熱の分子疫学・病態解析と迅速診断法の開発

    • 研究代表者
      安田 二朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  高病原性ウイルスに対する抗ウイルス活性物質探索のための新規戦略

    • 研究代表者
      安田 二朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2022 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identification of novel chemical compounds targeting filovirus VP40-mediated particle production2022

    • 著者名/発表者名
      Urata Shuzo、Omotuyi Olaposi Idowu、Izumisawa Ayako、Ishikawa Takeshi、Mizuta Satoshi、Sakurai Yasuteru、Mizutani Tatsuaki、Ueda Hiroshi、Tanaka Yoshimasa、Yasuda Jiro
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 199 ページ: 105267-105267

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2022.105267

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07516, KAKENHI-PROJECT-21K07043, KAKENHI-PROJECT-21K07704, KAKENHI-PROJECT-21K12129, KAKENHI-PROJECT-20H04285
  • [雑誌論文] Cis- and cell type-dependent trans-requirements for Lassa virus-like particle production2015

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Urata and Jiro Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006986876

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860342
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of arenavirus assembly and budding2012

    • 著者名/発表者名
      Urata, S., and Yasuda, J.
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 4(10) 号: 10 ページ: 2049-2079

    • DOI

      10.3390/v4102049

    • NAID

      120006985814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659209
  • [学会発表] Make a Science of the medicine against the highly pathogenic viruses2022

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Urata
    • 学会等名
      The 19th Awaji International Forum on Infectiou and Immunity
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07043
  • [学会発表] 高病原性出血熱ウイルスに対する抗ウイルス療法確立の試み2014

    • 著者名/発表者名
      浦田秀造、黒﨑陽平、安田二朗
    • 学会等名
      日本薬学会第34年会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659209
  • [学会発表] 抗エボラウイルス剤の開発に向けたシュードタイプウイルスによる感染性アッセイ系の確立2013

    • 著者名/発表者名
      黒崎陽平、浦田秀造、安田二朗
    • 学会等名
      第54回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659209
  • [学会発表] アレナウイルスの粒子形成・出芽解析2013

    • 著者名/発表者名
      浦田 秀造、安田 二朗
    • 学会等名
      日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸・神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860342
  • [学会発表] ナイジェリアのラッサ熱疑い患者血清対する次世代シーケンサーを用いた病原体解析

    • 著者名/発表者名
      宮崎 幸子、浦田 秀造、Unigwe Sonny Uche、安田 二朗
    • 学会等名
      日本ウイル学会九州支部会
    • 発表場所
      鹿児島(城山観光ホテル)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25305016
  • 1.  安田 二朗 (10282518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  黒﨑 陽平 (40415443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大山 要 (50437860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水田 賢志 (50717618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森松 組子 (90220722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 健太 (20466840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  Uche Sonny Unigwe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  櫻井 康晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi