• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今川 佑介  Imagawa Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20614770
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 主任研究員
2017年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), 研究所, 主任研究員
2016年度: 大阪府立成人病センター研究所, 研究員
2014年度: 奈良先端科学技術, 大学院バイオサイエンス研究科, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分50010:腫瘍生物学関連 / 小区分43010:分子生物学関連 / 発生生物学
研究代表者以外
細胞生物学 / 発生生物学
キーワード
研究代表者
細胞死 / プログラム細胞死 / 生理的ネクローシス / ネクローシス / Alkaliptosis / 骨肉腫 / 骨形成 / Atg9a / メバロン酸経路 / 炎症 / アポトーシス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 個体発生 / 形態形成 / ネクローシス / アポトーシス / プログラム細胞死 / イメージング / 心臓 / 骨形成 / 生体イメージング / オートファジー / Bcl-2 / imaging / acrydine orange / propidium iodide / autophagy / necrotic cell death / apoptosis / programmed cell death 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ネクローシス型細胞死制御による骨肉腫治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      今川 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)
  •  骨形成過程で見出したAtg9a依存的細胞死のメバロン酸経路による制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      今川 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)
  •  死細胞を中心とした炎症細胞社会の時空間的同定と炎症抑制機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      今川 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)
  •  独自のin vivoイメージングによる生体内でのネクローシスの生理的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      今川 佑介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所)
  •  マウスの個体発生期における非アポトーシス型プログラム細胞死の網羅的遺伝学的解析

    • 研究代表者
      辻本 賀英
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所)
  •  独自のin vivoイメージングを利用したマウスのプログラム細胞死の網羅的解析

    • 研究代表者
      辻本 賀英
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立成人病センター(研究所)
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 細胞死のすべて ―そのメカニズムと,生命現象・疾患との関わり2022

    • 著者名/発表者名
      今川佑介
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [雑誌論文] Metabolic clogging of mannose triggers dNTP loss and genomic instability in human cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Yoichiro、Mizote Yu、Suzuki Takehiro、Hirayama Akiyoshi、Ikeda Satsuki、Nishida Mikako、Hiratsuka Toru、Ueda Ayaka、Imagawa Yusuke、Maeda Kento、Ohkawa Yuki、Murai Junko、Freeze Hudson H、Miyoshi Eiji、Higashiyama Shigeki、Udono Heiichiro、Dohmae Naoshi、Tahara Hideaki、Taniguchi Naoyuki
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12

    • DOI

      10.7554/elife.83870

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06420, KAKENHI-PROJECT-23K06625, KAKENHI-PROJECT-23K06645, KAKENHI-PROJECT-23K06734, KAKENHI-PROJECT-20K06501, KAKENHI-PROJECT-23K24228
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (4th edition)12021

    • 著者名/発表者名
      Daniel J Klionsky、Shu Aizawa、Amal Kamal Abdel-Aziz、Sara Abdelfatah、Mahmoud Abdellatif、Asghar Abdoli、Steffen Abel、Hagai Abeliovich、Marie H Abildgaard、Yakubu Princely Abudu、Abraham Acevedo-Arozena、Iannis E Adamopoulos、Khosrow Adeli、Timon E Adolph、Annagrazia Adornetto、Elma Aflaki、Galila Agam et al.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-382

    • DOI

      10.1080/15548627.2020.1797280

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06375, KAKENHI-PROJECT-19K07568, KAKENHI-PROJECT-20K06501, KAKENHI-PROJECT-20K06636, KAKENHI-PROJECT-20K07896, KAKENHI-PROJECT-20K21769, KAKENHI-PLANNED-20H05772, KAKENHI-PROJECT-19H01042, KAKENHI-PROJECT-18H02439, KAKENHI-PROJECT-18H02656, KAKENHI-PROJECT-18H02807, KAKENHI-PROJECT-20J00363, KAKENHI-PROJECT-18K06210, KAKENHI-PROJECT-18K07934, KAKENHI-PROJECT-18K08079, KAKENHI-PROJECT-18K09427, KAKENHI-PROJECT-19K08851, KAKENHI-PROJECT-18KK0193, KAKENHI-PLANNED-19H05710, KAKENHI-PROJECT-18H02901, KAKENHI-PROJECT-20H02990, KAKENHI-PUBLICLY-20H05504, KAKENHI-PROJECT-19H03471, KAKENHI-PROJECT-19H03791, KAKENHI-PROJECT-20H03249, KAKENHI-PROJECT-19K09677, KAKENHI-PROJECT-20K07910, KAKENHI-PROJECT-20K08460, KAKENHI-PROJECT-20K08662, KAKENHI-PROJECT-21K07926, KAKENHI-PROJECT-20K21531, KAKENHI-PROJECT-19K24690, KAKENHI-PROJECT-23K21397
  • [雑誌論文] 生理的な役割を持ったネクローシス型細胞死2020

    • 著者名/発表者名
      今川佑介
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives

      巻: 28 ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05047
  • [雑誌論文] 制御されたネクローシス型細胞死2019

    • 著者名/発表者名
      今川佑介
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives

      巻: 27 ページ: 338-343

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05047
  • [雑誌論文] IRE1-XBP1 pathway regulates oxidative proinsulin folding in pancreatic β cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tsuchiya, Michiko Saito, Hiroshi Kadokura, Jun-ichi Miyazaki, Fumi Tashiro, Yusuke Imagawa, Takao Iwawaki, Kenji Kohno
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 号: 4 ページ: 1287-1301

    • DOI

      10.1083/jcb.201707143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07381, KAKENHI-PROJECT-24228002, KAKENHI-PLANNED-26116006, KAKENHI-PUBLICLY-18H05047, KAKENHI-PROJECT-17H01468, KAKENHI-PROJECT-18H02366, KAKENHI-PROJECT-17K15134, KAKENHI-PLANNED-26116005
  • [雑誌論文] MPP+ induces necrostatin-1- and ferrostatin-1-sensitive necrotic death of neuronal SH-SY5Y cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Eguchi Y, Imagawa Y, Akai S, Mochizuki H, Tsujimoto Y.
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 3 号: 1 ページ: 17013-17013

    • DOI

      10.1038/cddiscovery.2017.13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01558, KAKENHI-PROJECT-15K14519
  • [雑誌論文] Vital staining for cell death identifies Atg9a-dependent necrosis in developmental bone formation in mouse.2016

    • 著者名/発表者名
      Imagawa Y, Saitoh T, Tsujimoto Y
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 7 号: 1 ページ: 13391-13391

    • DOI

      10.1038/ncomms13391

    • NAID

      120006535064

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01380, KAKENHI-PROJECT-26713005, KAKENHI-PROJECT-15K14519, KAKENHI-PROJECT-15K14951
  • [学会発表] マウス胚発生期に誘導される生理的ネクローシスの解析2023

    • 著者名/発表者名
      LI TAIBO、辻本賀英、東山繁樹、今川佑介
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06625
  • [学会発表] 生理的条件下で誘導されるネクローシス型細胞死2023

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、松岡洋祐
    • 学会等名
      第3回 細胞死コロキウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] マウス胚発生期に誘導される生理的ネクローシスの解析2023

    • 著者名/発表者名
      LI TAIBO、辻本賀英、東山繁樹、今川佑介
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] Trial for Osteosarcoma Treatment by Non-apoptotic Cell Death Regulation2023

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、高野慶子、田宮大也、東山繁樹、辻本賀英
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] Trial for Osteosarcoma Treatment by Non-apoptotic Cell Death Regulation2023

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、高野慶子、田宮大也、東山繁樹、辻本賀英
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06625
  • [学会発表] 独自のin vivo細胞死イメージングによる制御されたネクローシス型細胞死の生理的役割の解明2021

    • 著者名/発表者名
      今川佑介
    • 学会等名
      第2回細胞死コロキウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] 生理的なネクローシス(Atg9a依存的ネクローシス)の分子メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] 非アポトーシス型細胞死機構誘導による骨肉腫細胞治療への応用2021

    • 著者名/発表者名
      高野慶子、今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] 生体内で起こる生理的なネクローシス型プログラム細胞死機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      今川佑介
    • 学会等名
      第1回 細胞死コロキアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06501
  • [学会発表] 生理的なネクローシス(Atg9a依存的ネクローシス)の分子機構2019

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05047
  • [学会発表] 胚発生期に観察される生理的なネクローシス型細胞死の解析2019

    • 著者名/発表者名
      曽川 愛守榮、今川 佑介、辻本 賀英
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05047
  • [学会発表] Molecular mechanism of physiological necrosis: “Atg9a-dependent necrosis”2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Imagawa, Yoshihide Tsujimoto
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Lab meeting, Cell Death
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05047
  • [学会発表] ネクロプトーシスを制御する内因性低分子化合物の同定2018

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      第27回 日本Cell Death学会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H05047
  • [学会発表] ネクロプトーシスを制御する内因性低分子化合物の同定2018

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      第27回 日本Cell Death学会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15134
  • [学会発表] 生体内で起こる生理的なネクローシス型プログラム細胞死2017

    • 著者名/発表者名
      今川佑介
    • 学会等名
      第26回 日本Cell Death学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15134
  • [学会発表] MPP+により誘導される新たなネクローシス型神経細胞死2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤奎亮, 恵口豊, 今川佑介, 赤井周司, 辻本賀英
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14519
  • [学会発表] マウス胚発生において見いだした新規非アポトーシス型プログラム細胞死

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650078
  • [学会発表] マウス胚発生において見いだした新規非アポトーシス型プログラム細胞死

    • 著者名/発表者名
      今川佑介、辻本賀英
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650078
  • 1.  辻本 賀英 (70132735)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松岡 洋祐 (60263258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  曽川 愛守榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齊藤 達哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  門倉 広
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  辻本 貨英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  大川 祐樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  相澤 修
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  望月 秀樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi